型名 | 一般的な表記 | 解説 |
整数型 | int | 使わないプログラムはほとんど無いぐらいよく出てくる型。32ビットで整数を格納する |
単精度整数 | short | まぁたまに使うかな程度。16ビットで整数を格納する。 |
倍精度整数 | long | 32ビットで整数を格納する |
単精度実数 | float | 32ビットで実数(小数点とか含む)を格納する |
倍精度実数 | double | まぁそこそこ使う。64ビットで実数を格納する |
文字型 | char | 8ビットぐらいで1文字格納する。実は文字は数値で記憶されている。 |
条件型 | bool | 言語によってBOOLだったり、booleanだったり存在しなかったりするが、条件分岐に使える。trueならOK。falseなら条件に適合していないことを表す。 |
符号無し | unsigned | 負の値は扱いませんよという宣言。 |