トップページ > コンテンツ > プログラミング入門 > Ajax入門 > PHP入門 > PHP基本まとめ > PHP配列

PHPで配列を生成するにはいくつか方法がある。
$hairetsu[] ="test";
$hairetsu = array("test","sample");
$hairetsu = array("test"=>"test内容","sample"=>"sample内容"); 連想配列の場合。$hairetu["test"]="test内容"; $hairetu["sample"]="sample内容";と同意。

配列の中身をいじるときはforeach文が便利。
配列を追加するときなどはarray_push等が使える。

連想配列の場合$hairetsu["test"]とすると、testという名前で登録してある内容を見ることができる。
上記の例の場合だと"test内容"が結果にあたる。


変わった配列操作
関数名 説明
unset() 配列の要素などを取り除くときに便利。ただし、インデックス(配列の番号)が変わるわけではないので、下のarray_values()を実行すると良い
array_values() 配列のインデックスの再構成を行う

最終更新:2011年11月14日 23:29