※一部管理人私見が入っております。御理解頂いた上で参照してください。
どの職業で遊ぶか決めよう
各所の職業紹介で自分がどの職で遊びたいか決めましょう。公式HPの職業紹介はゲーム内の現状とあまりにギャップがある為オススメしません。
リセマラついでに色んな職業を試してみるのもいいかもしれません。
詳細はジョブ関連のページを参照して頂くとしてこの場で簡単に各職紹介すると
- ファイター・・・火力職。ステータスバランスのいい大剣を得意とし、属性特化する事で様々な敵に対応出来る。ただし回避に難有り盾には向かない。
- ナイト・・・盾職。高HP高物防の槍を得意としパーティの盾になりつつバフでパーティを強化出来る。突剣を装備する事により火力も確保出来る。
- レンジャー・・・サポート職。高命中の弓を得意としバフでパーティを強化や回復、デバフで敵を弱体化する。なんでも屋さん。器用貧乏とも言える。
- プリースト・・・回復職。回復、バフがメインのメイスを得意としパーティを回復強化する。強敵相手には必須職。
- マジシャン・・・火力職。攻撃魔法が使えるワンドを得意とし必中の魔法を使用し属性にも特化しあらゆる敵に対応出来る。高回避の為
格下相手には無双。ただし低HPがネックで敵の全体魔法で一撃死する事も珍しくない。
リセマラをするかどうか考えよう(任意)
賛否ありますが私はこの場ではリセマラを推奨します。もちろん時間と手間を要し少しだけヒマつぶしに遊んでみようと思う方には必要ありませんが
攻略wikiを閲覧してくださる方々は比較的ちゃんと遊びたい方だと思うからです。
このゲームは内容が分かれば分かるほど装備を厳選したくなり、また職によるとどうしても欲しくなる装備があります。
そしてその装備は無課金の方はおろか課金者でも簡単には手に入れ難い物が多いのです。
ネット上の他人と一緒に楽しむ事が多いゲームですので、一緒に上位コンテンツを楽しむ為にも管理人としては推奨します。
ただどうしても1回早くても30分以上は時間を要しますし、1回2回で満足いく結果になる事は少ないので
自身の都合と合わせて考えてみてください。(詳細はリセマラを参照)
シナリオを進めよう
クエストについては[シナリオ][ハンター][スペシャル]と3項ありシナリオクエストはメインストーリー、ハンタークエストは
クリアする事でジョブ解放、魔晶石獲得やフレンド枠拡張等、様々な恩恵が受けられるクエストです。
スペシャルクエストは期間限定、時間限定のものが主となり、いわゆるイベント枠です。
シナリオを進めていると把握出来ないほど色々なハンタークエストが発生しますが、行き詰るまではストーリーを進めて問題ありません。
もちろんファイター以外の職で遊びたい方は目当ての職の解放クエストをクリアは優先で構いませんし、寄り道したい方はハンタークエストを
こなしながら進めても問題ありません。
ここでシナリオ優先にしている理由のひとつは魔晶石が割と楽に集められるからで集めた魔晶石でガチャを引く事で
装備拡充が行える事。もうひとつ、これが大きいのですがシナリオを進める事でメイン武器枠の解放があります。
最終的に5枠まで解放できますが、この枠は戦力に大きく影響するので優先して確保したいという訳です。
行き詰ったら?
シナリオの敵が強く行き詰ったらどうすればいいか。
ひとつは自分一人で勝てないなら仲間を集める事です。シナリオの場合、同じマップ上に居る人は大概同じ目的もしくは
自分の進めているシナリオと近いシナリオを進めている場合が多く、共闘をお願いするなり飛び入りで参戦するなりしてみましょう。
それでもダメだったり人が居なければワールドチャットで募集するのも一つの手段です。ただワールドで募集すると強い人が手伝いに来てくれたり
する事も少なくなく、その場合自分が苦労していたボスが一瞬で倒されたりして少し味気ないものになるかもしれません。
自分の楽しみ方に合った募集をしてみましょう。
もうひとつの手段と言っていいのか分かりませんがシンプルに自分のキャラを強化し強くなりましょう。
RPGの本懐ですのでわざわざ言う事でもありませんが、強くなる為の手段を次項で簡単に紹介します。
強くなるためには?
- キャラのレベルを上げよう(アビリティを獲得しよう)
このゲームはレベル制ですが実はレベルアップそのものは強さにあまり直結しません。
重要なのは多くの職がレベル5刻みで獲得できるアビリティです。職によって様々ですが多くは得意装備を装備した時に
ステータスを伸ばすもの、単純にステータスが増加するもの2種類です。
またジョブアビリティとキャラアビリティの2種類が有り、ジョブアビリティはその職業を使用しているときに発動するもの
キャラアビリティは職業関係無く永久的に発動するものと考えてください。
例えばファイターlv5で獲得出来るアビリティ[クリティカル解放]はクリティカルが発生するようになるアビリティですが
これはジョブアビリティですのでファイターlv5でアビリティを獲得してもナイトではクリティカルが発生しません。
逆にファイターlv50で獲得出来るアビリティ[物攻+150]はキャラアビリティですので、獲得した後はナイトに転職してもレンジャーに転職しても
物攻+150が反映されたままとなります。
倒せなかった敵にレベルを上げて再挑戦しようとする際はlv5刻みを仮目標にレベル上げするといいかと思います。
- 装備を強化しよう
この方法が一番手っ取り早いかと思います。メイン装備武器、防具、アクセサリーの装備を強化しレベルアップしましょう。
その為には合成の材料にする装備が必要になってくるのですがそれを集めるためにオススメは属性の試練lv10です。
これは[スペシャルクエスト]のひとつで一応期間限定となっていますが、常設クエストと思って問題ありません。
ただしこのクエストは日替わりで且つ時間限定でしか受注出来ません。具体的には期間中の日、月、水、木、金の5日間
08:00~09:00/12:00~13:00/20:00~21:00/00:00~01:00の4回1時間限定での受注となります。
いつが何の属性の試練かはゲーム内にて参照出来ます。
本題ですがこのクエストのlv10は敵、レアモンともにあまり強くなくクリア報酬として武器の鍛錬素材が獲得出来ます。
鍛錬素材とは通常の装備より多く武器経験値が獲得出来る強化合成専用の素材です。また鍛錬素材にもレアリティがあり
試練lv10で獲得出来るのは一番レアリティの低いノーマルです。ただしクリア回数5回毎に高級の鍛錬素材がもらえますので
かなり高効率となります。クリアスピードが魅力でかなり強くなってからも試練lv10周回は多用します。
また試練はlv毎に95回クリアしてしまうとイベントがリセットされるまでクリア報酬が貰えなくなります。95回終わってしまったら
試練lv20や自分に合った難易度に移行しましょう。
- 属性を理解しよう
プレイヤー、モンスター共にステータスに属性値というものが有り、これが戦闘に大きく影響します。
4属性相関としては 火>風>土>水>火となり、他に光⇔闇と光闇はお互いに弱点となります。
勘違いしないように注意したいのがRPGやソーシャルゲームによくある属性の関係に似ているようですが
モンスターの属性表記はあくまでモンスターのステータスの属性値が一番高いものです。
ですので風属性モンスターに火属性で攻撃したからと言って通常ダメージの〇〇倍といった固定値がある訳では無く
風属性モンスターの中でも風の属性値が高ければ高いほど火属性攻撃で与えられるダメージが増えます。
もちろんキャラクターの火属性が高ければ高いほど与えられるダメージは大きくなります。
ただこれは逆でも同じ事が言え火属性を高めたキャラは敵の水属性攻撃で受けるダメージが増加します。
ここは初心者用ページですので詳細は別途属性の項に記載しますが、このゲームの戦闘において属性はかなり重要なステータスです。
- 装備を集めよう
装備強化のススメを上で記載しましたが、どうせ強化するなら使いたい武器、レアリティの高い武器に越した事はありません。
では、どうやってそれらを集めるかですがひとつはシンプルにガチャを回す事です。限定ガチャは一部魅力的な装備もありますが
基本的に職業ガチャで問題ありません。ただ無償で手に入る魔晶石は限りが有り、課金者以外はそうそうガチャを回せません。
そこでオススメしたいのが[ハンタークエスト]のトレジャーハンターです。このクエストは周回可能で指定のレアモンを討伐し
サポートハンターに報告するとクリア報酬として特定の宝箱が1つ入手出来ます。
トレジャーハンターにも色々ありますが一般的には大〇〇の宝箱(〇〇には剣士などの職業が入る)を周回するのが一般的です。
報酬の宝箱からは究極は出ませんが、たまに高級品まれに至高品が手に入ります。
例えば大剣士の宝箱であれば大剣か鎧防具かアクセが手に入りますのでこれを利用し装備を拡充します。
至高品は10回で手に入る時もあれば300回でも手に入らない時もあります。こればかりは運と根気です。
その後
試練周回やトレハン周回等を繰り返しているうちに初心者という域は脱しているのではないでしょうか。
基本的にやりたい事をすればいいのですがいくつかやり込み要素を記載します。
- リミットブレイクを手に入れよう
火力職をやっていると割とすぐにダメージが9999でカンストしてしまいます。
基本的にアクセサリーに付いているスキル、リミットブレイク(プチブレイク)を装備する事で、この上限を解放できます。
リミットブレイクlv1で上限は39999となります。下位スキルのプチブレイクはlv1で上限が19999となりlv5まで育つと
リミットブレイクlv1相当の39999まで解放となります。上位職のキャラアビリティで少し解放されますが火力職を
するのであれば是非確保したい逸品です。入手方法としては腕は舞姫の宝箱や天女の宝箱、クエストとしては期間限定イベントや
メタルハンターが一般的です。頭と足については現在、属性の試練以外では入手出来ないはずです。
なお、頭と腕に2か所付けても効果は重複しません。勘のいい方は気付いてるかもしれませんが圧倒的に頭、足のリミットブレイクが貴重です。
特にマジシャンは頭、足のリミブレは是非とも入手したいところです。理由としてはマジシャンはHPの確保が難しくボス等の強力な全体魔法に
悩まされることが多く、〇〇ガードを多用するのですがこのガードが基本的に腕装備にしかないスキルです。
ですのでガードを付け尚且つリミットブレイクを装備しようとすると、どうしても頭か足のリミブレ装備が必要になってきます。
また、他職でも頭、足のリミブレが出た場合確保しておきましょう。(プチブレは入手が簡単なので餌にしてOK)
- 究極装備を手に入れよう
最高レアリティの究極でメイン武器5枠を埋めてみたい。そう考える人は多いはずです。でもガチャ以外で手に入るのか?
低確率で手に入ります。あまり期待を持たせてもあれなので先に言っておきます。低確率です。
レアモン等を倒すとたまに[レア!]と表記のある金色の宝箱がドロップします。この金色の宝箱から究極装備が手に入る可能性があります。
が、くどいようですが低確率です。
更にこれが究極の武器となると金箱にも種類が有り、ドロップするモンスターも限定されます。
最終更新:2014年09月03日 17:14