名前:
アンパンマン
体重:中量級
登場作品:それいけ!アンパンマン それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ
説明文
アンパンマンについて
パン工場でジャムおじさん達と共に暮らしている。ひもじい者にあんパンでできた自分の顔を差し出す。
1968年に最初にやなせが考えた「アンパンマン」(『十二の真珠』に登場)は、人間の姿をしていた。また、1973年の作品集『アリスのさくらんぼ』の中の作品、「飛べ!アンパンマン」に登場するアンパンマンは頭がパンになっているものの、一人称は「おれ」であり、性格もニヒルなものである。1976年の絵本『あんぱんまん』に出てくる「あんぱんまん」から、TV『それいけ!アンパンマン』やその後のやなせの絵本作品に登場するキャラクターと同じ性格付けになっている。
アンパンマンの誕生日は、やなせの誕生日と同じ2月6日であるとされている。これはやなせが子供にアンパンマンの誕生日を聞かれ困ったときに自分の誕生日を言ったことに由来する。また原型作品が発表された「PHP」誌が発行された10月1日、アニメ放送開始日(第1話『アンパンマン誕生』)の10月3日を誕生日とする説もある。アニメ第1話には3歳の誕生日を迎えるシーンがあるが、年齢に関しては、やなせ本人が「アンパンマンは架空の存在・フェアリーなので年齢はない」「アンパンマンワールドに年齢の概念は無い」という趣旨を述べている。(Wikipediaより)
アンパンマンの性能について
パワーが高い、空を飛べる。
アンパンマンの特性について
原作では顔が濡れる事で弱体化するが、スマブラでは弱体化は無しという設定になっている。
隠しキャラの出現方法
能力技表
パワー |
ジャンプ力 |
空中ジャンプ力 |
歩き |
重さ |
ダッシュ |
空中横移動 |
落下速度 |
リーチ |
復帰力 |
つかみ、間合い |
大 |
大 |
大 |
中 |
中 |
大 |
中 |
中 |
小 |
大 |
小 |
長所と短所
●長所
●短所
特殊技表
ジャンプ回数 |
カベジャンプ |
カベ張り付き |
しゃがみ歩行 |
滑空 |
ワイヤー復帰 |
その他 |
6回 |
○ |
× |
× |
○ |
× |
なし |
得意なステージ
説明文
苦手なステージ
説明文
得意な相手
説明文
苦手な相手
説明文
通常技
弱攻撃 ジャブ→ストレート→ニーバット→連続アンパンチ ダメージ 3→3→3→2、2、2...% 吹っ飛び力
横強攻撃 ラウンドキック ダメージ 7% 吹っ飛び力
上強攻撃 ホイールキック ダメージ 11% 吹っ飛び力
下強攻撃 しゃがみアンキック ダメージ 5% 吹っ飛び力
ダッシュ攻撃 ショルダータックル ダメージ 8% 吹っ飛び力
通常空中攻撃 アンパンキック ダメージ 7% 吹っ飛び力
前空中攻撃 メテオアンパンチ ダメージ 12% 吹っ飛び力
後空中攻撃 スピニングアンキック ダメージ 12% 吹っ飛び力
上空中攻撃 空中サマートルトキック ダメージ 18% 吹っ飛び力
下空中攻撃 メテオアンキック ダメージ 13% 吹っ飛び力
横スマッシュ スマッシュアンパンチ ダメージ 22% 吹っ飛び力
上スマッシュ サマーソルトキック ダメージ 19% 吹っ飛び力
下スマッシュ 前後アンキック ダメージ 17% 吹っ飛び力
起きあがり攻撃 ダメージ 16% 吹っ飛び力
つかみ攻撃 つかみアンパンチ ダメージ 4% 吹っ飛び力
前投げ アンビッチ ダメージ 5% 吹っ飛び力
後ろ投げ ジャイアントスイング ダメージ 4% 吹っ飛び力
上投げ 地球投げ ダメージ 4% 吹っ飛び力
下投げ ストンピング ダメージ 2、2、2、2、2、2、2、2、5% 吹っ飛び力
必殺ワザ
通常必殺ワザ アンパンチ/本気のアンパンチ ダメージ 20%/25% 吹っ飛び力 大
ゲージが溜まると拳が光り輝き、普段より特別に勢いをつけて、渾身の力を込めて殴りつける「本気のアンパンチ」に変化する。
通常必殺ワザ2 耐えるアンパンチ/本気のアンパンチ ダメージ 23% 吹っ飛び力 大
受けるダメージはそのまま溜まるが、限界を超えるまでアンパンチを繰り出す。受けたダメージは、その分相手に大ダメージを与える事が出来る。
通常必殺ワザ3 スーパーアンパンチ/本気のアンパンチ ダメージ 26% 吹っ飛び力 大
拳を炎を纏ったアンパンチ、その後は隙が大きくなる。
横必殺ワザ ピストンパンチ ダメージ 2、2、2、2、2、2、2、2、2、2、5% 吹っ飛び力 中
連続でアンパンチを出す。
横必殺ワザ2 高速アンパンチ ダメージ 1、1、1、1、1、1、1、1、1、2% 吹っ飛び力 中
高速で殴るが、ダメージは低め。
横必殺ワザ3 スクリューアンパンチ ダメージ 2、2、2、2、2、2、2、2、2、2、7% 吹っ飛び力 中
回転しながら相手を殴る。
上必殺ワザ アンアッパー ダメージ 17% 吹っ飛び力 中
空を飛びながら相手を殴る。
上必殺ワザ2 サンダーアンパンチ ダメージ 15% 吹っ飛び力 中
拳に電撃を纏い、雷の力で相手を攻撃する。
上必殺ワザ3 爆発アンパンチ ダメージ 12、18% 吹っ飛び力 大
復帰はやや低いが、三発で爆発パンチを繰り出す。
下必殺ワザ アンキック ダメージ 17% 吹っ飛び力 中
空中で出すと急降下。
下必殺ワザ2 ドリルキック ダメージ 2、2、2、2、2、2、2、2、2、2、7% 吹っ飛び力 中
回転しながらキックを出す。
下必殺ワザ3 飛び込みキック ダメージ 19% 吹っ飛び力 中
飛び込みながらキックを繰り出す。
最後の切り札 ロケットアンパンチ ダメージ 80%/50、100% 吹っ飛び力
大気圏外まで上昇し突入した後、地上で向きを変え、ロケット点火で超加速しファイターを強く吹っ飛ばす。
その他
上アピール:後ろを向いて決めポーズ。
横アピール:構える。
下アピール:マントを靡かせる。
画面内登場:空から降りてくる。
CV(声優):戸田 恵子
応援ボイス:アンパンマン!アンパンマン!
勝利ポーズ
BGM:顔を変えたときのBGM
勝利ポーズ1[X]:原作の再現。「元気百倍!アンパンマン!」
勝利ポーズ2[Y]:ピストンパンチを繰り出し、ポーズする。
勝利ポーズ3[B]:側転をした後、パンチとキックを同士に出す
敗北ポーズ:拍手をする。
カラー
- 赤 ノーマル
- 白 しょくぱんまん
- 黄 カレーパンマン
- 緑 メロンパンナ
- 青 ロールパンナ
- 薄黄色 クリームパンダ
- 紫 ばいきんまん
- 橙 ドキンちゃん
立ち回り
アンパンマン対策
ボスバトル攻略
資料
関連
コメント
最終更新:2018年02月07日 14:06