方針等

スマブラ屋住人辞典の方針について (4/6 文責:Nodata)

ここまで作っておいて今更言うのもおかしいのですが、
実はまだここのシステムに納得してません。   え(゚д゚

ここのシステムは、個人様のページを見ていただければわかりますが、
自分視点での紹介(?)的な作りになってます。

・・・遠まわしに言ったりするのは苦手なので単刀直入に言いますね(⊙∀⊙

私は住人辞典の計画が始動した当初、こんなシステムにしたい!というようなことを思っていました。  なぜこのwiki(゚

でも実際作ってみたら   「何かが違うぜよ・・・?(⊙д⊙ 」

この住人辞典とこのwikiを比べてみればわかりますが、このwikiは
他人視点での紹介(でいいのか・・・)になってます。

私はこのような住人辞典が作りたいのです(⊙∀⊙)9m
ちょっと色々と滅茶苦茶な文になりましたが、私の言いたいことは分かっていただけた・・・はず。

ご意見等お待ちしておりまーす。

  • 完全にこういうページにしたいならば、大改装を行って誰かが客観的な意見を書かないといけませんね(⊙∀⊙) もしくは住人一覧ページに例の客観的な意見を書くとか。私が思いつくのはそんな感じです。 -- wis (2010-04-06 21:46:18)
  • つまり、Nodataさん(or誰か特定のひと)の視点から書いてみたい、という感じでしょうか。 -- ルイージの孫 (2010-04-06 21:47:14)
  • んー、客観的って言うのには賛成ですね。でも自由に書くとなると荒らされる可能性もあるし... うーむ(゚ -- YUS-TS (2010-04-06 22:01:15)
  • ⊙)なるほど。 ポケモン図鑑というか、フィギュア名鑑というか、そんな感じですかね。 となると、この形式にするならば誰かがベースの文章をダーッと書いておいて、他の人が適当に加筆、修正を加えるって感じでしょうか・・・。 -- ゾーラ2 (2010-04-06 22:02:59)
  • 気になるのは、「自分」の記事を自分が客観的に見て書くのか、他人が書くのかってことです。 -- でんでる (2010-04-06 22:05:31)
  • スマ屋にもあった、アイコン名鑑みたいな感じとみてよろしいのかな。 -- kazu (2010-04-06 22:11:20)
  • ⊙)ちょっと作ってみたけど、こんな感じでいいのかしら? ttp://tsurarichifu.tubakurame.com/zol.txt (゚д゚ -- ゾーラ2 (2010-04-06 22:14:41)
  • ⊙)「自分の紹介文書いても意味無いじゃん」とか言わないで。 (ixi -- ゾーラ2 (2010-04-06 22:17:24)
  • 基本的には、自分が自分を客観的に見て書く、という方法が妥当だとは思います。へたに他人が書いて本人が傷つく可能性もありますし、自分を表現する面白味というのもあるかと。 -- Nodata (2010-04-06 23:19:09)
  • ちなみに、私が皆様の記事を書く、というような方法は不可能です。   (? -- Nodata (2010-04-06 23:22:51)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月08日 17:17