面白い豆知識
- ゴーレムはギガオークからメガトンパンチを引き継ぐが、最大MPは5に下がっているために発動できない。
- デビルウォーリア、レディデビル、グールはCPを使う技を持っていない。
- 範囲1に攻撃できないユニットはスナイパー、ケンタウロス、スカルアーチャー、アヌビスナイパーの4体。
MP増加の仕組み
- 戦闘開始時、各ユニットは最大MPの1/4(小数点以下切り捨て)だけのMPを持っている。
- 攻撃の番が回ってくる毎にMPは1増加する。
- ダメージを受けることによってもMPは増加する。増加量は{(ダメージ量)/(最大HP)}×(最大MP)で計算される(小数点以下切り捨て)。例えば、最大HP50、最大MP40のLVMAX天上神が10ダメージ受けるとMP増加量は(10/50)×40=8となる。
上で述べたダメージによるMP増加は、技を受けるたびに計算されるものである。そのため、例えばLVMAX天上神が2ダメージを5回受けた際のMP増加量は
(2/50)×40+(2/50)×40+(2/50)×40+(2/50)×40+(2/50)×40
=1.6+1.6+1.6+1.6+1.6
→1+1+1+1+1 (各ダメージごとのMP増加量を考える)
=5
となり、上の結果と見比べると同じ10ダメージでもMP増加量が3も違ってくることがわかる。
- ただし、状態異常によるダメージではMPは増加しない。
- 風属性によるMP増加停止状態になると自分の番が回ってきてもMPが増えなくなるが、ダメージによるMP増加は影響を受けない。
前作(サモンユニット)からの変更点
ユニットの名前
ゴブリン戦士→ゴブリンアクス
ビャッコ→白虎
海竜→青竜
氷の女王→雪の女王
ハンマーフィッシュ→ハンマー魚人
火の鳥→朱雀
ユニットのステータスと覚えている技
〈ゴブリンアクス〉
鉄の剣(物4/0/1)→鉄斧(物4/0/1)
石つぶて(物2/0/2)→投げ斧(物3/0/2)
さみだれ斬り(物16/5/1)→アクスダンス(物4/4/列1)
〈ゴブリンマージ〉
サンダー(6/2/3/雷)→ウィンド(4/4/列2/風)
〈シルバーゴブリン〉
サンダー(6/2/3/雷)→ウィンド(4/4/列2/風)
〈キメラタイガー〉
無属性→風属性
〈グリフォン〉
無属性→風属性
〈デスクロウ〉
無属性→風属性
〈ケンタナイト〉
必要CP250→290、防御0→1
〈ケンタレディ〉
必要CP235→260、防御0→1
破壊球(物16/5/1)→パルチ斬(物16/5/1)
〈ケンタブラック〉
防御0→1
〈ドラゴン〉
技にかみつき(物4/0/1)が追加
〈リザードマン〉
必要CP170→250、防御0→1
〈フェザードラゴン〉
無属性→風属性、技にかみつき(物4/0/1)が追加
〈ドラゴンカオス〉
技にかみつき(物4/0/1)が追加
〈ダークドラゴン〉
怪音波(11/4/2)→死の鳴き声(6/3/3/闇)
〈聖戦士〉
必要CP400→500
〈聖ナイト〉
必要CP450→550
〈キングソルジャー〉
防御0→1
〈ダークナイト〉
防御0→1
〈魔術師〉
サンダー(6/2/3/雷)→ウィンド(4/4/列2/風)
〈ウィッチ〉
サンダー(6/2/3/雷)→ウィンド(4/4/列2/風)
〈ゾンビマージ〉
サンダー(6/2/3/雷)→ウィンド(4/4/列2/風)
〈マージエンペラー〉
サンダー(6/2/3/雷)→ウィンド(4/4/列2/風)
〈エルフ〉
急所狙い(物14/5/2)→貫通弾(物2/3/行)
〈ダークエルフ〉
急所狙い(物14/5/2)→貫通弾(物2/3/行)
〈スナイパー〉
技にヨイチ弓(物2/2/4)が追加
〈サタンウォーリア〉
必要CP600→660
〈グール〉
攻撃力0→1
〈レディグール〉
だきつき(物5/0/1)→呪いの視線(4/0/2/闇)
〈海の女王〉
必要CP180→240
鉄の槍(物5/0/1)→ウォーターランス(物5/0/1/水)
技に渦潮(3/5/全/水)が追加
〈マーマンスピア〉
鉄の槍(物5/0/1)→ウォーターランス(物5/0/1/水)
〈パラスアテネ〉
イージスリフレクト(10/1/2)→イージス弾(物10/2/2)
〈魔界女戦士〉
グングニルの槍(物10/1/1)→グングニル(物7/0/1)
〈アヌビスナイパー〉
技にヨイチ弓(物2/2/4)が追加
〈スフィンクス〉
必要CP450→770、素早さ13→6
単体攻撃の技性能
前作からの大きな変更点として「一度に複数の相手に攻撃できる技」が登場したことが挙げられる。それらの技の性能については
技一覧を参照されたい。ここではそれ以外の、単体の相手に攻撃する技の性能変更を羅列する。
青は性能強化、
赤は弱体化、
緑はその他の変化を表す。
光の剣…物7/0/1→物7/1/1
ゲイボルグ…物7/0/1→物7/1/1
吸血斬り…10/1/1→10/2/1
太陽弓…物13/3/1→物13/3/2
謎かけ…物16/5/1→15/5/1
怒りの鉄槌…物20/6/1→物18/6/1
短弓…物4/0/2→物3/0/2
呪いの視線…5/0/2/闇→4/0/2/闇
魔閃光…物9/1/2/闇→9/1/2/闇
イージスリフレクト 10/1/2→イージス弾 物10/2/2
急降下アタック…物16/4/2→物14/4/2
長弓…物3/0/3→物2/0/3
太陽の鏡…物4/0/3→4/0/3
いかずち…6/1/3/雷→6/1/3/聖
その他
コメント欄
- テスト -- 駱駝の逆襲 (2016-08-15 12:22:41)
最終更新:2020年06月30日 03:15