種・・・
多期作について
これは、一回の種で何回出荷できるのかを表している。
普通ならば、一回駆ってしまえば、次の種を植えるのだが
多期作の場合その回数に応じて再び、育てる事ができるのである。
↓頭の悪い人が単純に考えて作ってみた表2↓
↓拡大
※↑2期作は種を蒔いてから2回目の収穫を終えるまでの最短時間,3期作は3回目の収穫を終えるまでの最短時間を「収穫完了まで」と考えています。
↑の表では,2期作の作物は25個×2=50個,3期作の作物は25個×3=75個収穫したとして計算しています。
マイミクに一瞬で限界まで作物とられちゃって全て最低収穫数・・・という特殊な場合なのであんまりあてにはなりません。(笑)
とりあえずこの条件で計算してみると,花はそんなに経験値効率はよくないようですね。
でも実際は常にPCの前に貼り付いて,収穫可能になったらすぐ収穫するっていう場合はほとんどないと思うので,「とりあえず種の値段が高い野菜・果物を優先的に育てると経験値いっぱいもらえる。」ってこと?
↓メモ(情報:
掲示板の投稿より)
リンゴ(収穫2回目)|3時間54|5時間32|
いちご(収穫2回目以降)|4時間54|6時間7分|
金糸瓜(収穫2回目以降)╿開花まで5時間48分╿成熟まで7時間15分╿
ブドウ ╿4:03|5:24|5:24|5.24|6.45
情報追加・計算ミス指摘・ご意見募集↓
- 下の表、いちごの収穫完了までの時間が間違っています(3期作) -- 名無しさん (2009-09-14 20:36:03)
- ご指摘ありがとうございます!誤って2期作で計算していたのを訂正致しました。 -- 梶島 (2009-09-14 20:49:15)
- 利益/時間ですが野菜と花を比較する場合には、最低値(0%)と最高値(100%)で全く結果が変わるので両方載せる方がよいと思います。虫を付けて貰える条件下では、お金を稼ぐなら花の方が有利です。 -- NEY (2009-09-14 22:28:56)
- 了解しました。最低値(0%)と最高値(100%)である程度表をまとめて再掲載したいと思います。 -- 梶島 (2009-09-15 11:17:33)
最終更新:2009年09月15日 11:17