ブレーキディスク作成

ノーマルじゃあホイールの中が空洞で寂しいためブレーキディスクを作ります。

必要な物

M6×16サイズのワッシャー
プラ板(何mm厚でも良い)
ビニールテープ
カッターナイフ
接着剤

1.ブレーキローター部分を作成する。

ワッシャーにカッターでスジを入れる。
ここは実車のも参考にするといいかも。
画像では左が加工後、右が加工前。

2.ブレーキパッド部分を作成する。

プラ板を実車の参考にしながらブレーキパッドの形にカットします。
あとはすきな色のビニールテープを貼ればもうこれは完成。

3.本体の完成。

上の1.2で作った物を接着します。
画像を参考にしてください。

4.完成

あとは出来上がったブレーキディスクを好きなホイールに接着して完成です。


いかがでしょうか?これ簡単な割には結構ホイールがかっこ良くなります。
是非一度やってみては?
最終更新:2008年06月07日 15:02