以下は、平沢進の歌詞をどうにかして解読するスレから引用
- 3 :Track No.774:2009/03/25(水) 20:49:38
- >>2
「コロナ」「あー」「道理」
点呼の大詐欺師
歌詞に出てくる王って、王=王道楽士なの?- 6 :Track No.774:2009/03/25(水) 21:33:17
- >>3,4
大詐欺師は歌詞カードを見ての通り"The Great Deceiver"
英語ではあのルシファーやサタンをこうやって呼ぶらしい
(勿論、平沢が好きなフリップ翁率いるキングクリムゾンの曲も有名)
「ルシファー」「バビロニア」でググると
旧約聖書イザヤ書14章12節のネタがいろいろ見つかるよ
キリスト教神学者さん達に「魔」がさしたかなんかしたのかしらん
王道の王は全然違って孟子の言う「先王の道」っぽい雰囲気- 69 :Track No.774:2009/04/02(木) 00:13:38
- 大詐欺師の地下鉄、サリンの他にもロンドンの同時多発テロもありそう
こちらはサマータイム期間の8時50分頃に爆破、死者56人
ついでに警察の誤射による死者まで出てる
あの時、爆発物を持ち込んだ若者達が「騙されていた」というのも…![]()
- 193 :Track No.774:2009/04/19(日) 00:03:18
- 「聖馬跡形惑星」ってのは
(馬小屋で生まれた)キリスト(聖徳太子もか)が残したもの
を踏みにじってる世界のことを言ってるんでしょうか?- 195 :Track No.774:2009/04/19(日) 00:25:53
- そっか、残念
>>193
そういう世界、というよりも
今あるここの世界に蔓延してるあれやこれやの
イケナイ事の裏にいる、あれとかこれとかの話だと思う
世界そのものというより、詐欺の仕掛けの中の人がメイン- 196 :193:2009/04/19(日) 01:04:28
- >>195
えっと、言い方が悪かった。ごめ。
>>193は「聖馬跡形惑星の詐欺師」の歌詞のことではなくて
タイトルの中の単語「聖馬跡形惑星」のことです。- 197 :Track No.774:2009/04/19(日) 01:16:27
- うん、聖馬蹄形惑星なんだ。すまない。
- 198 :Track No.774:2009/04/19(日) 01:19:53
- まさか>>10の論文「凹曲面に沿う馬蹄形渦崩壊過程の可視化」から取ってたりしてw
- 200 :Track No.774:2009/04/19(日) 01:55:31
- >>196
「馬蹄形星雲」というのが現実にあるから
それをちょいとヒラサワ風に捻った、という程度かと
点呼する惑星は全体に宇宙SFものだから
…という事を答えて欲しい訳でもないんだよな、きっと…
「馬」がキリスト関係の連想を誘うのはある程度狙ってそうだけど
「馬蹄」は単独でも邪鬼除けのお守りだったりするから
どちらかをとるかは微妙 と言えば良いのだろうか
「聖なる魔除けのお守り」をものともしない
むしろソレの内に巣食ってのうのうとしている「大詐欺師」
そういうイメージだよ、自分には- 201 :Track No.774:2009/04/19(日) 02:00:56
- >>200
なぁるほど!馬蹄にはそういう意味が。
確かにそう考えると非常に納得です。ありがとう。- 206 :Track No.774:2009/04/20(月) 13:12:57
- >>199
如来のいる極楽浄土は、西方にあるともいいますし。
西方には理想郷とか、救いとか、完成した物が存在していると昔の人は
考えたようです。仏教も西から来ましたし。
でもこれだと、忘れられた過去かどうかはわかりませんね…。
>>200
わざわざメシアと書いてあったり、ダーウィンの書(進化論のことか?)と
言っているので、キリスト教的一神教の世界をちくっとしているのだと
理解していました。マリアは処女懐胎なので、矛盾していると。
王道楽土が、本来の意味からかけ離れている歌詞なので、これが
一番悩んでいます。(皮肉っているのか?とも)
以下は、平沢進の歌詞をどうにかして解読するスレ3ループ目から引用
- 126 :Track No.774:2012/11/01(木) 00:33:04.69
- 大詐欺師もアンチ・ビストロンも実はキ○○ト教関連だったりする?
「LINIA」→「A LION」
アンチ・ビストロンの作業は「樫」のデスクで行われるし- 127 :Track No.774:2012/11/01(木) 00:35:43.87
- ×「LINIA」→「A LION」
○「LONIA」→「A LION」
訂正
恥ずかしい・・・- 128 :Track No.774:2012/11/01(木) 01:10:23.30
- >>126
シオニストやね- 129 :Track No.774:2012/11/01(木) 20:45:01.01
- >>128
そっか
そういえば「幼児LONIA」→「BABYLONIA」説もあったね
回収船もシオニストの歌に思えてきた- 130 :Track No.774:2012/11/01(木) 23:52:43.38
- バンッ!
詐欺師の方はカタコンベやら月下の馬小屋やらなんやらと大量に盛り込まれたワードのお陰でキリスト教関連って事は知識の乏しい自分にも分かったが、それ以上のことはいまいちよくわからん……