以下は、平沢進の歌詞をどうにかして解読するスレから引用
- 813 :Track No.774:2009/09/17(木) 23:14:08
- というわけでSPEED TUBEの「カシミールの王さえ火を絶やす」が
気になってんだけどさー
「火」って拝火教(ゾロアスター教)的な意味の「火」なのかしらん
「瀕死の花さえ愛そそぐ」「気を張っては宇宙に足しげく」とセットだし
王道楽土と違ってネガティブイメージな「火」ではなさげだし
それなりに良いもんだと思うんだけど、絶やされてしまうのだよね、これ
それってどうなの?
マズくない?マズくはない?- 814 :Track No.774:2009/09/18(金) 05:26:48
- >>806
そう何でもかんでも一人でやろうとしなさんな
>>807-808の言うように皆で色々解釈、討論しながら解読してけばいいと思うよ
その方がスレも盛り上がるしね
>>813
うん王道楽士の「火」とは違う感じ
なんかこう宗教的な匂いがする…- 816 :Track No.774:2009/09/18(金) 07:48:32
- >813
カシミールっていうと紛争地域だから、自分は
諍いが絶えない場所ですら(争いの)火を絶やすほどの
物凄い事象、だと解釈してた。- 818 :Track No.774:2009/09/18(金) 19:25:22
- 「カシミール効果」で、なんか量子力学に関係が?
と思ったけど、それ以上考え付かなかった- 819 :Track No.774:2009/09/18(金) 23:50:06
- >>813
「カシミールの王」はチベット仏教等々の神秘主義とか
古来の知恵とかそういうのの守護者かなと思ったけど
自分はそういう王さまの火が途絶えちゃっても全然ダイジョブ派
コスモの学人(どうも複数いるらしい)が
ハリーアップでバーニンアップしてるからダイジョブ
>>818
スピードチューブ=粒子加速器
http://wiredvision.jp/news/200809/2008091123.html
http://www.youtube.com/watch?v=j50ZssEojtM
だろうから、量子力学の方からつっついてみるのもアリだね
上の動画の歌詞の一部
"The LHC accelerates the protons & the lead
And the things that it discovers will rock you in the head."
…SPEED TUBEと割とモロに被ってる気がする
カシミール効果はWikipediaの
>ワープやワームホールの論文においては、その実現性の論拠として
>しばしばカシミールエネルギーという言葉が登場するが、
>それはこの現象のことを指している。
の辺りに漂ういかがわしさがお素敵- 821 :Track No.774:2009/09/19(土) 00:33:58
- SPEEDTUBEの歌詞に意味なんかなくね?
ただイメージを表現してるだけ
カシミールは>>819の通りカシミール効果って言葉が本読んだら出てきたとかで
拝火教と掛けて遊んでるだけでしょ- 822 :Track No.774:2009/09/19(土) 02:09:39
- >>816
>物凄い事象、だと解釈してた。
地球がふっとんじまったんだから
そりゃ、物凄いよね
つまり、、、「実験は成功した」と
言えるのかもしれない- 823 :Track No.774:2009/09/19(土) 21:54:13
- >>822
後半の歌詞で「地球の端と端」で呼び合ってるんだから
歌詞自体はちゃんと現存してる地球上での話だと思うんだ
最初の「ここかつては地球の端」というのは
単に「以前はそこから先には行けなかったところがあった」というだけで
今はそんな限界は無くなったから、もうどこまででも行ける、という…- 824 :Track No.774:2009/09/19(土) 22:22:51
- 違うな
「地球の端と端」で呼び合ってるんだから
「端」も消えて無くなっているわけじゃない
この「地球の端」は、つまり「最先端」だ
人類の知とか認識とか、そういうのの
一番先に進んでるところの事だ- 835 :Track No.774:2009/09/22(火) 22:19:52
- >>813
「火」はオリジナルのゾロアスター教以外にも
ニーチェのツァラトゥストラとして見てみるのもアリだと思う
ついでにそのニーチェの狂気を自らの問題として
引き受け乗り越えようともしたユングへの
ヒラサワ流の返礼として見立ててみたとしたら
それはそれでかなりカッコイイような気がする
以下は、平沢進の歌詞をどうにかして解読するスレ2ループ目から引用
- 753 :Track No.774:2011/08/28(日) 05:13:56.15
- 前スレでSPEEDTUBEの話出てたのか…
SPEEDTUBEって人間の血管を指して血の管の集合体って言ってるのかと思ってたけど、
いろんな解釈あって面白いな