以下は、平沢進の歌詞をどうにかして解読するスレ3ループ目から引用
- 66 :Track No.774:2012/08/01(水) 21:26:20.40
- Solid Airと架空のソプラノに出てくるソリッドエアーポケットの関連性は無いよね?
- 74 :Track No.774:2012/08/13(月) 15:34:27.38
- >>66
関連性はない、と考えるよりも無理にでも関連性を持たせる方が楽しいぞ!
ヒラサワが自分を「こじつけの天才」って言ってたことだし。
例えば、賢者のピーマリンは「回収船」やら「ビストロン」やら「スピンドル」やら様々なキーワードでてくるから
「こじつけかも」と頭に置きつつ、そこの描写から歌詞の解読に発展させるのもありなんじゃないかな
例えば、賢者のピーマリンに、“9人の友達を亡くしたヒラサワの「不完全に縫合された胸元から漏れる『水』」”がある。
さらに「水だけで走る車」が存在し、友達の存在と死がその車に「永久に走れる燃料」(=水)を与えたって言ってるけど、
この「水」ってなんなのか考えてるうちに「漏れる」=「LEAK」だって気付き、連鎖的に色々思いついた。
CG年賀状で、片腕の田中靖美を失くしたヒラサワが「エネルギーは流れ出るばかりでございました」と語ってるけど、
片腕を失くしたことで(偶然にも)ユング心理学と出会い、以後の創作に大きな影響を受け、 されに、その「流れ出たエネルギー」で作られた曲達が納められたアルバムが「時空の水」であるわけで…
つまり「不完全に縫合された胸元から漏れる水」=「時空の水」=「喪失感が生み出したエネルギー」ではないか、と。
還弦イントロダクションで創作活動を「ドライブ」と例えていたので「水だけで走る車」「永久に走れる燃料」とも繋がるし
還弦VerのLEAKにも水音入ってるし(蛇口を捻った、ということはコントロールが出来るようになったって事かな?)
・・・とまぁここまでこじつけてみましたが、いかがでしょうか?- 75 :74:2012/08/13(月) 16:08:46.89
- あぁ!しまった、最終目的は「LEAK」の解読だったww
以上から「LEAK」は「田中さん脱退に対してのヒラサワの心情」の歌じゃないかと思ったわけです、はい。
歌詞だけでは全くイメージを掴めなかったけど(なんとなく切ない歌だなとは思ってはいたが)
歌詞以外から関連性をこじつけていって、自分は最終的にこういう解釈をしたよ- 77 :Track No.774:2012/08/15(水) 18:53:25.44
- >>74-76
この考え方好きだわ
こんな音でーの所を平沢と田中で置き換えるとなんとなくわかりやすくなった気がする- 78 :74:2012/08/17(金) 13:14:16.72
- >>77
ありがとー
エラー・オブ・ユニバースVer.で前奏で「friend」って言ってるが決定打だったんだけど、書き損じてた…
ソリッドエアーに付いて考えてたのに全然違うところに到着した。
架空のソプラノでヒラサワが閉じ込められている檻がコンテキスト・ケイジ(直訳で文脈の檻)なわけだけど
点呼する惑星でAstro-Hue!が旅したのはトゥジャリットが作り出した文脈だって言ってたよなー、と思い出して
なるほど点呼する惑星も内的宇宙の話でもあるのね、と今更ながら。あれ?ヒラサワもまだ文脈に囚われてるの?
あらゆる所がキーワードで繋がってて面白いなぁ- 79 :Track No.774:2012/08/18(土) 10:43:56.15
- >>78
あの「You're friend!」とか一連のは
フランケンシュタインの花嫁からのサンプリング- 80 :74:2012/08/18(土) 12:06:21.42
- >>79
えっと、言葉が足らなくてすみません…
映画のワンシーンからの引用ってのは知ってます。
ただ、そこをチョイスしてくるってことはLEAKは友達に関する歌なんだろうなって思ったという事です。
すみません、他人が読んでも理解出来るように自分の言葉まとめる努力します…orz