スレッドより

以下は、平沢進の歌詞をどうにかして解読するスレ3ループ目から引用

157 :Track No.774:2012/11/12(月) 19:17:29.23
>>155
でも「ザリネロ」はsalineroで塩のことだろうし
そこまで戻って考えても考えていいんじゃないかとも思う

162 :Track No.774:2012/11/18(日) 18:36:12.45
ザリネロは植物だよ。サリネロって薔薇。

177 :Track No.774:2012/11/24(土) 21:09:34.38
新譜はやっぱり原発事故に関連させて深読みしたくなってしまう
特にザリネロが怖い
ザリネロ=塩だとすると海水、「OFF(電源喪失)があるばかり」

179 :Track No.774:2012/11/25(日) 01:13:20.18
ザリネロは津波で大切な人を失った人の歌
と解釈してた人がいたな

185 :Track No.774:2012/11/25(日) 20:32:24.80
salineroなら塩だけど
ザリネロはアルファベット表記にするとzalineroだから違うのでは?
と、アホが突っ込んでみる

もしかしてzalineroはsalineroと何かを合わせた造語なのかな・・・

186 :Track No.774:2012/11/25(日) 23:47:36.38
salineroって何語?

190 :Track No.774:2012/11/26(月) 19:16:09.42
「外道ザリネロ」と「なお火を燃やし城を築く外道」は同一人物なのかな?一つのストーリーに外道が何人も出てくるとは考えにくいけど

あと現象の花の秘密とAmputeeガーベラの両方に「ガーベラ」と「物語」が使われてることが気になる
現象の花の秘密ではキミによって物語の始まりの幕が切られ、Amputeeガーベラでは平沢?が物語を閉じてキミの日を祝っている
Eバージョンがあるのも丁度この二曲だし、恐らく何らかの深い繋がりがあるんだろうな

191 :Track No.774:2012/11/26(月) 19:44:05.66
折茂さんの曲から入って、ガーベラの花言葉くらいは調べて
知って使ってるかもね。
色によって違うけど、どれも割合前向きな言葉なのが嬉しいね。

外道はうーん、華の影の中だけでも対になってる単語が
いろいろあるからなぁ。

192 :Track No.774:2012/11/26(月) 22:56:52.90
サリネロって何語なんだよ
調べても出てこねえよ

193 :Track No.774:2012/11/26(月) 23:22:57.98
>>192
スペイン語で塩を意味する言葉かと

194 :Track No.774:2012/11/27(火) 02:37:22.76
調べてもsalしかでてこなくて

接尾辞で、~屋なのかと思ったけど引っかからない

219 :Track No.774:2012/11/29(木) 13:15:24.78
天災の話題が出てるが今回それっぽいのあった?
一瞬ザリネロが震災っぽいなと思ったけど
なんかしっくりこない

220 :Track No.774:2012/11/29(木) 15:12:05.70
天災自体というよりは、天災によって知る、感情に触れるもの、を歌ってるなって思ったよ。不測の事態に現れる性、みたいなもの。
震災への解釈は自分もまだ見つけられてないから、話せない。

433 :Track No.774:2013/02/17(日) 12:54:35.84
機会があったので欧州の人にZalinero(Salinero)に付いて聞いてみたよ
「そんな単語は知らない。人名か造語だろう」という事だったけど食い下がって話し合ってみたら
「salが塩、neroは黒だから“黒潮”じゃないか」という結論が出た、と報告。

434 :Track No.774:2013/02/17(日) 13:29:01.26
いやザリネロは拳法から来てる

435 :Track No.774:2013/02/17(日) 19:24:16.22
salineròはイタリア語で「私は(塩田などから)塩を採るつもりです」。
zalineroはないけど、zarinaは帝政ロシアの皇后の称号で複数形はzarine。
でも読み方はツァリーナだから関係ないね。

437 :Track No.774:2013/02/19(火) 00:35:47.57
zalineroを組み替えると「zer lonia」になる
zerはドイツ語で「破壊」の前綴らしい
loniaは「聖馬蹄形惑星の大詐欺師」に出てくる王の名前
ってことで「破壊が行われた時に出てきた大詐欺師」と解釈
(かなり強引かな?)

この解釈はBABY-LONIA解釈論から外れるかもしれないけど
キャラに別の意味を持たせて再登場させたとも考えられる
ついでに会報だと「ザリネロ」は詐欺師呼ばわりされてるしね

最終更新:2013年02月28日 20:09