2009-07-25の例文
画像
転写
Ja ba da qatro pajiina. Bu vuic so suephuat së sueptioh.
和訳
私はグァトロ・パジーナだ。それ以上でもそれ以下でもない。
解説
ここでは、というかこのコーナーではqaを「グァ」とカナ書きしているが、他に「カ゚」とする方法もある。というか、むしろそちらの方が一般的かもしれない。見た目の格好良さ重視なら「グァ」の方が良い、か?
さて、ご覧の通りこの例文の登場人物であるパジーナさんは女性である。根拠が判らんという人はもう一度、冠詞について勉強し直すように。
日本語の「それ以上でもそれ以下でも~」という言い回しは本来ならばおかしい。『以上』や『以下』はそれそのものを含むので、以上でも以下でもなければ何も残らないはずだ。しかし、だからといって「それより上でもそれ未満でもない」としてしまうのも格好悪い。これ以外でも、本来は『未満』を使うべき処で『以下』としてしまう例は日本語には多いように思う。その点アスガル語のsuephuatやsueptiohは、suepが元々「超える」という意味を持っているので安心だ。
最終更新:2009年11月29日 20:39