2009-08-20の例文
画像
転写
Me bu boip fï gav piv. Buëc ve mut.
和訳
彼は有能だが実に馬鹿だ。死ねばいいのに。
解説
人物に対してboip \ mauvを用いる際は性格よりも能力に比重を置いたニュアンスとなるので、日本語訳としては「有能」、「無能」が最も違和感が無いだろう。それに対してvup \ piv(利口 \ 馬鹿)は主に性格面を表現する。
助動詞buëcは話者の願望を表すが、これの用法をを正しく理解する為には、同時に「実現の確立はかなり低いと考えている」、「実現の為に具体的な行動を起こす意思があるわけではない」という点を押さえておく必要がある。つまりこれのニュアンスは、反実仮想に対する願望を表していると見るのが近い。他にも、完全に他人事と考えている事柄に対して「~すれば良いと思うのだが」という雰囲気で使う場合もある。どちらにせよ軽めの意味合いであるので、多少きつい内容であっても洒落で済ませやすい。
最終更新:2009年11月29日 22:26