緋色の魔法少女

動画・データ制作 穢嫁P
シリーズマイリスト

+ 目次



魔法少女システム

(略)

データ出典:『緋色の魔法少女 Session.0』09:00, 09:07, 09:14, 09:21, 09:28, 09:36, 09:43, 09:50, 09:57



ソウルベイン

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
ソウルベイン 12 ソード B 1H 15 10 第八世代
概要
かつて犯罪者などに対して拷問の為に作られた魔剣。
強い“痛み”を与える事で相手の心を折る事のみを目的としているため、武器としての能力はあまり高くない。
“魂の痛み”
この剣で傷を付けられた『人間』及び人間生まれの『ナイトメア』・『ヴァルキリー』は魂に激しい痛みを覚える。
この効果は永続し、全ての行為判定に-10のペナルティを受けます。
この効果は魔剣の所有者が望むことでいつでも解除する事が出来ます。
“使い手を選ばない”
この魔剣は使い手を選びません。
この魔剣の『所有者』は、即ち現在の『所有者』を表します。
その際発動中の魔剣の効果は新たな所有者の意思によって解除可能です。

データ出典:『緋色の魔法少女 Session.1-1』05:11, 05:20. 05:27, 05:34



カッテングトリガー

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
カッテングトリガー 魔動機文明 ソード B 1H 10 +1 15 10 装填数:6
攻撃方法:斬撃
この武器を近接戦闘で用いる場合は剣士技能で判定を行う。
攻撃方法:射撃
この武器は通常のガンの様に射撃を行える。
ただしその場合の判定にはシューター技能を用いる。
また、その際の射程は5mとする。
特殊効果:銃剣一体
この剣は近接攻撃時に装填した弾丸を撃ち出す事が出来る。
その際の命中判定は斬撃の判定結果を用いる(シューター技能は使用しない)。
ダメージ判定は従来のガンと同様にマギテック技能を用い、判定は斬撃とは個別に行う。
クリティカル判定も個別に処理される。補正も同様。
EX)必殺攻撃はガン判定には乗らない、Cバレットは斬撃判定には乗らない等。
説明
魔動機文明時代にとある剣士が考案し、生み出した一品。
魔動機の発展によって価値が下がっていた剣に一石を投じるものであったが、造りが特殊であり、又そもそも剣を扱える者が減っていた事もあって普及はしなかった。

データ出典:『緋色の魔法少女 Session.2-9』05:06, 05:12, 05:20



アイの“魔法”


そんなの認めない

名称 魔法系統 Lv 消費 対象 射程 形状 時間 抵抗 属性 備考
そんなの認めない “魔法” SP20 ▼割り込み型
効果
この『魔法』はどんなタイミングでも使用することが出来る。
対象とする相手の行動によって引き起こされる事象に干渉し、その行動を「なかった事にする」。
対象はあらゆる行動を行わなかったものと処理されると同時にその手番を終了する。
※アイ以外のPCは知らないものとする(PLには開示)

データ出典:『緋色の魔法少女 Session.3-12』01:25/『3-13』動画説明文



クロッツ

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 装填 用法 必筋 命中 C値 追D 射程 価格 備考
クロッツ 現在 ガン A 2発 2H 15/25 10 +4 50m
武器解説
ラスベート屈指の魔動機技師タカギが生み出した一品。
威力の追求を重視した結果銃身は大きくなり、とても重いものになってしまった。
しかし撃ち出す弾丸の威力は凄まじく、既存の弾丸でもかなりの破壊力を生み出す事が出来る。
非ランク効果:○重い
この銃を装備する場合、必要筋力を二段階満たさない限り命中判定に-1のペナルティを受ける。
何らかの方法でこれを補える状況にある場合はこれは解消出来るものとする(GMが判断)。
ランク効果:○撃ち砕く
この銃を用いて行う攻撃は本来より威力が10高いものとして扱われます。

データ出典:『緋色の魔法少女 Session.4-2』04:34, 04:41


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年06月21日 13:24