初心者GM夢子と探る ラクシア冒険譚

動画・データ制作 妄想腐敗P
シリーズマイリスト

+ 目次



ガンブレイバー

名称 区分 前提 使用 備考
ガンブレイバー 戦闘特技 スノウ・ロードヒルズの固有戦闘特技
【説明】
ファイターまたはフェンサー技能を用いて、射撃武器を使っての射撃攻撃が可能になります。
また、冒険者レベルに関係なく【精密射撃】【鷹の目】を習得しているものとして扱います。
更に【マルチアクション】を習得している場合、【ツインアタック】(一つの主動作で近接と射撃が同時に可能になる)と【デュアルアクション】(一つの主動作で射撃と魔法行使が同時に可能になる)が宣言可能になります。
ただし、この戦闘特技を習得している者は【両手利き】【二刀流】【双撃】の習得ができません。




ソードブラスト

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
ソードブラスト ソード B 1H両 15 +1 25 10
2H 15 - 40 10
名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 装填 用法 必筋 命中 C値 追D 射程 価格 備考
ソードブラスト ガン B 3発 1H両 15 +1 10 +2 30m
2H 15 +3 10 +2 30m
非ランク効果【装備適性】
装備には戦闘特技【ガンブレイバー】が必要です。
ランク効果【クイックチェンジ】
【デュアルアクション】宣言時、ソードブラスト単体で近接・射撃を行えるようになります。
ランク効果【チャージバースト】
カテゴリ〈ソード〉による攻撃時、「バースト・ショット」の効果が適用できます。
【説明】
銃と剣が一体化した、特殊な武器。
魔動機文明期の技術が過剰なまでに盛り込まれていると推測されているが、詳細は殆どわかっておらず、現行の技術体系では解析すら困難とされている。
少なくとも、修理や整備といった煩雑なメンテナンス作業とは無縁の代物らしい。
なお、剣と銃が一体化している関係上、その扱いは非常に複雑であり、使いこなすのは至難の業とされている。




贄の契約

名称 区分 前提 使用 備考
贄の契約 戦闘特技 アリーヤ・リンベルの固有戦闘特技
【説明】
習得者は自身の冒険者レベルに関係なく、自身のMP(魔晶石による代用可)を消費する事で、「歪の苗床」習得者のプリースト技能レベルに応じたレベルまでの「召異魔法」を行使する事ができます。
なお、一部の魔法に発生する「身体の異形化」は「歪の苗床」習得者が肩代わりする事になり、自身は魔法の効果のみを受ける事ができます。
ちなみに、この能力と効果は「贄の契約」習得者と「歪の苗床」習得者の物理的距離に関係なく、常に発生します。




歪の苗床

名称 区分 前提 使用 備考
歪の苗床 戦闘特技 エアリス・ヒルズウォーンの固有戦闘特技
【説明】
プリースト技能の習得及び成長時、必要経験点が2倍になります。
また、本来の信仰とは別に「ラーリス」の神聖魔法及び第二の剣系列の神聖魔法を行使できるようになります。
また、習得者は「魔神の苗床」第五段階として扱われるが、魔神からの影響及び廃人化といった影響を一切受けず、正常なものとして扱われます。
ただし、「贄の契約」習得者が召異魔法を行使した場合、行使者の代わりに「身体の異形化」が発生します。




歌響戦術

名称 区分 前提 使用 備考
歌響戦術 戦闘特技 ディアカ・ハイアー・ウォールの固有戦闘特技
【説明】
呪歌の行使・継続が補助動作で可能になります。
また、呪歌行使中は「リュート・エン・アクス」の追加ダメージが「バード技能レベル+精神B」追加される上に、自身の回避力に+2のボーナスがつきます。
更に、行使する呪歌は数値が明示されている効果に限り、指定した対象にのみ、2倍の数値で効果を発揮します。




リュート・エン・アクス

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
リュート・エン・アクス 古代魔法文明 アックス B 1H両 12 +1 21 +1
2H 12 - 31 +1
ランク効果【兼用弦楽器】
この武器は呪歌行使に必要な「楽器」として使う事ができます。
ただし、楽器として用いている間は通常、この武器を用いての攻撃はできません。
ランク効果【歌響戦術仕様武器】
戦闘特技【歌響戦術】習得者に限り、「リュート・エン・アクス」を楽器として用いている間も、この武器を用いての攻撃ができます。
【説明】
本来は異種族とのコミュニケーションのために作られたという話が存在する、曰くつきの逸品。
その頑丈さは弦楽器・武器の両面において魅力的であり、求める人は非常に多い。




ガントレット・アン・ピック

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
ガントレット・アン・ピック 古代魔法文明 装飾品 左手、その他
【効果】
装備者の防護点が+1されます。
【説明】
リュート・エン・アクスと共に生み出されたとされる、左手のみの籠手。
弦をかき鳴らす手を保護すると共に、武器として使う際に「刃の部分を掴む」「鳴らしながら振り回す」といった、時に自らを傷つけかねないパフォーマンスを行えるようにするための防具。
これがあるからこそ「歌響戦術」が映えるものへと変わる、影の立役者とも言えるアイテムである。




変化の呪法

名称 区分 前提 使用 備考
変化の呪法 戦闘特技 リンク・ガルナッハの固有戦闘特技
効果
突き刺さった魔剣の影響により、不可思議な変異が可能となっています。
通常は「任意の人族」だが、補助動作で【断片武装化】を宣言し、「黄金の断片(ピース・オブ・ゴールド)」を排出する事によって、「任意の蛮族」に変化する事ができます。
なお、【断片武装化】宣言時は自分を中心とした「半径100m以内」の全対象が生命抵抗判定を行い、失敗すると直後の手番において一切の行動不可、成功しても1ラウンドの間、全ての行為判定に-4のペナルティが発生します。
この際の目標値は宣言者の「冒険者レベル+生命力B+5」となります。
ちなみに「任意の蛮族」から「任意の人族」に戻る際は主動作で【断片納刀】を宣言する必要があります。
補足
【断片武装化】【断片納刀】に伴うリンクの変化は、「PC交代」として扱う。
HP・MPの増減は行われず、戦闘中はそれぞれのPCで発生したHP・MPの増減がそのまま適用される。
また、変化時は自身が受けている効果のうち、望まない効果だけを任意で解除する事ができる。
この際の効果解除は自動成功扱いとなり、判定は行われない。
※感覚としては特性「リフレッシュ」持ちのポケモン交換に近い。




黄金の断片(ピース・オブ・ゴールド)

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
黄金の断片 不明 ソード S 2H 20 +1 50 11 +1
非ランク効果【魔剣の導き】
装備者は【武器習熟A&S/ソード】を得ます。
非ランク効果【穢れの内包】
装備者は初めてこの剣を手にした時点で、いかなる種族、いかなる「穢れ」を持っていても、その時点で「穢れ」を0として扱います。
ただし、それ以降に「穢れ」を受けた場合、その分の「穢れ」は通常通り蓄積していきます。
非ランク効果【〆黄金のフレア/装備者の命中判定達成値/回避力/消滅】
自らを中心に「半径100m以内」の任意のキャラクター全てへ、「衝撃」属性の物理ダメージを与えます。
命中、算出ダメージは近接攻撃と同様の算出です。
【解説】
砕けたとされる蛮王の十剣の一つ、「黄金の光」の欠片。




糧の書

名称 知名 製作時期 区分 価格 備考
糧の書 消耗品
【効果】
魔神語(読)を習得している者がこれを声に出して読むと、その時点で最大MPと現在MPが「10」上昇します。
なお、この効果を使用すると、所持していた糧の書は自動的に消失します。
【説明】
材質不明、内容も不明瞭。
魔神語で書かれたという事以外は何一つわからない、不気味な書物。
書かれている内容を口に出せば、そのものはより多くのマナを扱えるようになるという。




メロディ・ユニバース「激昂オーシャンウォーズ」

【効果】
呪歌の効果範囲内において、指定した全ての対象は「水底の亡霊」に対し、「命中・行使・与ダメージ+2、被ダメージ-3」の効果を得る。
また、歌唱者はこの効果とは別に命中が更に+2され、また攻撃の際に、【ディープブルー・プロテクション】によるダメージ軽減を「10」とする。
【説明】
その始まりは、「傷つける歌」――【ディストピア・サリエシュルナ】への反発だった。
胸の内にくすぶるその感情は、「水底の亡霊」との戦いに置いて、ディルカの強い意思によって「勝利への渇望」と共に消化し、「メロディ・ユニバース」の一節として発言した。
響け、歌え。その力強い音色は、「亡霊」に立ち向かう鼓舞のメロディ。




ラウンダー

名称 区分 前提 使用 備考
ラウンダー 戦闘特技 シルバ・アズロードの固有戦闘特技
説明
「魔杖弓剣アルティリア」の装備資格を持つ証にして、制約。
MPが「冒険者レベル×3」分増加。
更に【魔法制御】【ワードブレイク】を自動で習得し、金属鎧による魔法行使ペナルティを無効化します。
ただし、【マルチアクション】【魔晶石の達人】の習得が不可能となり、魔法使い系技能の成長が不可能となります。




魔杖弓剣アルティリア

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
魔杖弓剣アルティリア 魔動機文明 ソード A 1H 12 +2 25 +1
2H 12 - 40 +2 弓、射程50m
2H 12 +1 20 -
非ランク効果【カーズド・コート】
この魔剣を装備すると、全行為-3。
また、自動成功が自動失敗に、自動失敗が自動成功に反転します。
非ランク効果【ファースト・コード】
【ラウンダー】習得者はランクを無視して装備できる上、【カーズド・コート】が無効化されます。
ランク効果【エナジー・リカバリー】
ラウンド毎にMPが「5」点回復します。
ランク効果【ラウンダー・ウェポン】
「魔杖弓剣」の名を冠する所以。
1ラウンドに一回、補助動作で指定のコマンドワードを唱える事で、「型」を変更する事ができます。
武器としての性能は、それぞれの「型」に準拠し、同時に異なる恩恵が付加されます。
【剣ノ型】
コマンドワード「スラッシュ・レイ!斬り裂け力、拓くため!」
アルティリアで【薙ぎ払いI】が宣言可能になります。
また、1ラウンドに一回、【斬り払い・心】(精神抵抗判定の前に命中力で達成値の比べあいを行ない、上回れば自身に対してその効果を無効化)を使用可能です。
【弓ノ型】
コマンドワード「シュート・ブレイク!射抜け力、進むため!」
一回の主動作で二回攻撃した扱いになります。
ただし、攻撃時にMPを2点消費(代用不可)します。
【杖ノ型】
各コマンドワードごとに、指定カテゴリの魔法が全て使用可能になります。
魔力は「冒険者レベル+知力B」で計算。
なお、「杖ノ型」のまま指定カテゴリの変更はできず、変更の際は「剣ノ型」か「弓ノ型」に変更してからとなります。
指定カテゴリと対応コマンドワードは以下の通り。
「真語&操霊&深智」→「スペル・ソウル!口ずさめ、理力の結実!」
「神聖(特殊神聖魔法含む)」→「ゴッド・ブレス!示せ、神の威光!」
「妖精(WT準拠)」→「フェアリー・スターズ!万象集え、マナの意思!」
「魔動&召異」→「マジン・マシン!呼び醒ませ、禁忌の叡智!」
ランク効果【ウィズ・ウェポン】
「ポリモルフ」などで装備者が変身した場合、アルティリアは一時的に装備者と一体化します。
その間、武器としては使用できませんが、「杖ノ型」で最後に指定した指定カテゴリの魔法が行使可能です。
【説明】
滅んだ村、モルトニア村で暮らしていた市民、アズロード一家に家宝として代々受け継がれてきた魔剣。
魔動機文明期に「汎用的な万能剣」として開発された。
しかし、要求スペックは満たしたものの、使いこなすには魔剣の魔力が装備者になじまないといけないという、一種の欠陥品。
それでもアズロード一家は「大破局」も含めて現代に至るまで、この魔剣によって命を繋いできたという。|

データ出典:『初心者GM夢子と探る ラクシア冒険譚 セッション7-3』08:37, 08:43, 08:49, 08:55



ソード・アンド・ボウ

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
ソード・アンド・ボウ 古代魔法文明 ソード B 1H 10 +1 20 +1 魔法加工状態
ランク効果【サブウエポン】
装備者の防護点が+1されます。
【説明】
刃と弦を備え、美麗な意匠を施された片手剣。
弦部分は頑丈な作りで、そのまま弦楽器の弦として使用できそうな雰囲気を醸し出している。
しかし、剣の機能も健在なのでそのまま使用するには危険が伴う。
むしろ堅牢さを活かした自衛装備として使った方がいいかもしれない。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年05月31日 08:02