続・小鳥さんのGM奮闘記

動画・データ制作 ブリッツP
シリーズマイリスト

+ 目次



魔剣ゾルガーン

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
魔剣ゾルガーン 15 古代魔法文明 ソード A 2H 25 +1 35 +1 40,000G
(非売品)
第七世代
「ゾルガーン/8(15)/精神抵抗力/消滅」
この武器でダメージを受けた分類「人族」のキャラクターは精神抵抗力判定を行う。
失敗した対象は30秒(3ラウンド)の間、命中力・回避力に-2のペナルティ修正を受ける。
「人喰/12(19)/精神抵抗力/消滅」
分類「人族」のキャラクターがこの武器を使う場合、毎ラウンド精神抵抗力判定を行う。
失敗すると即座に気絶する。
「魔剣の加護」
この武器を所有する分類「蛮族」のキャラクターは、手番の終了時にHPが5点回復する。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session5-1』16:21/『28-8』11:13



魔炎剣ホムラ(太陽剣ホムラ)

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
魔炎剣ホムラ
(太陽剣ホムラ)
15 古代魔法文明 ソード A 2H 35 +1 55 +1 50,000G
(非売品)
第六世代
「魔炎/魔法使い技能Lv+知力B/生命抵抗力/半減」
この武器でダメージを受けた分類「人族」「アンデッド」のキャラクターは生命抵抗力判定を行う。
失敗した対象は「魔力」点の炎属性魔法ダメージを受ける。
「魔炎の渦/魔法使い技能Lv+知力B/生命抵抗力/半減」
MPを5点消費して「半径20mの空間/20」「術者/-」で「魔力+1d」点の炎属性魔法ダメージを与える。
「魔炎の加護」
この武器を所有する分類「蛮族」のキャラクターは、炎属性の魔法ダメージを無効化する。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session11-2』09:51/『12-1』02:07/『28-8』11:13



魔剣シュトゥルム

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
魔剣シュトゥルム 18 ソード SS 1H 5 +1 10 +1 ???G
(非売品)
ドレイクの魔剣
【疾風】
近接・射撃攻撃の回避力判定に+3のボーナス修正を得ます。
【疾風怒濤】
主動作を2回行うことができます。
この能力は連続した手番には使えません。
【神速】
竜化したラウンドから主動作を行えます。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session14-3』01:24



魔剣・切通

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
魔剣・切通 15 古代魔法文明 ソード SS 1H 13 +1 23 9 +1 100,000G
(非売品)
二振りで一組
第四世代
魔剣・切通改 43 強化後
ランク効果1
この武器を用いた攻撃は、あらゆる敵にクリティカルが発生します。
ランク効果2
この武器を用いた攻撃が自動成功で命中した場合、その攻撃に限り、相手の防護点を「0」として扱います。
非ランク効果
この武器の所有者の防護点は「0」として扱います。
また防護点を上昇させるあらゆる効果を無効化します。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session15-3』12:29/『23-3』12:44/『28-8』11:24



オトフリートの剣

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
オトフリートの剣 10 古代魔法文明 ソード B 1H 20 +1 25 +1 ???G
(非売品)
第五世代
【英雄の血筋】
オトフリートの剣はイエイツの血縁者にしか使えません。
【英雄の技】
近接攻撃の命中力判定に+1のボーナスを得ます。
この能力はファイター11レベルにならないと使えません。
【英雄の力】
追加ダメージに《ファイター技能レベル+筋力B》点を加えます。
この能力はファイター13レベルにならないと使えません。
【英雄の奥義】
2回攻撃を行うことが出来ます。
この能力はファイター15レベルにならないと使えません。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session15-3』13:01/『28-8』11:19



シャダム・デリンジャー

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 装填 用法 必筋 命中 C値 追D 射程 価格 備考
シャダム・デリンジャー 10 現在 ガン B 3発 1H 1 +2 10 +2 10m ???G
(非売品)
【暴発1】
この武器を用いた攻撃で6ゾロが出た場合、暴発点に+1されます。
暴発点は1日が経過すると解除されます。
【暴発2】
この武器を用いた攻撃で1ゾロが出た場合、使用者は「10×(1+暴発点)」の炎属性の魔法ダメージを受けます。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session16-1』04:24



穢れし髑髏の魔剣

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
穢れし髑髏の魔剣 15 不明 ソード S 2H 30 +1 50 10 +1 第五世代
形状
髑髏が刻まれた、黒い刀身の大剣
ランク効果【穢れた恩恵】
使用者は命中力、回避力、生命抵抗力、精神抵抗力、行使判定に「+(穢れ度)」のボーナス修正を得ます。
ランク効果【髑髏の守り】
使用者は生死判定に+5のボーナス修正を得、さらに戦闘特技《不屈》を習得しているものとして扱います。
非ランク効果【髑髏の呪い】
使用者の穢れ度を「4」点にします。
すでに穢れ度が4点を超える場合、この効果は発揮されません。
この効果によって上昇した穢れ度は、穢れし髑髏の魔剣を手放しても元の値に戻りません。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session18-2』11:02/『28-8』11:19



シャダム・ガン

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 装填 用法 必筋 命中 C値 追D 射程 価格 備考
シャダム・ガン 現在 ガン B 4発 1H 1 +2 10 +2 20m
非ランク効果【暴発1】
この武器を用いた攻撃で6ゾロが出た場合、暴発点に+1されます。
暴発点は1日が経過すると解除されます。
非ランク効果【暴発2】
この武器を用いた攻撃で1ゾロが出た場合、暴発します。
使用者は「10×(1+暴発点)」の炎属性の魔法ダメージを受けます。
暴発2が発動すると、暴発点は解除されます。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session20-1』18:07



特製アルケミーキット

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
特製アルケミーキット 現在 装飾品 右手、左手、腰、その他
効果
「SUKANPIN-SYSTEM」搭載(補助動作で起動)
カードを通常の2倍消費することで、カードランクに応じて達成値にボーナス修正。
(消費数は【カード軽減】後のものを倍加)
B級:+1
A級:+2
S級:+3

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session20-2』11:14



カイザーフェニックス

名称 魔法系統 Lv 消費 対象 射程 形状 時間 抵抗 属性 備考
カイザーフェニックス 真語魔法 MP25 半径10mの空間/30 30m 起点指定 一瞬 半減
概要
これが余のメラゾーマだ…
効果
「威力80+魔力」点の魔法ダメージを与えます

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session20-5』00:25



古びた聖印

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
古びた聖印 10 装飾品 任意
形状
古びたティダンの聖印
概要
太陽神ティダンの大いなる加護を与える
効果1
この聖印を装備している者の魔力(プリースト)を+1します
効果2
この聖印を装備している者がティダン特殊神聖魔法を行使した場合、その消費MPを半分にします

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session21-2』02:38



朽ちた剣

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
朽ちた剣 ??? ??? ソード ??? 1H両 40 - 0 12 -
2H 40 - 0 12 -
形状
全体が朽ち果てた剣

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session22-1』14:50



ルティアの杖

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
ルティアの杖 10 古代魔法文明 スタッフ S 2H 1 第五世代
形状
小さくダーレスブルグの紋章が彫られた杖
ランク効果
【知力+2】
【消費MP-1】
【魔法行使判定+2】

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session23-1』17:23/『28-8』11:19



ダズリング・ワールド

名称 魔法系統 Lv 消費 対象 射程 形状 時間 抵抗 属性 備考
ダズリング・ワールド 真語魔法 MP15 半径10mの空間/30 50m 起点指定 一瞬 半減 水・氷
概要
煌めく氷の結晶で対象を包み込みます
効果
「威力50+魔力」点の魔法ダメージを与えます

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session23-1』17:30



封竜剣アライブ

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
封竜剣アライブ 20 神紀文明 ソード SS 1H両 40 +1 80 10 +1 第四世代
2H 40 +1 90 10 +1
形状
古竜の骨を削って作られた剣
【○幻獣殺し】
分類「幻獣」であるキャラクターが攻撃対象である場合、防護点を無視してダメージを与えます。
【○会心の一撃】
追加ダメージに《ファイター技能レベル+筋力B》点を加えます。
次の出番まで回避力判定、生命抵抗力判定、精神抵抗力判定に-1のペナルティ修正を受けます。
【〆ドラゴニックオーラ/ファイターレベル+知力B/生命抵抗力/半減】
自らを中心に「半径5mの空間/10」の範囲に《威力30+冒険者レベル+知力B》点の魔法ダメージを与えます。
この魔法ダメージは純エネルギー属性として扱います。
【▽分不相応】
この武器は戦闘特技《武器の達人》がなくても装備可能です。
その場合、この武器を使用したラウンドの手番終了時、使用者のHPが10点減少します。
【○古竜の呪い】
「半径100mの空間」の範囲内に存在する、分類「幻獣」で、かつ使用者の冒険者レベル以下のキャラクターは、この武器の所有者を最優先で攻撃します。
この効果は所有者が死亡するまで継続します。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session23-3』13:43, 13:50/『24-2』03:51/『28-8』11:24



ツインスター

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 装填 用法 必筋 命中 C値 追D 射程 価格 備考
ツインスター 現在 ガン A 6発 1H 5 +3 9 +3 30m
【ジェミニシステム】
この武器の使用者は戦闘特技《双撃》を習得しているものとして扱います。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session25-1』10:04



アステリア様からの贈り物(特殊能力)

【○古代神の加護】
【神罰(弱)】【神罰(中)】を無効化します。
【〆神罰(半神)】
自らを中心に「半径100mの空間」の範囲に存在する、冒険者レベルもしくは魔物レベルが10以下の選択したキャラクターを抵抗の余地無く一掃します。
この能力は一日に三回までしか使えません。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session25-7』16:57



アステリアの尻尾

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
アステリアの尻尾 30 装飾品 測定不能(一国が買える額) 神器
効果
装着者が望まない「呪い」「精神効果」属性の特殊能力や魔法を無効化します。
さらに物理ダメージを「生命力ボーナス」点だけ、魔法ダメージを「精神力ボーナス」点だけ減少させます。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session25-7』17:37



魔剣ライフスティール

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
魔剣ライフスティール 25 古代魔法文明 ソード SS 2H 40 +2 70 10 +2 知能:低い(本能のみ)
言語:なし
第四世代
形状
禍々しい瘴気をまとった魔剣
【○穢れた恩恵】
使用者は命中力、回避力、生命抵抗力、精神抵抗力、行使判定に「穢れ度」分のボーナス修正を得ます。
【○穢れの吸引】
この武器の攻撃で対象を死亡させた場合、対象の持つ穢れの全てを吸収します。
この効果で穢れ度が5点を超えることも可能です。
【○吸命】
この武器の攻撃が命中した場合、与ダメージ分、相手の最大生命力を減少させます。
そして対象に与えたダメージ分だけ、魔剣ライフスティールの最大生命力が増加し、同時に現在生命力も増加します。
この効果により増減した最大生命力は、この武器が存在する限り永続します。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session26-5』00:34, 00:41/『28-8』11:24



魔剣ソウルクラッシュ

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
魔剣ソウルクラッシュ 30 神紀文明 ソード SS 1H 10 +3 60 8 +3 第三世代/祭器
形状
刀身が黒色の片手剣
【○魂砕き】
この武器の攻撃が命中した場合、打撃ロールを2回行います。
1回目のダメージはHPに、2回目のダメージはMPに与えられます。
MPへのダメージは魔法ダメージとして扱われ、防護点での軽減はできません。
この攻撃でMPが0になってしまった者は、精神を破壊されて廃人となり、一切の行動がとれません。
廃人化の効果は、精神属性効果として扱います。
【○不老】
この武器の所有者は老化による影響を受けません。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session26-7』12:50/『27-1』02:30/『28-8』11:30



黒死剣ゼーレ

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
黒死剣ゼーレ 30 神紀文明 ソード SS 1H 10 +3 60 8 +3 第三世代/祭器
形状
柄から刀身まで黒色の片手剣
【☆死の霧/冒険者レベル+知力ボーナス/精神抵抗力/半減】
自らを中心に「半径1kmの空間/∞」の範囲内に存在する選択するキャラクターに「80」点の魔法ダメージを与えます。
加えて抵抗に失敗したキャラクターは、それに加えて精神力に「40」点の魔法ダメージを受けます。
【▽死への抵抗】
この武器の所有者は生死判定に失敗した場合、6ゾロ扱いとすることができます。
この能力は1日に1回しか発動しません。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session26-7』12:57/『27-1』02:36/『28-8』11:30



聖剣エクスカリバー

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
聖剣エクスカリバー 20 神紀文明 ソード SS 1H 20 +3 40 10 +3 第三世代/祭器
形状
剣身に湖の乙女が刻まれた黄金に光る剣
【○聖剣の加護】
この武器の所有者は毎ラウンド《3回》主動作を行うことができます。
また自身の望まないあらゆる属性魔法効果を無効化します。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session28-8』01:03/『28-8』11:30



縮退砲

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 装填 用法 必筋 命中 C値 追D 射程 価格 備考
縮退砲 現在 ガン B 1発 2H 40 +3 10 +3 10km
【○専用武器】
この武器はマミ・フタミン専用武器です。
他のキャラクターは使用できません。
【○小型縮退炉】
ラウンド開始時、所有者のHPを強制的に1にします。
その後、追加ダメージを《減少したHP×10》点上昇させます。
【▽反動】
この武器を用いた攻撃でダメージを与えた場合、その合計ダメージを使用者にも適用します。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session28-8』05:34



ギャンブル・マジック

名称 魔法系統 Lv 消費 対象 射程 形状 時間 抵抗 属性 備考
ギャンブル・マジック 古代魔法 特殊
(効果終了時、強制的にMP0)
術者 術者 - 1分
(6R)
なし -
概要
一時的に潜在魔力を引き出すかもしれない魔法
効果
この魔法はMPが最大でなければ使えません。
そして効果時間内では、毎ラウンド自分の手番開始時に2D6を振って下記の効果を発動します。
1ゾロ HPが0となり強制的に気絶します
3~4 当該ラウンドでは主動作/補助動作を行うことができず、全能力ボーナスが半減します
5~6 当該ラウンドでは補助動作を行うことができず、あらゆる魔力が半減します
7~9 当該ラウンドでは1回の主動作で、同じ魔法を《2回》詠唱可能となります
10~11 当該ラウンドでは1回の主動作で、同じ魔法を《3回》詠唱可能となります
6ゾロ 当該ラウンドでは1回の主動作で、同じ魔法を《4回》詠唱可能となり、あらゆる魔力が《3倍》になります

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session28-9』10:50, 10:57



ザールギアスの鎌

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
ザールギアスの鎌 25 古代魔法文明 アックス B 1H 25 +3 50 10 +3 第四世代
形状
禍々しい装飾が見る者を蠱惑する大鎌
【▼死神の口づけ】
この武器の攻撃でHP0以下になった時、効果が発動します。
対象が生死判定に失敗した場合、仮死状態となります。
この効果は剣の持ち主が解除するか、持ち主が死ぬか、武器が破壊されるまで永続します。
また仮死状態のまま1時間が過ぎると、対象の魂はザールギアスに捧げられ、二度と蘇生できなくなります。
【○死神の誘惑/35(42)/精神抵抗力/消滅】
この武器を手にとった者は精神抵抗力判定を行います。
抵抗に失敗すると、この武器の所有者は【神聖魔法15レベル(ザールギアス)】を習得し、以後積極的にザールギアスの狭義に沿う行動をとるようになります。
他に信仰している神がいた場合、強制的にザールギアス信仰へ変化させられます。
抵抗に成功した場合は何も起こりません。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session28-14』09:17, 09:24



真竜剣アライブ

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
真竜剣アライブ 20 神紀文明 ソード SS 1H両 60 +3 90 10 +3
2H 70 +3 100 10 +3
形状
古竜の骨を削って作られた大剣
【○真幻獣殺し】
分類「幻獣」の魔物が攻撃対象の場合、防護点を無視した上で《2倍》のダメージを与えます。
【○古竜の呪い】
回避力判定、生命抵抗力判定、精神抵抗力判定に-3のペナルティを受けます。
「半径100mの空間」の範囲内に存在する分類「幻獣」の魔物は、この武器の所有者を最優先で攻撃します。
この効果は所有者が死亡するまで永続します。
【○竜剣】
追加ダメージに《(ファイター技能レベル+筋力B)×3》点を加えます。
また、この武器を使って与えたダメージ分、所有者のHPとMPを回復させます。
【○武器の選定】
この武器は戦闘特技《武器の達人》がなくても装備可能です。
装備可能かどうかは、剣が持ち主を見て判断します。
【☆竜闘気】
所有者の全能力ボーナスを3分(18R)の間、《10点》上昇させます。
この能力は1日3回までしか使えません。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session28-14』10:53, 10:59, 11:05



黄金の果実

名称 知名 製作時期 区分 価格 備考
黄金の果実 1 不明 薬草類
形状
黄金に光る果実
概要
食したもののあらゆる疲労を取り除く
効果
この果実を食したものは、HPとMPを全快させ、超英雄Pも全快します。
戦闘中に食べるのは主動作です。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session28-15』09:10



マギスフィアホルダー

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
マギスフィアホルダー 現在 装飾品 背中
概要
マギスフィア(大)を100個収納可能なホルダー
効果
マギスフィアを100個収納できるホルダーです。
魔力増幅効果もあり、マギテック技能を用いた攻撃の追加ダメージを《50点》増加させます。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session28-15』09:50



龍神の鞭

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
龍神の鞭 リーファ生誕時 絡み
形状
銀色に輝く鞭
【○龍長江】
この鞭の射程は《10km》として扱います。
【〆龍神の鞭/命中力/回避力/消滅】
射程内に存在する全てのキャラクターに近接攻撃を行います。
対象はリーファが任意に決定することが可能です。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session28-16』07:50



龍神の闘衣

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 必筋 回避 防護 価格 備考
龍神の闘衣 非金属鎧
形状
真紅のチャイナドレス
【○朧】
持ち主が望む限り、自身のデータ公表を拒否できます。
魔物知識判定に成功しても、持ち主が許可したデータ以外は一切判明しません。
【○龍の守り】
持ち主は毎ラウンド開始時にダイスを振ります。
出目が奇数の場合、そのラウンドで受ける魔法ダメージを、出目が偶数の場合、そのラウンドで受ける物理ダメージを、完全に無効化します。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session28-16』07:58



魔剣ヨトゥンヘイム

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
魔剣ヨトゥンヘイム 22 不明 ソード SS 2H 100~1000 +3 不明 12 特殊
形状
全長100mの無骨な大剣
【○常時薙ぎ払い】
この武器を用いた攻撃は全て【薙ぎ払い】として扱います。
その際は必要筋力に応じて計算し、命中力判定にペナルティ修正は受けません。
【○始祖の秤】
この武器を装備する際、必要筋力の値を100~1000の間で決定します。
その値に応じて威力と射程が変化します。
【○伸縮自在】
この武器は持ち主の意思に応じて伸縮します。
伸ばす場合の最大値は《射程m》となります。
由来と逸話
魔剣ヨトゥンヘイムは、始祖の巨人が愛用していたとされる伝説の剣です。
その力を発揮するためには桁外れの筋力が必要で、並の力では持ち上げることすら出来ません。
現在の持ち主は“英雄を屠る巨人”バルバロスです。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session28-16』18:03, 18:11



魔剣ソウルクラッシュ(真の能力)

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
魔剣ソウルクラッシュ 30 神紀文明 ソード SS 1H 10 +3 60 8 +3 第三世代/祭器
形状
刀身が黒色の片手剣
【○魂砕き改】
この武器の攻撃が命中した場合、打撃ロールを2回行います。
1回目のダメージはHPに、2回目のダメージはMPに与えられます。
MPへのダメージは魔法ダメージとして扱われ、防護点での軽減はできません。
その後、使用者は対象に与えたMPダメージ分、自身のMPを回復することが出来ます。
この攻撃でMPが0になってしまった者は、精神を破壊されて廃人となり、一切の行動がとれません。
なお廃人化の効果は《分類:人族》にしか効果がありません。
【○不老】
この武器の所有者は老化による影響を受けません。

黒死剣ゼーレ(真の能力)

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
黒死剣ゼーレ 30 神紀文明 ソード SS 1H 10 +3 60 8 +3 第三世代/祭器
形状
柄から刀身まで黒色の片手剣
【☆黒死の霧/冒険者レベル+知力B/精神抵抗力/半減】
自らを中心に「半径3kmの空間/∞」の範囲内に存在する選択するキャラクターのHPとMPに《160点》の魔法ダメージを与えます。
【▽死の拒絶】
この武器の所有者が生死判定に失敗した場合、自動成功扱いとした上でHPとMPを全快させます。
この能力は1日に2回までしか発動できません。

追加特殊能力

【○2回行動】
1ラウンドに主動作を2回行えます。
【〆8回攻撃】
ソウルクラッシュとゼーレで4回ずつ計8回の近接攻撃を行います。
【○闇の祝福】
自身に与えられるあらゆるダメージを半減します。
自身の望まない「毒」「病気」「精神効果」「呪い」属性の魔法を無効化します。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session28-8』11:30/『28-18』09:07, 09:14, 09:21



カルディアの加護


パーティー共通技能

【○複数宣言=2回(3回)】
1ラウンドに2回まで(バトルマスター習得時は3回まで)宣言型能力を使用することが出来ます。
【〆神罰(弱)】
冒険者レベル、もしくは魔物レベルが15以下のキャラクターを抵抗の余地無く一掃します。
【○カルディアの加護】
【〆神罰(弱)】【〆神罰(中)】【〆神罰(強)】を無効化します。
【○魂力】
生死判定に失敗した場合、死亡する代わりにLPが1点減少します。
LP減少後、LPが1点以上残っていれば気絶せずに戦闘を続行することが出来ますが、LPが0点になった場合、即死亡します。

アイ独自技能

【○小さな要塞】
あらゆるダメージを5分の1にします。
その上で、100点以下のダメージを無効化します。
【○結界】
魔法攻撃を宣言された場合も【かばう】を宣言可能になります。
【□大防御】
通常移動で届く範囲内に存在する任意のキャラクター全員に対して戦闘特技【かばう】を宣言します。
その際、かばう回数は宣言した本人が自由に決めることが出来ます。

マイ独自技能

【○2回行動】
1ラウンドに主動作を2回行えます。
【〆8回攻撃】
ソウルクラッシュとゼーレで4回ずつ計8回の近接攻撃を行います。
【○闇の祝福】
自身に与えられる最終ダメージを半減します。
また自身の望まない「毒」「病気」「精神効果」「呪い」属性の魔法を無効化します。
【□鬼神乱舞】
このラウンドで与えるダメージを2倍にします。

ハルカ独自技能

【○魂の癒し手】
1~4点までの穢れ度を浄化して消し去ることが可能になります。
穢れ度が5になった場合も、それが1ヶ月以内であれば浄化し、その対象を元に戻すことが出来ます。
また《レストレーション》の魔法でLPが1点回復するようになります。
【○不死滅殺】
この能力の持ち主から半径100km以内にいる「吸血鬼」「アンデッド」の再生能力・逃亡能力・蘇生能力を無効化します。
無効化される能力はその都度、GMが決定します。

リョウ独自技能

【○大魔道師】
1回の主動作で魔法を3回使用できます。
【○魔道を極めし者】
あらゆる魔法の消費MPが1になります。

マミ独自技能

【□乱れ撃ち】
1D6を振り、出た目に1を加えた数だけ射撃攻撃を行えます。
【○無限弾薬】
神の域に達したマギテック技能で、無限に弾薬を生み出します。
この弾は自動で装填されます。

ユメコ独自技能

【○虹色の錬金術師】
賦術に必要な全色&全ランクのカードを瞬時に生成、使用できます。
【○賦術の極意】
あらゆる賦術の効果が20倍、効果時間が10倍になります。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 Session28-19』20:00, 21:04, 21:51, 21:41, 23:29, 24:18, 25:07, 26:03



真魔剛竜剣アライブ

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
真魔剛竜剣アライブ 20 神紀文明 ソード SS 1H両 100 +器用度B 100 9 +筋力B
2H 100 +器用度B 100 9 +筋力B
形状
古竜の骨を削って作られた大剣
【○極幻獣殺し】
分類『幻獣』の魔物が攻撃対象の場合、防護点を無視した上で《10倍》のダメージを与えます。
【○古竜の呪い】
回避力、生命抵抗力、精神抵抗力判定に-3のペナルティ修正を受けます。
また半径1km内に存在する分類『幻獣』の魔物は、この武器の所有者を最優先で攻撃します。
この効果は所有者が死亡するまで永続します。
【○竜王剣】
追加ダメージに《(ファイター技能レベル+筋力B)×5》点を加えます。
また、この武器を使って与えたダメージ分、所有者のHPとMPを回復させます。
【○武器の選定】
この武器が装備可能かどうかは、剣が持ち主を見て判断します。
【☆竜闘気】
所有者の全能力ボーナスを3分(18R)の間、《10点》上昇させます。
この能力は1日3回までしか使えません。
【〆ギガストラッシュ】
自身を始点に『幅1km』『直系10km』の直線状に存在する全ての敵に攻撃します。
この攻撃は連続した手番に使用することはできません。
【〆ギガブレイク】
同じ乱戦エリア内に存在する敵1体に、最終ダメージを《5倍》とした軽減不可の魔法ダメージを与えます。

データ出典:『続・小鳥さんのGM奮闘記 おまけ12』05:45, 05:52, 05:59


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年06月21日 13:21