群像劇ソードワールド2.0

動画・データ制作 トランスP
シリーズマイリスト
  • 全動画が投稿者削除済み

+ 目次



地精の足具

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
地精の足具 古代魔法文明 格闘 B 1H# 1 -1 11 10 スパイクブーツ相当
【地精の加護】※非ランク効果
足具に埋め込まれた宝石の力で、装備者はフェアリーテイマー技能を修得する。
土の妖精魔法のみを使用することができる
【妖精の共鳴】※非ランク効果
他の属性の加護を得たPCが近くに居る場合、その属性1つにつき武器の性能とフェアリーテイマー技能が上昇する。
【トランス】※非ランク効果
この効果の発動は、GMの判断に委ねられる。
3ターンの間 防護点+1、命中+1、回避+1、C値-1
【説明】
俗にいうアーティファクトと呼ばれる過去の遺産。
装備したものは武器に埋め込まれた宝石に宿る妖精の加護を得ることにより、それぞれの属性1つのみの妖精魔法を扱えるようになる。
(本来のフェアリーテイマー技能は1LVにつき2属性契約)
なぜ武器に妖精が封じ込められているのか、また誰が何の目的で作ったのかは今のところ不明である。

データ出典:『群像劇ソードワールド2.0 Part1-3』02:27, 02:34, 11:20 ※投稿者削除



闇精の刀剣

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
闇精の刀剣 ソード B 1H 15 - 15 10 ブロードソード相当
アーティファクト
【闇精の加護】※非ランク効果
剣に埋め込まれた宝石の力で、装備者はフェアリーテイマー技能を修得する。
闇の妖精魔法のみを使用することができる
【妖精の共鳴】※非ランク効果
他の属性の加護を得たPCが近くに居る場合、その属性1つにつき武器の性能とフェアリーテイマー技能が上昇する。
【トランス】※非ランク効果
この効果の発動は、GMの判断に委ねられる。
3Rの間 防護点+1、筋力、知力ボーナス+1、C値-1

データ出典:『群像劇ソードワールド2.0 Part2-4』06:58 ※投稿者削除

闇精の刀剣・追加能力

魔法剣(補助動作、MP2/1ラウンド)
リツコの武器、闇精の刀剣の特性。
全てを飲み込む闇をイメージした能力。
仲間の妖精の属性を剣に飲み込ませ付加することができる。
ナギ(マコト/土)魔法剣技・砕月→土属性+重量増加(威力20の打撃属性に変更)
ヒコ(マミ/風)魔法剣技・風月→風属性+重量軽減(威力10に変更、射程10mの斬撃)
アマ(マイ/光)魔法剣技・月光→雷属性+追加ダメージ3
ミツ(リツコ/闇)魔法剣技・朧月→相手のMPにダメージ
ミナ(ヒビキ/水)魔法剣技・水月→水・氷属性+追加ダメージ3

データ出典:『群像劇ソードワールド2.0 Part5-2』02:00/『7-1』03:41 ※投稿者削除



真地流(まこちりゅう)

解説
マコトが我流で修行中の足技主体の流派
全ての特技を蹴り技用にアレンジされてるが未完成である。
セッション8以降
脚力=威力に繋がるというシンプルかつ正当な理由により追加ダメージに敏捷度ボーナスもプラスされるようになった。

真地流・竜牙墜

名称 区分 前提 使用 備考
真地流・竜牙墜 戦闘特技 《投げ攻撃》の代わりに自動習得

真地流・流爪脚(リュウソウキャク)

名称 区分 前提 使用 備考
真地流・流爪脚 戦闘特技 〈キック〉 戦闘特技の習得枠使用
効果
両手利きの蹴り版。他は通常の両手利きと全く同じ。
二刀流を習得すれば命中ペナルティもなくなる。

真地流・礫蹴撃(レッシュウゲキ)

名称 区分 前提 使用 備考
真地流・礫蹴撃 戦闘特技 〈キック〉 戦闘特技の習得枠使用
効果
魔力撃のアレンジ版。
地の妖精の力を借りて足から蹴り出す。
通常の魔力撃の効果に加え、地属性の付加も可能。

真地流・流爪連脚

名称 区分 前提 使用 備考
真地流・流爪連脚 戦闘特技 冒険者レベル5以上
真地流・流爪脚
〈キック〉 戦闘特技の習得枠使用
効果
二刀流の蹴り版。

真地流・鉄砕鎚撃(テッサイツイゲキ)

名称 区分 前提 使用 備考
真地流・鉄砕鎚撃 戦闘特技 グラップラー技能レベル5 〈キック〉 《鎧貫き》の代わりに自動習得
効果
鎧貫きのアレンジ版。
鉄をも砕かんばかりのかかと落とし。
通常の鎧貫きの効果に加え、クリティカル時に転倒させる。

真地流奥義・雷打脚(ライダキャク)

名称 区分 前提 使用 備考
真地流奥義・雷打脚 戦闘特技 グラップラー技能レベル7 〈キック〉 《カウンター》の代わりに自動習得
効果
カウンターのアレンジ版。
敵に背を向けあえて隙を見せ、返しのハイキックを打ち込む。
断じてライダーキックとは読まない。絶対にだ。

データ出典:『群像劇ソードワールド2.0 Part3-0』06:24/『5-1』02:35, 02:52/『7-1』02:00, 02:17/『8-0』09:39 ※投稿者削除



光精の槍

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
光精の槍 スピア B 2H 1 +1 11 12 メイジスタッフ相当
魔法の発動体
アーティファクト
【光精の加護】
槍に埋め込まれた宝石の力で、装備者はフェアリーテイマー技能を修得する。
光の妖精魔法のみを使用することができる
【妖精の共鳴】
他の属性の加護を得たPCが近くに居る場合、その属性1つにつき武器の性能とフェアリーテイマー技能が上昇する。
【トランス】
未解禁

データ出典:『群像劇ソードワールド2.0 Part3-3』05:27 ※投稿者削除



【妖精の共鳴】効果一覧

(1)フェアリーテイマー技能上昇
他の属性の加護を受けたPCに出会うたび各1属性のフェアリーテイマー技能とGMの殺意が上昇する。
現在のPTの場合、全員フェアリーテイマーLV3
マコトは土属性LV6、リツコは闇LV6、マイは光LV6となる。
※マイは事前に光2、炎2を取得していたが、この場合例外としてマイのみフェアリーテイマーLV4、光6、炎2として経験点1000を還元する、
(2)武器の基本性能上昇
地精の足具:追加ダメージ+1、命中+1
闇精の刀剣:追加ダメージ+1、命中+1
光精の槍:魔力+1、MP+5
(3)融合妖精魔法の使用可能
妖精の加護を受けたPC同士で使用可能となる合体魔法です。
既存の魔法に各属性の特性を加えることができる。
また、PBのロールプレイにより様々な魔法を使うことが可能。
効果、消費MP、使用制限などはGMと相談。
(簡単に言うと、テイルズオブエターニアのフリンジです。)
例:ストーンガード+光属性=プリズムガード
ストーンガードの効果に加え、効果時間中は対象の回避+1
ストーンガードの石の代わりに発光するクリスタルを纏わせます。
物理面での防御と、発行による目くらましで敵の攻撃を避けやすくします。

データ出典:『群像劇ソードワールド2.0 Part3-3』05:37, 05:43 ※投稿者削除



風精の双剣

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
風精の双剣 ソード B 1H投 3 +1 10 10 二振りで一組
アーティファクト
投擲
【風精の加護】
双剣に埋め込まれた宝石の効果で、装備者はフェアリーテイマー技能を修得する。
風の妖精魔法のみ使用可能。
また、投擲武器として使用時、自動的に手元に戻ってくる。
【妖精の共鳴】
他の属性の加護を得たPCが近くにいる場合、その属性1つにつき武器の性能とフェアリーテイマー技能が上昇する。
【トランス】
この効果の発動は、GMの判断に委ねられる。
トランス発動時、3ターンの間GMが決定したステータスが上昇する。
トランス(ロールプレイボーナス)
筋力、器用度、精神力ボーナス+2
C値-1
風属性無効
飛行能力
※トランスの発動はPCのロールプレイの内容でGMが判断する。

データ出典:『群像劇ソードワールド2.0 Part4-2』05:36, 05:42 ※投稿者削除



水精の鞭

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
水精の鞭 絡み A 1H 5 10 11
【水精の加護】
まだだよ
【共鳴】
まだだよ
【トランス】
まだだよ
解説
水属性のアーティファクト
まだ覚醒していないため全能力を使うことができないがMP2を消費して水を飛ばす事ができる。

データ出典:『群像劇ソードワールド2.0 Part5-5』06:19 ※投稿者削除

水精の鞭(真の能力)

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
水精の鞭 絡み B 1H 5 - 10 11
【水精の加護】
鞭に埋め込まれた宝石の力で装備者はフェアリーテイマー技能を習得する。
水の妖精魔法のみを使用できる。
【妖精の共鳴】
他の属性の加護を得たPCが近くにいる場合、その属性1つにつき武器の性能とフェアリーテイマー技能が上昇する。
【トランス】
この効果の発動は、GMの判断に委ねられる。
【水と氷の造形(MP2)】
鞭から水と氷を生成させて様々な形状に変化させる事が出来る。
補助動作で使用可能。
一度に形状を変化させるのは水100リットルまで。

データ出典:『群像劇ソードワールド2.0 Part6-9』03:14/『7-1』04:09 ※投稿者削除



火精の銃

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 装填 用法 必筋 命中 C値 追D 射程 価格 備考
火精の銃 ガン B 3発 2H 10 10 +1 50m ジェザイル相当
【火精の加護】
まだだよ
【共鳴】
まだだよ
【トランス】
まだだよ
解説
火属性のアーティファクト
まだ覚醒していないため全能力を使うことができないが通常の銃として使用する事は可能。

データ出典:『群像劇ソードワールド2.0 Part6-7』07:05 ※投稿者削除



魔剣・秋月

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 必筋 回避 防護 価格 備考
魔剣・秋月 なし +2 +2 折れたドレイクの魔剣
形状
長さ20cm程の折れた刀
《効果》
この武器を所有するものは、以下の能力を得る。
《秘技・幻影刃》
《斬り返しI》と同じ効果を持つ。
《秘技・月閃光》
《薙ぎ払いI》と同じ効果を持つ。
《奥義・崩龍斬光剣》
宣言した近接攻撃が命中したとき、2d6を振る。
出目が1~6の場合、命中力+1して4回ダメージ判定
出目が7~12の場合、C値を-2して5回ダメージ判定
使用した次のターンまで回避力-3

データ出典:『群像劇ソードワールド2.0 Part7-1』21:50 ※投稿者削除



フローティングホルスター(FH)

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
フローティングホルスター 現在 装飾品 背中、腰、その他 MP1消費で発動?
効果
FH専用マギスフィア(中)が変形し、術者の周囲1mの範囲を浮遊し、自由に動かせる。
ホルスターには用法:1Hの銃をひとつ収納できる。
最大6個まで同時展開できる。

データ出典:『群像劇ソードワールド2.0 Part8-2』06:07 ※投稿者削除


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月17日 20:12