戦い方は自分で決める!
硬派に突き進む見下ろし視点の
ハクスラ系アクションRPG参上!
『ヴィクター・ヴラン』は、デーモンハンターのヴィクター・ヴランが世界をまたにかけて悪魔退治を繰り広げる見下ろし視点のアクションRPG。
暗黒の軍勢に陥落したザゴラビアを舞台に、デーモンパワーという特別な力を駆使してダイナミックなコンバットで無双する。
クラスやスキルツリーの設定を必要とせず、100種類に及ぶ強力な武器、ゲームの流れを変える衣装、デーモンパワー、デスティニーカード(パッシブスキルのカスタマイズアイテム)といった無数の選択肢の中から、各局面で最適な装備を選択し、プレイヤーの意思で自由にゲームを進行することが可能。
本編の『ヴィクター・ヴラン』に加えて、全く世界観の異なる2つのDLC「砕けた世界」と「モーターヘッド」を収録。やり込み要素たっぷりの作品となっている。呪われた国を舞台に、いざ悪魔退治をスタートしよう!
お知らせ
この
ソフトにはオンラインプレイに対応したモードがあります。
オンラインプレイであそぶにはインターネットに接続できる環境と、Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。
対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1 ~ 2
インターネット通信プレイ人数× 2 ~ 4
対応言語
日本語, 英語
レーティング
CERO D
暴力
- セール履歴
- 3693円(10%off) 2019/1/17 00:00~2019/2/13 23:59
- Victor Vranってトレハンハクスラ?
装備変えると見た目も変わったりするんか?
Titan Questのパッチ来るまで遊ぼうかと思ってるんだが
ディアブロタイプのハクスラでジャンプとか出来るのが特徴
8種類の武器を使い分けて戦うみたいでアクション性が高めなんだとか
面白そうだから俺も海外パケポチったわ -- 名無しさん (2019-02-06 01:17:11)
- 使い分ける系か…
だとしたら合わないかもなあ
スナックワールドが全然面白くなかったし
実際に持ってけるのは2種類のみ見たいだけどね
近接4種と遠距離4種から二つ選択して戦うみたい
モーションとか全部違ってランダムで色んなスキルが付いてくるタイプだね
レジェンダリーも結構あるみたいで俺はトレハンしたかったからちょうどいいかなって
まあディアブロとかと比べるとビルドは簡素な作りみたいだけどね -- 名無しさん (2019-02-06 01:18:20)
- ヴィクターヴラン
ちょっと前にあった「ディアブロやったけどストーリークリアで飽きた、GR周回とかつまらない」って人にオススメ
ゲームクリア後に掘るために周回するんじゃなくて、ゲームクリアするために掘るって違いがある -- 名無しさん (2019-02-12 20:05:24)
- すっかり空気になってしまったヴィクターブランだが、
寝る前にちょっといじっただけだと
造りが少し安っぽいな。
グラフィックも荒いが、視点回せるのはいいね。
ハクスラとしてではなく、
アクションRPGを楽しむ感じのプレースタイルが良さそう。 -- 名無しさん (2019-02-14 18:49:42)
- ヴィクターヴラン面白いんだけど作りが雑だな
2体目のボス倒すあたりから回避不可能な攻撃が増える
ダメージ受けながらごり押しで戦わなければいけない場面が多い -- 名無しさん (2019-02-20 19:36:22)
- 海外先行販売されてるから需要ないかもだけどvictor vranの簡易レビュー
グラフィックはTVモードだとディアブロ3に劣る(ハクスラ好きならPS3のセイクリッド2くらいって言ったら分かるかな?)
携帯モードは1時間でバッテリー30%くらいの減り
武器はDLCだった分を含めて近接4と遠隔4、武器ごとに基本攻撃1とスキル2個の完全固定
それとは別に無双奥義みたいなものを2個選択できる
敵の攻撃がかなり協力なため自力回避がほぼ必須、攻撃もタイミングで性能アップなどアクション性は高め
ゲーム内ヘルプはあるけどお粗末な内容
日本の攻略サイトもないから完全手探り(合成の仕様が分からないよ…)になる
ゲームの基本としてはJRPGっぽいというかMOっぽいというか…
オープンマップではなくステージが沢山あって拠点と行き来できるタイプ
ストーリークリアが目的でそのために掘りをするタイプだし、ステージごとに目標とか宝箱があるから、ハクスラ好きだけどディアブロ3が合わなかった人にオススメ -- 名無しさん (2019-02-20 19:36:36)
- ヴィクター面白いんだけど、このゲーム起動している時はファンの音がやばいし
熱くなりやすいのが欠点かな、 -- 名無しさん (2019-08-11 10:14:25)
- Victor Vranのsteam版持ってるけどビルドが面倒で複雑じゃないハクスラがやりたいならお勧め
やり込みや値段を気にしないならDiablo3の方が良いかと -- 名無しさん (2019-10-08 16:25:45)
- Victor VranはGrim DawnやDiabloみたいなコテコテのハクスラに比べてアクション要素が強くてビルド要素がそこまで細かくない
だからハクスラRPGが好きで仕方ない人には物足りないかもしれないけど、
ビルドとかスキルって難しくて分からない…みたいなジャンル初心者にはかなりとっつきやすい
あと協力プレイもできるから熟練者と初心者が一緒に遊ぶのにはちょうどいい -- 名無しさん (2019-10-08 16:26:22)
- 個人的には好きなゲーム
ディアブロみたいなゲームなんだけど、ステージ性でサブミッションも5個×ノーマルハードの2種類で10個づつ用意されている
だからディアブロのような只管に強くなることが目的じゃなくて☆埋めをするっていう明確な目標があるからモチベーションを保ちやすい
弱点はユニーク武器にランダム性がない(Lv10で入手したとして自分のLvが上がると武器も成長するしステータス固定)ことと無敵ビルドが強過ぎることかな -- 名無しさん (2019-10-08 16:26:40)
- Victor VranはDiblo3が高くて買えないけどハクスラっぽいゲームがやりたいならありだけど
Diablo3がセールしてるならわざわざやる必要が無い位のゲーム
ハクスラっぽいってのは装備を強化したら最大値まで上がるので
とりあえず繋ぎの装備拾って、良品拾うまでクエ行こう!とか茶柱出て喜んだりが無いのがマイナス
本来の意味の敵を倒し続けるハクスラがやりたいならあり -- 名無しさん (2019-11-06 14:21:14)
- victor vranはdiablo系のハクスラトレハンだけどジャンプがあるので若干アクション寄り
PC版とSwitch版をやったけど(当然ながら)Switch版は明らかにボヤけてるしfpsが低い、PS4版なら良いのかもしれない?
暗いステージが続くし蜘蛛が苦手な人はダメかも
パケ版の方が安かったりするので慌てて買うこともないし、これを買うならdiablo3をセールで買った方が良い -- 名無しさん (2019-12-27 20:26:55)
- ヴィクターヴラン買ってみたけどやっぱり序盤はひたすら地味だな
ボタン配置が覚えにくいからキーコン欲しかった
敵のワラワラ感もあるしアクション寄りのハクスラっぽいからDiaみたいにビルド完成させて脳死ゴリ押しプレイに辟易したような人には気分転換になるかも -- 名無しさん (2020-03-03 00:04:17)
- 積みゲーのヴィクターヴラン崩してるけどいきなりDLCマップから始めたのがまずかったか難易度ノーマルでも死にまくってる
デスペナ無いらしいけどガード無い無敵回避無い?状態で猛攻をどう抜けるのか全く分からん
ギター鳴り響かせてヘドバンさせるのはたのしい
本編から始めてても結構やられるディアブロ3と比べると敵がほんきで殺しにくる感じだよな
デスペナ無いらしいけど序盤からエリアごとの○○秒以内にとか死なずにクリアみたいなの気にしだすとイライラするかも俺は本編とDLCちょろっとやって積んだわ -- 名無しさん (2020-03-03 00:04:56)
- 自分はGWセールでSwitch版を遊んでいますが
レジェンド集めはレア合成の効率がかなり捗りました
プレステ版は分からないですがSwitch版なら
合成してレアならホームボタンでリセットし
連射コンを使ってゲーム開始までAを連射してのやり直しで
一回2分かからないので効率いいですよ -- ななし (2024-05-15 07:20:58)
最終更新:2024年05月15日 07:20