見てはいけないものほど見たくなるー。
異色の学園ジュヴナイルRPG、ついにNintendo Switchに登場。
見てはいけないものほど見たくなる、してはいけないものほどしたくなる「カリギュラ効果」をタイトルの由来とし、
里見直が手掛ける「偶像(アイドル)殺し」がキーワードの刺激的なシナリオと、「現代病理」を抱えたキャラクターたちを2大テーマに、
独自のバトルシステムと著名コンポーザーによる楽曲が特徴の異色の学園ジュブナイルRPG。
その「Caligula -カリギュラ-」にOVERDOSE(オーバードーズ)と銘打って、多くの追加要素を加えて登場。
対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード 
プレイ人数× 1 
対応言語
日本語
レーティング
CERO C
犯罪
-  カリギュラはペルソナ言われてたなー  -- 名無しさん  (2020-03-21 20:26:49)
 
-  カリギュラ似非ペルソナとしてもデキ良くないって聞いたけどこの値段なら流石にイケるだろ 
買うわ  -- 名無しさん  (2020-03-21 20:27:02) 
-  ps4のフリプで散々な言われ方してた記憶しかないカリギュラ  -- 名無しさん  (2020-03-21 20:27:15)
 
-  カリギュラはストーリーもバトルも薄っぺらい 
BGMは良かった   -- 名無しさん  (2020-03-21 20:27:34) 
-  カリギュラは1000円切ったのならオススメするよ  -- 名無しさん  (2020-03-21 20:27:52)
 
-  カリギュラは安物買いの銭失いになるぞやめとけ   -- 名無しさん  (2020-03-21 20:27:58)
 
-  カリギュラはVITAでやったがペルソナっぽい見た目のダラダラ戦闘の微妙ゲーだったぞ  -- 名無しさん  (2020-03-21 20:28:16)
 
-  カリギュラVITA版しかやってないけどこの値段ならまあアリか? 
色々と荒い作りではあるが戦闘システムは好きだったな 
うまくコンボ繋げられると気持ち良い   -- 名無しさん  (2020-03-21 20:28:33)
 
-  ps4版ならやったことあるけど、まず序盤のシナリオがキツい 
ボカロと中二病全開の展開で思わず目を背けたくなる 
一応序盤の展開が伏線になってて、シナリオは後半にいくにつれて徐々に良くなる 
戦闘は大味でバフをかけて、敵の攻撃をキャンセルしつつコンボを稼いで威力の高い技を叩き込むだけ 
おつかいクエストが500個くらいあるのに1個ずつしか受けられなくて面倒くさい 
対象NPCの出現も一部ランダムで出てくるまでフィールドで待たないといけなかったりする 
救済措置としてNPC呼び出し機能もあるけど、何回か話しかけてNPCと知り合いにならないと呼べない 
良いところとしては、味方を裏切って敵につくルートがあったり、条件を満たせば敵も含めて全員操作キャラにできる所かな 
前から気になっててセールを待ってたとか、どうしてもやってみたいとかなら止めないけど、少しでも積むつもりがあるならおすすめはしない  -- 名無しさん  (2020-03-21 20:29:06)
 
-  カリギュラ高評価してるのは多分前作やった人 
前作はクソロードにフリーズ、バグ等で遊べたもんじゃなかったから 
マイナス振り切ってるところから評価してるから高くなる 
新規で初めて触るのなら間違いなくクソゲー 
あとswitch版はどうかしらんが男女選んでも会話テキストは男のものしか存在しないはず   -- 名無しさん  (2020-03-21 20:29:29)
 
-  カリギュラ戦闘は面白いっちゃあ面白いんだけど戦闘が多すぎる 
やってる感覚がガンパレにちょっと近いけど何度も何度もやらされるのがツラくて高難易度を選ぶ気が失せるのがマイナス 
フリューらしい光る所はあるけど残念ゲーだな 
2000円ってことで俺は納得して遊んでるよ   -- 名無しさん  (2020-03-21 20:29:59)
 
-  自分遠距離攻撃→敵接近&攻撃予備動作→相手の攻撃範囲から離脱 
みたいなのを時間軸に設定するのがガンパレの自動モードぽいと感じた 
ただこれを雑魚敵で毎回やらされて嫌になってくるので期待はしない方がいい 
味は悪いけど好みのジャンル みたいな 
まだ1体目のボスにも辿り着いてないから最終的なプレイ感は分からんけど   -- 名無しさん  (2020-03-21 20:30:21)
 
-  セールで購入したけど 
解像度ボロクソ過ぎてアレ  -- 名無しさん  (2021-05-10 08:30:51) 
-  オーバードーズは開発会社がアクリアからヒストリアになってるけど 
個人的にはアクリアがリマスターしてほしかったな  -- 名無しさん  (2021-08-03 06:57:18) 
最終更新:2021年08月03日 06:57