レトロカートゥーン冒険アクションゲーム
Cupheadはボスバトルを中心とした王道横スクロールアクションゲーム。
手描きセルアニメと水彩画で描かれた背景、そして録り下ろしのジャズ音楽。
1930年代のカートゥーンから着想を得た本作は、当時の技術を忠実に再現して作られました。
シングル/ローカル協力プレイでカップヘッドやマグマンとなり、不思議な世界を冒険しながら、新しい武器やパワフルな必殺技を手に入れましょう。
デビルへのつけを返し、隠された秘密を解き明かすのです。
対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1 ~ 2
対応言語
日本語, 英語, スペイン語, ポルトガル語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, ロシア語, 韓国語, 中国語
レーティング
CERO A
ゲーム性
- スレがカップヘッド祭りだけどそんなに神ゲーなの?
全く知らなかったタイトル
見た目が楽しいレトロカートゥーン調の鬼畜難易度アクションゲー
MSが資金提供して箱Steamのみで出てた
今回もMSの協力あって出るみたい
俺も箱1版持ってたまに遊ぶけど、難易度よりは押すボタンが多くて操作がつらいなと思った -- 名無しさん (2019-03-23 09:16:00)
- カップヘッドは難しいけどセレステみたいにリトライ早いから意地になって遊んじゃう系だよ。
ボスの攻撃が何段階もあって心折られそうになるけどなんとか頑張れるレベルだと思った。 -- 名無しさん (2019-03-23 09:16:20)
- カプへプレイ中はそんなに絵とか見てる余裕無いから
高難易度に耐えられるかどうかだけ
やる前はイージーモードあるから…とか思うかもしれんがカプへのイージーモードなんて意味ねーからな -- 名無しさん (2019-04-15 11:11:09)
- カップヘッドほんと面白いわ
見た目に物凄い特徴あるからまずそれに目がいくけど中身はコントラ、ガンスターだな
難易度もよく似てるかと思う -- 名無しさん (2019-04-20 00:49:02)
- カップヘッドって難しい事で有名らしいけどどういう種類の難しさなの?
初見殺しの理不尽系とか
挙動が独特で操作が難しいとか
繊細な操作を常時要求されるとか色々あると思うけど
シンプル操作の2Dアクション
敵の攻撃が初見殺しがほとんどなのと
複数の別軌道の弾幕を避ける事を要求される場面多数
2人モードだと少しやり易い
死んで覚えるタイプのゲーム
紹介ムービーがYouTubeの海外の任天堂アカウントで視聴できるので見てみると良いよ。見てるだけでも難易度高いのが分かる -- 名無しさん (2019-04-20 00:50:39)
グラフィック
- 日本の萌え豚向けアニメばかりじゃなくてアメリカの古典的なアニメを見たことがあるならなお楽しめるかもね
あの絵のタッチ自体がその頃のアニメのパロディだから -- 名無しさん (2019-04-15 11:11:26)
操作
- カップヘッド
ボタンそんなに多くないのになんだかぐちゃぐちゃになっちゃううう
難易度はレギュラーでプレイしないとダメなんだよね? -- 名無しさん (2019-04-20 00:50:08)
- カップヘッド
あとなんか小ジャンプ難しい
ちょん、っていうよりちょ、って感じ -- 名無しさん (2019-04-20 00:50:20)
- カップヘッド、ジャンプ感度が鋭すぎる~
チョン押しでもかなり高く飛ぶ
ジャンプの速度が速いから仕方ないのかな -- 名無しさん (2019-04-30 21:30:31)
- パリィはジャンプ中に1回しかできなくて、キャラの足の色が変わってる間しか効かないよ。
俺はしばらく気付かなくて連打してミスしまくってた -- 名無しさん (2019-04-30 21:31:09)
マルチ
- カップヘッド2人でやってみたけどすごい楽しいわ。
交互に死んで助け合ってると笑えてくる。
難しいけど何度もやってればクリア出来るとこも良かった(まあまだ最初の島出たとこだけど) -- 名無しさん (2019-04-30 21:31:53)
- カップヘッドは昔ながらのアクションのボス戦特化ゲーム
①ボスの動きを覚える
②安定して避けられるようになる
③ダメージを与えて次の形態に進む
④撃破
①→②→③を何度も繰り返す事に抵抗ある人は向かないと思う
攻略して自力を高めないとクリアできないタイプのゲームだから
そこに楽しさと達成感を味わえる人にはおススメ
個人的には最近のアクションゲームの中では最高の出来だと思ってる
ガンスターヒーローズや魂斗羅スピリッツが好きならとりあえずやっとけって感じ -- 名無しさん (2019-04-20 17:05:12)
- 初見殺しに慣れながらやってく死に覚えゲームだよ
難しいけど長引いても一戦3分位だしリトライもすぐだから下手くそでも数こなせばその内クリア出来てありがたい
死ぬとボスが残りライフ見せびらかしながら煽ってくる(進行度合いによって台詞が変わる)からやめ時がわからないし
プレイ中は本当に余裕無いけど曲も世界観も素晴らしい -- 名無しさん (2019-04-20 17:05:42)
- 忙しくてDLだけして触れてなかったカップヘッド始めた
ショップ行ったらライフ一つ増えるけど攻撃力が少し下がるっての見て
どこまでも甘やかさないスタイルで笑えた
まだ野菜倒しただけだけど楽しいね
でも聞いてた通りせっかくのアニメーションや背景を楽しむ余裕が全く無いw -- 名無しさん (2019-04-27 21:00:32)
- カップヘッド楽しいな
大事なのはとにかく何度死んでも諦めず繰り返して相手の攻撃パターンと回避方法探っていく事か
リトライ速いからやり直しも楽でいい -- 名無しさん (2019-04-27 21:00:45)
- カップヘッドは攻撃の予兆ハッキリしてるから理不尽要素はほぼ無いな。スピードランでも無い限りあんまり運も絡まないし。苦手な攻撃が最初に来るかとかは運だけど
SEKIROのラスボスで十数時間詰まってた俺でもカップヘッドは3日くらいで実績コンプ出来たし、吐くほど難しいとかのレベルじゃないのは間違いない
ほぼノーモーションの攻撃とか一切存在しないから安心していい -- 名無しさん (2019-04-30 21:30:51)
- カップヘッドは買ってみたが初見殺しが多い感じだな
それも面白いアニメーションだから飽きないんだが
突拍子もないことをされるから初見だと対処できなくて死ぬ
リトライ性ならセレステのリトライの早さは驚愕だった -- 名無しさん (2019-04-30 21:31:26)
最終更新:2019年04月30日 21:37