この世界は“人” なんて求めていなかった――
「SAO」ゲームシリーズがついにNintendo Switchに登場!
「ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション-」ゲーム本編と、DLC「深淵の巫女」、大型アップデート「蒼空の闘士」を収録した「ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション- DELUXE EDITION」が4月25日発売!
Joy-Conのジャイロセンサーで、通常攻撃とソードスキルを発動することができる!
Joy-Conを振り、君も一緒にスターバースト・ストリーム!
===
再構築された仮想世界――
この世界は“人” なんて求めていなかった――
西暦2026年。新たなVRMMORPG《SA:O》。突如発表された完全新作のVRMMORPG《Sword Art : Origin》。
クローズドβテストに参加したキリトは、そこで不思議な少女に出会う。
名前も設定もないNPCの少女。その少女は報酬が1コルしかない奇妙な
クエストのNPCだった。
《プレミア》と名付けられた少女は、冒険を通じキリトたちと交流を深めていく。
“人”と“AI”。
理の違う存在は共存できない。少女の真の役割が明らかになったとき。“人”はそれを奪い合う。
NPCの少女と《黒の剣士》の出会いは世界を壊すのか、救うのか。そして、新たなデスゲームの舞台が幕を開ける――
===
NPC(ノンプレイヤーキャラクター)の少女《プレミア》との出会いから始まる
アインクラッド創生をめぐる物語が、広大な《ソードアート・オンライン》の世界で描かれます。
お知らせ
この
ソフトにはオンラインプレイに対応したモードがあります。
オンラインプレイであそぶにはインターネットに接続できる環境と、Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。
対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1
ローカル通信プレイ人数× 1 ~ 4
インターネット通信プレイ人数× 1 ~ 4
ローカル通信時はプレイ人数分のNintendo Switch本体とJoy-Con1セット、本ソフトが必要です。
「UNION MODE」(共闘)は1名~4名、「DUEL MODE」(PvP)は2名でのプレイです。
対応言語
日本語, 韓国語, 中国語
レーティング
CERO B
恋愛, セクシャル, 暴力, 犯罪
.hack?
- .hackのどこが好きだったかによって変わるな
オンラインゲームに潜む謎とかそういうの期待してると肩透かし食らうと思う
オンラインゲームの中の雰囲気とか好きだったな。てか、ストーリー見て、ズバリオンラインゲームに潜む謎的な話だと思ってたけど、違うのか。
.hack好きだけどsaoはダメだわ…ちゃんと見てないってのもあるけど.hackと比べて全体的に軽い
SAOは.hack//ほど雰囲気暗くはないけどな
オンラインゲームの中で発生してる現象を追う話ではあるけど、運営が気付いたらその現象まるごと削除されかねないからその前に自分たちで解決しようみたいな話 -- 名無しさん (2019-09-01 18:12:17)
- SAOホロウのswitch版って評価低くなかった?
なんかロード激遅とか発売当時に見た気がするけど、アプデで解消したの?
ついでに数日前に出たSAOフェイタルバレットってどうなんだろ?
両方持ってる
ホロリアはロードは長いまま
まぁ慣れれば我慢できるレベルだけど(あくまで俺はね)
あと後半敵多いとことかで処理落ちがある
不満点はそれくらいかな
フェイタルバレットはロードそんな長くないしフレームレートもホロリアほど気にならない印象だった
どちらも俺はオススメするけどね
確かにロードは長いな
ただ、細かく画面切り替えするタイプのゲームじゃないし言うほどは気にはならなかったけどな
むしろロードくらいしか言うところがないというか -- 名無しさん (2019-09-01 18:11:16)
- プレイヤーが操作するのは原作主人公のキリトであり、所謂「あなた自身」ではない。
見た目や名前のカスタマイズは可能だが、設定上はキリトがゲーム内の見た目や名前を変更している扱い。
また、各ネームドキャラとの関係性も最低限の説明は最初のイベントであるが、基本的には原作あるいは前作を知っている人向け。
ただし、ゲーム版SAOは原作と歴史が違う(原作で死んでるキャラが素知らぬ顔でいるし、ゲームオリジナルキャラもいる)ので
原作しか知らないと結局「誰だこいつ」みたいなのはあるので、そんなに気にしなくてもいいかも。
ゲーム部分はなんちゃってMMOのARPG。
キャンセル可能な攻撃や無敵のある回避、敵の攻撃を弾いて隙を作るパリィなどを駆使して戦う。
最終的にはいわゆる必殺技キャンセル必殺技みたいなので何十連撃もできるようになる。
DLC要素までいかない通常ENDまでであれば難易度は低め。
DLC込だとそこそこだが、レベリングで解決可能な範囲。
名前は同じ武器・防具でも性能は違うというハクスラ要素あり。
オンラインマルチもあるが、究極的にはソロで回した方が効率がいい。 -- 名無しさん (2019-04-20 17:14:02)
- 登場するNPCはネームド(各種ヒロイン等)、設定上ネームド(ゲーム内ではプレイヤーとして参加しているが、現実のプレイヤーから見たらモブ)、
設定上NPC(ゲーム内でもNPCとして扱われている店員等)がおり、すべて仲間にできる。
親密度を上げることで好きな武器・防具を装備させたり手をつないで歩いたりお姫様抱っこしたり自室に連れ込んで添い寝することまで対象の性別を問わず可能。
ただし、一枚絵や専用イベントがあるのはあくまで女性ネームドだけなので過度な期待はしないように。
NPCのAIも自分で作成でき、それによって戦闘時の行動が変化する。
ちゃんと育てて優秀な装備も渡してやれば役に立つが、
自分は指示だけだして味方に丸投げするという指揮官プレイは難しい。
あくまでARPGなので自分でなんとかするゲーム。
ボリュームはエンドコンテンツまでしゃぶりつくそうとするなら100時間超えは確実。
納得のいく装備やNPCのAIにこだわりだすとそれ以上。
ヒロインのぱんつあり。
入手の道のりは非常に険しいがエロ防具あり。
長文失礼しました。 -- 名無しさん (2019-04-20 17:14:32)
- ホロウリアリゼーションの前日談(ホロウフラグメント)の
Switch版を配信して欲しい ストーリー内でも言及されてるんだし -- 名無しさん (2019-08-11 10:07:14)
- SAOホロリアってゲームの安定性どんな感じですか?
過去にvitaで買ったがfpsガクガクでプレイ放棄してしまった
fpsはそこそこ安定してる
まあPS4が60のところ最高30だけど
ロードは結構長い
VITAよりは遥かに快適で高画質なのは保証できる -- 名無しさん (2019-12-27 20:26:07)
- Vitaでカクカクすぎてクリアに時間かかりまくった勢だけど
Switch版は良いな、fpsは低いけど画質はPS4の手前といった感じ
高画質な携帯版はほんと魅力的
GEコラボ衣装等のDLC等も全て収録
ローソン限定のローソン色のナイトウェアも名前を変えて再収録されてるし
満足 -- 名無しさん (2020-03-06 18:15:35)
- 新作があまりにも酷かったんでこっちに戻ってきた
こっちでユージオと生きていくわ
-- 名無しさん (2020-07-17 15:34:01)
- ソロなら楽しめるけどこれから
オンライン共闘やオンラインデュエル目的で
買おうと思っている人は気をつけた方がいい
オンライン周りは過疎だから対戦や共闘はほぼできない
-- 名無しさん (2020-07-22 19:21:25)
- クリア後は水増し感あるけど本編は良かった -- 名無しさん (2021-02-16 22:42:12)
最終更新:2021年02月16日 22:42