ソフト > 海鮮!!すし街道

のれんをくぐれば回転寿司!
人気のお寿司で食欲満タンだ。
レーンを自由に広げればお寿司が滑らかに回ります。
「サラダバー」や「おもちゃ売場」といった設備も充実させて人気店をめざしましょう。
おいしい料理を食べればお客さんは満足しファンが増えます。新しい設備や食材を発見することもあるでしょう。
定番メニューだけでなく、ネタを組合わせてオリジナルのお寿司を作れます。
「いか」と「しそ」などから「うなぎ」と「きゅうり」なんて組合せまで!
各地で開催される「校内寿司コンクール」「県民寿司コンクール」などに出展して優勝を狙おう。
お客さんの満足度を上げて全国寿司ランキング1位を獲得しましょう。

他のゲームは「カイロソフト」で検索してね。

メーカー
カイロソフト
配信日
2019年6月6日

対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
タッチスクリーン

プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1

対応言語
日本語, 英語, 韓国語, 中国語
レーティング
CERO A

  • カイロソフトの経営シミュです
    システムなどはいつも通りでハイスコア発表は16年目です
    料理には4つのステータスがありコンテストではそれぞれ重要視されるステータスが違います
    この4つの数値を上げるという部分はゲーム発展国にちょっと似てるかなと思いました


    料理に関してはコンテストで重要視されるのは4つの数値だけなので2つか3つの素材の数値だけを重点的に上げるだけでいいので沢山の種類の寿司を作る必要性がないため
    この前のレストランのようにメニューを増やす必要性がなかったのが残念でした
    レーンや色々な設備(自動販売機とか読書コーナーとか)を配置していく部分は一見するとゆけむり温泉郷に似ています
    ですが今回は1度に増築出来る広さが少なく、最大の広さにするには10回くらい増築が必要です
    しかしお金で広げられるのは4,5回くらいまででそれ以上は上位のコンテストに優勝すると増築用のアイテムがもらえるという仕組みです -- 名無しさん (2019-06-16 11:38:54)
  • そして1回の増築で広がる面積が狭いため回転寿司の要であるレーンの配置がしづらくゆけむり温泉郷のように好きなように設備を配置出来るようになるまでに時間がかかるのが難点かなと思いまし
    また雇える職人の総数も少なくこの前出たレストランのときのように沢山は雇えないのもちょっと不便でした
    複数のレーンを配置すると職人の数が足りなくなり足りない分はアルバイトで補うのですが品質の高い物はアルバイトでは作れないので
    マニュアルを作ればある程度は補えますがこのマニュアルを作るのも簡単ではないので
    あと毎回ある通過代わりのポイントは今回寿司ポイントというのですが寿司ポイントが必要な物が多い割には今回はなかなか増えないのもマイナスポイントだと思います
    最初今回はいつもよりお金が貯まりづらいなと思っていましたが大金が必要になることも少ないので、よほどのことがない限り赤字にはならないと思います
    というか今まで赤字になったことが少なかったので気付かなかったんですがカイロのソフトはどれも赤字になってもゲームオーバーにならないのかも
    -- 名無しさん (2019-06-16 11:39:35)
  • 今回のはハイスコアが出たらすぐに2周目3周目に入って最初から出来ることを増やして早くから自由に配置出来るようになってからが本番かなと思いました
    自分は8つのコンテストに優勝して18年目くらいまでやったところでドラ牧に移ってしまいましたが・・・
    終わり -- 名無しさん (2019-06-16 11:40:21)
名前:
コメント:

タグ:

経営
+ タグ編集
  • タグ:
  • 経営
最終更新:2019年06月16日 11:40