8ビット『ロックマン』6作品と追加モードがひとつになって登場!
カプコンの名作、8ビットのロックマンが『ロックマン クラシックス コレクション』として登場!
6つの人気シリーズと『チャレンジ』モードを1本に収録。
ミュージアム、データベースでは、当時の開発途中スケッチやコンセプトアートを掲載。
さらに新機能『リワインド』を搭載し、いつでもプレイを逆再生することが可能に!?
この機能を使えば、たとえミスしても『リワインド』でミスする以前に戻ってプレイを再開するといった、これまでにないプレイ感覚を楽しむことも出来ます。
配信日
2018年5月24日
メーカー
カプコン
対応ハード
Nintendo Switch
amiibo対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数1人
対応言語
日本語, 英語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, ポルトガル語, ロシア語
CERO A
- セール履歴
- CAPCOM Winterセール 1875円(37%off) 2018/12/19 00:00~2019/1/9 9:59
- ロックマンのamiiboと連動させると、「チャレンジモード」にステージが追加されるぞ!
『ロックマン クラシックス コレクション』では11ステージが、
『ロックマン クラシックス コレクション 2』では10ステージがそれぞれチャレンジモードに追加されます。 -- 名無しさん (2018-08-06 10:22:54)
- ロックマン3のステージセレクト画面でちらつきが出るのは元からだっけ?
シャドーマンの枠の上あたり
それマニアな人と話した時「実機でもそう」だとの事だけど、昔ブラウン管で遊びまくった自分は全く記憶になかったし3DSのVCでもそこまで酷くなかったから、環境によるのかもしれんねっていう事だった(その人のチェック機がレトロフリークなので)
とりあえずクラコレでは100%そうなる
実機だとちらついてたけど、エミュだと無かった気がする -- 名無しさん (2018-08-06 10:23:44)
- マンコレ1、2はどっちかっていうと今遊ぶほどのもんじゃない感はある
あくまでその世代だったとか動画とかでやってみたいならな感じ
オススメするとしたらアニコレ1になる、基本的に全部名作、X3をバランス的観点で凡作とするかチャレンジ精神で良作とするかでかわるけどX4があるのも大きい
アニコレ2は一般人にオススメするには厳しい、X5ととくにX6は癖が強すぎるゆえに一部合う糞ゲーマイスターが存在するのは事実
ただしX7はゲームデザインからしてどうしようもない糞ゲー、X8は悪くないっていうかむしろよく持ち直したなってぐらい良作ではあるけど如何せんカップリングがX5~X7というのはマイナス案件すぎる
Xチャレンジは忘れろ -- 名無しさん (2019-01-06 20:45:38)
- あ、マンコレ1のみ巻き戻し機能があるからめちゃ難しいけどクリアはできると思う
GBのワールドだけやっててエアーマン雑魚だろと思ってたけど本当に倒せないぐらいこの頃はヤバい
それとマンコレ1、2はチャレンジステージみたいなのもあるから意外とボリュームはある
アニコレ1、2はギャラリーがすごい豪華、いわゆる救済措置みたいなのはないから特にX1シグマはハゲ上がるかもしれない、実績みたいなのもある
重ねていうけどXチャレンジは忘れろ -- 名無しさん (2019-01-06 20:45:50)
最終更新:2019年12月30日 20:51