探索×リズムアクション×ゼルダの伝説 ついに登場!
リズムに合わせてダンジョンを探索する『クリプト・オブ・ネクロダンサー』を「ゼルダの伝説」シリーズの設定で楽しむことができる探索×リズムアクションゲーム。
プレイヤーは、リンク、またはゼルダ姫となって、ランダム生成された地上世界とダンジョンを探索。
クエストをこなしながらハイラルを救うための戦いを繰り広げます。
『クリプト・オブ・ネクロダンサー』の面白さはそのままに「ゼルダの伝説」シリーズでおなじみの曲やキャラクターも独特のピクセルアートで多数登場!
追加コンテンツ
シーズンパス特典 特別カラーのリンクとゼルダ 配信日:2020年7月21日
新たなる挑戦者たち 配信日:2020年7月21日 600円
リミックスメロディパック 配信日:2020年8月27日 600円
※パッケージ版には、オンライン販売中の DLC3 種類すべてと、シーズンパス特典が含まれます。
対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1 ~ 2
対応言語
日本語, 英語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, 韓国語, 中国語
レーティング
CERO B
犯罪
- ほんと2Dゼルダとネクロダンサー融合した感じそのままでめっちゃおもろいな
BGMもネクダン曲とゼルダ曲マッシュアップされてたりしてて最高 -- 名無しさん (2019-06-16 10:27:52)
- リズム感皆無だときつい?>ゼルダダンサー
ビート無しモードあるから大丈夫だと思うけどそもそものゲームのコンセプトでもあるから最初からそのモード頼りに買って楽しめるかは分からんなぁ
ゼルダ楽曲のアレンジが熱いからゼルダ好きなら良いかもね
ゼルダ愛はビンビンに伝わってくるゲーム -- 名無しさん (2019-06-16 10:29:04)
- ゼルダンサーのテイストって神トラ?ネクロ寄り?
神トラ7割ネクロ3割くらい -- 名無しさん (2019-06-16 10:29:41)
- ゼルダンサーって世界観がゼルダになっただけかと思ってたんだけど、
ネクロと比べてプレイ感覚も違うのかな?
プレイ感覚はネクロだけど飛び道具持ちが多いし盾もあるから若干違う
雰囲気は徹底的にゼルダだからそれでテンション上がる人は買い -- 名無しさん (2019-06-16 10:30:00)
- ネクロダンサー feat.ゼルダ
30秒動画撮影対応
セーブデータ作成後オプション項目有
床を光らせる/ビートとりやすくするビートバー/ダメージ受けた時の画面揺れそれぞれONOFF有
SE/BGM音量調整可能
プレイしてまだ数分だが面白い -- 名無しさん (2019-06-16 10:30:19)
- ゼルダンサーはフィールドからダンジョンまで全て自動生成されてるのが素晴らしいよな
何周もできるゼルダって感じ -- 名無しさん (2019-06-16 10:30:42)
- ゼルダンサーのゲルド色々なアレンジがあって最高だな
買って後悔なし!ただ難しいなーこら -- 名無しさん (2019-06-16 10:31:02)
- ゼルダン難しいの最初だけでアイテム揃ったらかなり楽になったわ -- 名無しさん (2019-06-16 10:31:22)
- ネクロダンサー未プレイ、本作から入ってプレイ時間9時間でクリア
ハートのかけら残り1個まで探索してこの時間
神トラ風味ではあるが謎解き的パズル的な要素はそれほど多くはない
あくまでゲームのメインはBGMに合わせてアクションする独特の戦闘
手を止めずに頭も働かせるのはしんどいがリズムにノれてるかどうかの判定はわりと寛容
大きなダンジョンは5つほど、氷で滑ったり風で飛ばされたりのギミックの違いはあるが基本的にはひたすら戦闘
スイッチを探して走り回ったり新アイテムで道を切り開くといったものはない
肝心のBGMアレンジはとにかく素晴らしく、マップアイコンやメニューカーソルまでリズムに合わせて動くこだわりぶりで気持ちよくプレイできた
ボスとしておなじみの敵キャラが楽器を持って登場するのも楽しかった
大妖精様もいるよ! -- 名無しさん (2019-06-16 10:31:33)
- 将棋の早指しって例えがあったなゼルダンサー -- 名無しさん (2019-07-14 19:00:43)
- 今回何が追加されたのかよく分からん
ダンジョンモードが追加されてる
後タコのストーリーモード
ダンジョンモードはネクロダンサーをまんまゼルダンでやる感じ -- 名無しさん (2019-12-19 10:35:36)
- 音楽目的でケイデンスオブハイラルの追加パス買ったけど
ほとんどが既存曲の別アレンジで微妙だった
追加シナリオも数時間で終わるし1800円は高い内容だった -- 名無しさん (2020-11-13 11:46:01)
最終更新:2020年11月13日 11:46