古典的なマルチプレイヤーのローグライクゲーム「Risk of Rain」がさらなる次元に進化して戻ってきた。
ランダム生成されるステージ、敵、ボス、アイテムにより、何周プレイしてもまったく同じプレイは存在しない。
ソロあるいは最大4人のチームでプレイして、モンスターの群れと戦って道を切り開き、新しい戦利品をアンロックし、惑星から脱出する方法を見つけよう。
追加の生存者、ステージ、アイテム、敵、機能はまだ開発の途上にあり、無料アップデートの折に追加されていく予定。
お知らせ
この
ソフトにはオンラインプレイに対応したモードがあります。
オンラインプレイであそぶにはインターネットに接続できる環境と、Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。
“Risk of Rain 2”の1.0アップデートは、待望のエンディングやイントロカットシーン、新たなプレイアブル生存者キャプテン、新ステージ、追加のサウンドトラック、広範囲なバランス調整、QoL改善、新ボスといったコンテンツの導入を特色としています。
荒れ狂ったモンスターの群れと戦って、見知らぬ混沌だらけの惑星から脱出しよう。
一人でも友達と一緒でもプレイ可能。
戦利品を驚きの方法で組み合わせて、各キャラクターを使いこなし、最初の不時着の時に恐れていた破壊王になろう。
見知らぬ惑星で生き延びろ:12 を越える場面があり、それぞれには厄介な敵や巨大なボスがプレイヤーの生存を阻もうとしてくる。
ラスボスと戦って脱出することも、プレイを続けてどれだけ生き延びられるか試すことも可能。
独特な評価システムにより、プレイヤーと敵のどちらもが、ゲームを通じて無限に強くなっていく。
強力な新アイテムを見つけよう:どの周回にも 110 種類以上のアイテムと、数々の新たな難問が待ち受けている。
アイテムを集めれば集めるほど、効果の組み合わせが増え、中には驚きを禁じ得ないものも。
発見したアイテムが多ければ多いほど、ログを通じて発見できる知識 (および戦略) が増える。
新たなプレイ方法をアンロック:プレイ可能な生存者 10 人をアンロックしよう。それぞれが独特な戦闘スタイルと入れ替え可能なスキルを持っている。
アーティファクトの秘密を習得して、「味方の誤射」「生存者のランダム出現」「アイテム選択」などのゲーム改変を切り替えよう。
ステージ、敵、アイテムはランダムで出現するため、同じ周回は二度とない。
ソロ プレイか、協力プレイか:ソロまたはオンラインで最大 3 人で協力して冒険することも、プリズマティック トライアルで交代でチャレンジを競うこともできる。
エンジニア、ハントレス、そしてもちろんコマンドーといった、おなじみの生存者に加えて、新たな生存者としてキャプテンと MUL-T が登場。
対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
タッチスクリーン
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1
ローカル通信 1〜4人
インターネット通信プレイ人数× 1 ~ 4
対応言語
日本語, 英語, ポルトガル語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, ロシア語, 韓国語, 中国語
レーティング
CERO B
暴力
- リスクオブレイン配信開始時と比べたら遊びやすくなりすぎてて驚いた
エイムアシストとジャイロのおかげでコマンドーでもなんとか戦えるわ -- 名無しさん (2020-09-01 17:42:34)
- リスクオブレイン2これソロでも十分楽しめるのかな?
全然おけ
個人的にはフレンドマルチ>ソロ>野良マルチだった -- 名無しさん (2019-09-11 13:21:08)
- 自分をガッツリ育てられるのはマルチよりシングルプレイのほうだからローグライトな育成を楽しむならソロのほうがいい -- 名無しさん (2019-09-11 13:21:32)
- Risk of Rain2はソロでも面白い
敵を倒すことで経験値と金(アイテム入手に使う)取れるから
敵倒すことに大きなメリットがあるゲームで
強くなると大量の敵一気に倒せて気持ち良い
ローグライクのアクションTPSだけどビルドとか成長要素が強めだからハクスラな感じもする
強くなるほど1プレイが長めになるから気軽にスリープ・再開できるスイッチとは相性良さげ -- 名無しさん (2019-09-11 13:21:49)
- 挙動は良い感じ?
悪くないよ
けどちっこい敵狙う必要があるからジャイロが欲しくなる場面が多々ある -- 名無しさん (2019-09-11 13:22:05)
- 30fpsだよ
やってて不快感は一切ないなフレームレート -- 名無しさん (2019-09-11 13:22:37)
- 画面操作の設定で上下左右リバース対応ありますでしょうか? -- 名無しさん (2019-09-24 06:41:10)
- 『Risk of Rain 2』に、ジャイロ操作によるエイム機能がパッチで追加されました。 -- 名無しさん (2019-12-21 11:18:26)
- クリアの7ステージ辺りまでは気にならないけど
時間が立つほど敵が増えてボスが複数体になるから
クリアせずにステージ進めていくとめっちゃ重くなるね
そもそもラスボス未実装だったり新要素のロードアウトで
スキルが増えたのはいいけど開放条件が特殊で面倒くさい
マーセナリーの遠距離スキルとか解除出来た人はすごいと思う
近接キャラで体力一切減らさずに3ステージクリアとか相当な難易度だよね
最近のアップデートでSwitch版にもアーティファクト実装されたのかな
宝箱が出なくなるけど敵がアイテムドロップするやつとかファームが楽しそう
そのアーティファクト解除がまた面倒くさい仕様なんだろうけど -- 名無しさん (2020-06-26 19:20:46)
- スイッチ版のアーティファクト、エリートしか沸かない
物以外実装されてないのでしょうか?
パズル入力してもテレポーター出ないので。 -- 名無しさん (2020-10-01 17:53:59)
- リスクオブレイン2は面白いよな
やるたびに初めからどこまでやれるかってゲーム(今で言うローグライト?)なんだけど、どんどんインフレしてクッソ楽しいんよなあれ
攻撃速度アップとかクリティカルアップとかですごい楽しいぞ -- 名無しさん (2020-12-15 21:52:10)
- 価格改定されてからちょっと気になってはいたから誘惑すごい
前見た情報だと時間経過で難易度が上昇していくってみたけど、ソロでもクリアできる難易度なの?
基本ソロゲーだぞ。マルチもできるが
時間経過で敵が強くなって数が増える(ボスも強くなる)から、ストーリーボスクリアするなら適度に強化しつつ早めにボスに辿り着いた方が良いとは思うけど、ストーリークリアは1回すりゃ十分だから延々とインフレ楽しんだりできる
元々ストーリーボスみたいなの居なくて後から追加された要素だからクリアってのは区切りが欲しい人のためのおまけみたいなもんだよ
ワープ装置から次のステージへどんどん回ってくんだけど、一定回数ワープしたらボスに行けるのと次のステージに行くのとで選べるんで好きにしたら良いよ -- 名無しさん (2020-12-15 21:52:53)
- リスクオブレインてswitchだと処理落ちするとか言う話あったっけ?
積みに積めばPC版ですら重くなるから
どのハードでもどこかで重くなるゲームではある
でも普通にクリアするようなレベルで支障きたすような重さ感じることはないし
Switch版のジャイロエイム快適だから半額セールならオススメできる一本だと思う -- 名無しさん (2021-01-03 09:49:09)
- Risk of Rain2買ってみたけど難しすぎないかこれ
イージー1面であっさりやられるぞ
俺も最初はそうだった
敵の行動把握し始めて、エイムに慣れ始めて
優秀なアイテムの効果を把握し始めてからが本番だから大丈夫
エイムがつらい場合でも何度か遊んでるうちに開放される2キャラ目が
オートエイム付きの子だから上手い事できてるなと思ったわ -- 名無しさん (2021-01-03 09:49:32)
- リスクオブレイン2はプレイヤーに何をさせたいのか全くわからない
掴まされちゃった感が今すごい、とっととイージーにしろってことなんか
イージーで始めて早めにゲート見つけて稼ぎはほどほどにボス倒して先に進む
赤い粒子が舞ってる近くにゲートがある
アイテムは図鑑で効果確認しながらやっていくとそのうちアイコンで分かるようになってくる
ハントレス辺りが使いやすいからまずはステージ3クリアを目指す
wikiを参照した方が目標が立てやすいと思う -- 名無しさん (2021-01-03 09:50:24)
- 取り敢えず出てくるこまめに倒して箱開けまくってパワーアップすれば時間かかるけどイージーならクリア出来るよ
敵が多くなるまで放置すると集中砲火で無理
上手くなったら時短出来るようになる -- 名無しさん (2021-01-03 09:50:55)
- まあつらかったらイージーでもやってけば使えるアイテムとかが
アンロックしてくから、イージーなら永遠に続けられるようになる(インフレ無双でけっこう快感)
それからノーマルに挑んでもいいと思う -- 名無しさん (2021-01-03 09:51:10)
- Risk of Rain、イージー開始でも結構ムズいな
袋叩きにされないように逃げ回って金稼いでアイテム回収して~を繰り返してるがこれで遊び方合ってるのかなw
操作性とかはかなり好みだ
ボスポータル見つけにくいのがちょっと辛い
大体ボスポータル設置される場所は決まってるからある程度覚えといて
高所から赤い粒子を探せば結構遠くからでも見つけられるよ -- 名無しさん (2021-01-03 09:51:22)
- リスクオブレインは他のゲームの感覚で強化しようとすると痛い目見るから
とりあえず始めたばかりの人はなるべく速く駆け抜けるのを意識してみて欲しい
適度に狩って小銭余ってたら目についたやつ開けるくらいでいい
そうやってキャラ何人か解放する頃には感覚わかってくるはず -- 名無しさん (2021-01-03 09:51:41)
- 安いやん買お!とか言って調べずに購入ボタンを押すとか言う
頭の悪い買い方したけど
時間泥棒すぎるぞ......
「〇分まで生き残った 今度は〇〇分まで生き残るぞ!」とか
目標立てて攻略したり計画的にアイテム集めしたりで楽しい
死んだら最初からだけどイライラとかはなんもない
むしろストレス解消できる
-- 名無しさん (2021-01-07 04:14:29)
- 1周年記念(?)のアプデと有料大型追加コンテンツの情報知って
浮かれてるけど
コンシューマ版でも配信すんのかな -- 名無しさん (2021-01-07 20:02:02)
- ディアブロ3とこれ(リスクオブレイン2)、どっちが楽しいんだろ? -- 名無しさん (2021-01-08 14:00:16)
- 個人的にリスクオブレイン2 の方が面白いと思う -- 名無しさん (2021-01-08 17:57:00)
- 100時間突破してたの気付かないぐらい好き -- 名無しさん (2021-02-19 01:40:38)
最終更新:2021年02月19日 01:40