- 2019 9月6日配信タイトル一覧
- F-ZERO
- カービィボウル
- スターフォックス
- SUPER E.D.F.
- スーパーファミリーテニス
- スーパーフォーメーションサッカー
- す~ぱ~ぷよぷよ通
- スーパーマリオカート
- スーパーマリオ ヨッシーアイランド
- スーパーマリオワールド
- スーパーメトロイド
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース
- 戦え原始人3 主役はやっぱりJOE&MAC
- 超魔界村
- デモンズブレイゾン 魔界村紋章編
- パイロットウイングス
- ブレス オブ ファイア 竜の戦士
- 星のカービィ3
- ラッシング・ビート乱 複製都市
- ワイルドトラックス
- 2019 12月12日追加タイトル 更新データ46.0MB
- スターフォックス2
- 星のカービィ スーパーデラックス
- 2020 2月19日追加タイトル 更新データ51.0MB+本体7.3MB
- ブレス オブ ファイアⅡ 使命の子
- Pop'nツインビー
- 2020 5月20日追加タイトル 更新データ57.1MB+本体7.3MB
- スーパーパンチアウト!!
- パネルでポン
- 2020 7月15日(水) 更新データ65.6MB+本体7.3MB
- 真・女神転生
- スーパードンキーコング
- 2020 9月23日 更新データ79.6MB+本体7.3MB
- スーパーテニス・ワールドサーキット(トンキンハウス)
- スーパードンキーコング 2(任天堂)
- ファイアーエムブレム 紋章の謎(任天堂)
- ワイルドガンズ(ナツメアタリ)
- 2020 12月1日 更新データ80.1MB+本体7.3MB
- 本体機能追加Nintendo Switch Onlineかんたんアクセスに伴う配信タイトルの発売日順に年表表示
- 2020 12月18日 更新データ90.5MB+本体7.3MB
- くにおくんのドッジボールだよ全員集合!
- スーパードンキーコング 3
- ファイヤー・ファイティング
- すごいへべれけ
- 海外はトンキンハウスのスーパーテニスで
日本はナムコのスーパーファミリーテニスって
滅茶苦茶ややこしいなw -- 名無しさん (2019-09-09 22:05:24)
- スーパーマリオカート初めてやったけど操作性悪すぎんかこれ
初代マリオカートだしまあこんなもんか
カートを操作するというより、画面を回転させてカートが進めるようにするという感じの操作感だな -- 名無しさん (2019-10-07 20:31:50)
- マリオ2
ディスクシステム版の仕様そのままであれば…
ワープをしないで1-1から8-4まで通してクリアすれば、9-1に行ける。
ワープをしてもかまわないから8-4をクリアすれば、タイトル画面に★が追加される。
星を8個集めてから、タイトル画面でAボタンを押しながらスタートすれば、A-1からはじまる。
スーパーファミコン版などのリメイクではたいてい、1回クリアするだけでA-1に行けるように簡略化されてた。 -- 名無しさん (2019-10-07 20:32:13)
- スーパーメトロイド。
初プレイだが順調に進んでて、これは自力クリアできるだろうなとたかをくくってたら
たぶん緑のキャラの真似して三角飛びするところで詰んだw これ単純に操作ムズいw
スパメトの壁蹴りは少しコツがいるからなぁ
説明が難しいけど回転ジャンプしながら壁に触れたら一拍置いて方向キーを壁と反対に入れながらジャンプボタン、って感じなんだけど
一瞬サムスが壁に張り付くようなポーズ取るから、その時に操作入力かな
まぁ、こればかりは何回もやってタイミングを覚えるしかない
スパメトの壁キックは独特だよね
スティック倒してワンテンポ置いてからジャンプする感じかな?
慣れればスルスルと断崖絶壁を登っていけるけど
スパメトの壁キックはマリオ64みたいに入力猶予短くてクセがあるからな
でもシーケンスブレイク用の技で必須でもないし、猿のとこは無限ボムジャンでも抜けられたハズ -- 名無しさん (2019-10-07 20:32:28)
- ラッシングビートって初めてやったけどムズイなこれ。
武器持つと弱くなるしコンボの最中に敵が掴んでくるし色々と酷えな
ラッシングビート乱はシリーズ2作目で、1番出来がよくない
初代のが爽快感は上 -- 名無しさん (2019-10-07 20:37:08)
- 今更ながらトライフォース初プレイしてるんだが
スーファミで今でも通用するこの面白さすげーな完成されすぎでしょこれ
神トラは本当名作よね
システム的には今と比べると不便な部分もあるけど
それでも雰囲気や音楽、面白さとか凄いと思う -- 名無しさん (2019-12-15 20:03:38)
- なんかスーファミミニ限定だった
スターフォックス2がスーファミNSOに収録された事にキレてる人いるけど
スーファミミニはもう生産終了してるし
メーカー側はミニを中古で買うことを推奨して無いし
収録は仕方ないんじゃね? -- 名無しさん (2019-12-22 12:30:45)
- Pop'nツインビー
ポーズをかけて、上、上、上、下、下、下、左、右、左、右、左、右、B、A、B、A、B、A 《ちび分身の残り回数が9回に増える》
ポーズをかけて、下、下、上、上、B、B、X、X、右、左、A、Y 《分身が9個増える。分身のストックがある限り、何度でも使える》
ポーズをかけて、セレクト、A、Y、A、Y、X、B、X、B、R、R、セレクト 《ライフが全回復。何度でも可能》
オプション画面で、上、左、上、左、上、左、左、左、右、右、右、下、左、下、左、下、B 《ラウンドセレクトモードが使用可能になる》
オプション画面で、上、上、下、下、左、右、左、右、B、A 《難易度画面でレベル8が加わる》
ポーズをかけて、上、上、下、下、左、右、左、右、B、A 《自爆する》
ポーズをかけて、A、B、Y、X、R、L、上、左、下、右、A、A、A 《クレジットが8になる。何度でも可能》
ポーズをかけて、A、Y、A、Y、L、R、L、R、X、B、B 《無敵になる》 -- 名無しさん (2020-03-19 20:39:16)
- 参考まで
その他地域は調べてない
日本 FC Onlineのみソフト アトランチスの謎/イーアルカンフー/ジョイメカファイト/ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
つっぱり大相撲/ファイアーエムブレム/ファミコンウォーズ/ルート16ターボ
北米 NES Onlineのみソフト StarTropics/Eliminator Boat Duel/Vice: Project Doom(和名:GUN-DEC)
Shadow of the Ninja(和名:闇の仕事人 KAGE)
日本 SFC Onlineのみソフト なし
北米 SNES Onlineのみソフト スーパーテニス ワールドサーキット/ワイルドガンズ/Operation Logic Bomb (和名:怒りの要塞)
厳密に言えばクルクルランドが日本(香港)版はディスクシステム版
北米(欧州、豪州、韓国)版はカートリッジ版 -- 名無しさん (2020-05-19 18:21:42)
- テニスゲーはSFCのスーパーファミリーテニスくらいしかやってないなあ
隠しストーリーモードの栄光の南十字星が好きだった
Switchのだとタイトルで-ボタン5回+ボタン1回で出る奴 -- 名無しさん (2020-05-19 18:35:50)
- pop'nツインビー 残機制じゃなく
ライフ制だったから
自分の腕でも攻略できるかなと思ってプレイしたが
ほとんど弾幕な難易度で草 -- 名無しさん (2020-12-08 03:59:53)
- 今更だけど
外出先でプレイするには1回ネット認証しないといけない
1回ネット認証したら1週間は外で遊べて
1週間後に再度認証の繰り返し -- 名無しさん (2020-12-20 21:06:22)
最終更新:2020年12月20日 22:33