「もう、勇者しない。」
戦闘のないRPG、再び・・・
22年前の満月の日に発売された、伝説のアンチRPG「moon」が
オリジナル版スタッフによる監修&完全移植で登場!
皆さんがRPGを遊ぶ時、ふと疑問に思ったことはありませんか?
「なぜ勇者は勝手にタンスをあけて人の家からアイテムを盗むのか?」
「なぜ勇者は世界中のモンスターを皆殺しにするのか?」
誰もが感じるRPG世界の奇妙な出来事。
このゲームではそんな見慣れたRPG世界を新たな視点から味わうことができます。
[物語]
月の輝く或る夜、ひとりの少年がテレビの中に吸い込まれてしまいます。少年が落ちたのは、とあるゲームの世界「ムーンワールド」。
少年は失われた月の光を取り戻すため、「ラブ」を探す旅に出るのでした。
この世界には経験値稼ぎのために罪のないアニマルを殺しまくる勇者がうろついていました。
少年は勇者が殺したアニマルの魂を救済しながら、世界中の「ラブ」を集め、成長していきます。
そう、このゲームは戦いではなく、「ラブ」によってレベルアップするのです。
旅の途中に出会うこの世界の住人たちは、ひとクセもふたクセもある愉快な人ばかり。
曜日や時間によって変化する人々の生活、生き様を観察して、彼らが隠している「秘密のラブ」も見つけてください。
「さあ、あなたの力で扉をあけて。」
[ちゅうもくポイント]
★戦闘のないRPG!
★「ラブ」を集めてレベルアップ!
★時間で変化する人々の行動と生活!
★勇者に殺されたモンスターの魂を助けるソウルキャッチ!
★自分でBGMを選ぶ「MDシステム」全曲ステレオ化!
対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード 
プレイ人数× 1 
対応言語
日本語
レーティング
CERO A
-  クソゲーだから,覚悟のうえで買ってほしい――「moon」移植版配信開始記念,木村祥朗氏&西 健一氏インタビュー - 4Gamer.net 
https://www.4gamer.net/games/476/G047661/20191011057/   -- 名無しさん  (2019-10-12 07:21:21)
 
-  moonて知らなかったんだけどDirectでのコメントやらTwitterやら見てると人気あるっぽいね 
買いなんだろうか
テンポが遅いしゲーム性としては古臭いから 
世界観が合わなければ1時間で投げ出す。 
ハマる人はめっちゃハマるが、RPGじゃなくてアドベンチャー 
ってのを頭に入れといた方がいい。   -- 名無しさん  (2019-09-14 06:58:44)
 
-  限られた時間制限と移動手段でお使いし続けて地域住民と交流するゲームだから駄目な人は駄目よね 
時間制限あんのか。もっとのんびりしたゲームかと思ってた
1日毎の時間だけどね。ラヴを集めていくと上限が解禁されて長く動けるようになる   -- 名無しさん  (2019-10-07 21:33:57)
 
-  一人ひとりの生活ルーチン知るためにストーキングするゲームだからな 
待ち時間も長いし結構難度も高めだと思う 
それ差し引いても大好きな世界観だったけど   -- 名無しさん  (2019-10-07 21:34:30)
 
-  アンテの世界観が良かったってんなら合うかなとは思うけど、moonはキャラがややキモ寄りでアクが強いしセリフにも毒がある 
探索型で頭を使う要素が結構あるからゲーム性は本当に別物  -- 名無しさん  (2019-10-07 21:34:51)
 
-  毎週水曜日は『moon』公式サイトを定期更新じゃ! 
本日は『moon』の復刻版ダウンロードマニュアルを追加したぞい! 
要チェックじゃ! 
『moon』公式サイト:http://oniongames.jp/moon/ 
#OnionGames #ムーン #ラブデリック #lovedelic #moon #moon復活祭 
https://twitter.com/OnionGames_Papa/status/1179331676721352706 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)   -- 名無しさん  (2019-10-07 21:35:28)
 
-  moon始めたばかりだけどおばあちゃんからラブ1個もらったきりで行動範囲が広がらない 
今のところちょろっと城下町冷やかしておばあちゃんの家に帰るだけの生活になっている 
主人公がチビッコだからある意味正しいのか 
おばあちゃんからクッキーを貰って勇気を出してちょっと遠出してみよう  
ありがとう、頑張ってみる 
タイムリミットあると思うとついおばあちゃんに泣きついてしまう 
まだ城の中もろくに探索できてないし 
こうして少年は成長していくんだね   -- 名無しさん  (2019-10-14 20:54:36) 
-  思い出補正よりも、雰囲気や謎解き自体が合うかどうかかな 
テンポは遅めなのでそこは最近のゲームに比べると悪い 
成長要素やアイテム獲得がないわけではないが、 
RPGとしてよりはスローライフなゲームをやる心構えがいるかも 
かといって牧場物語とかああいうのでもない 
良くも悪くもPS版をそのまんまもってきてるので、 
説明書がゲーム外のサイトに置かれてるとか(見とくといいかも) 
http://oniongames.jp/moon/sub/manual.html  -- 名無しさん  (2019-12-15 21:12:36) 
最終更新:2019年12月15日 21:12