ソフト > 大マジック時代:最後の守護者

撃つ
カウチコープ
レスキュープリンセス
大マジック時代:最後の守護者は横スクロールシューティングゲームである。家族みんな一緒に遊ぼう!魔法世界で、4人の魔法師たちはデッド軍団を破り、姫を奪還!


ゲームの特徴
■3D横スクロールシューティングゲーム。美しい魔法世界
■魔法師が4種類、それぞれ特徴がある
■杖システム、20種類以上の杖を選べる
■スキルシステム豊富、強力スキルたくさん
■ローグライク要素満載の迷宮
■七つのゲームストリー ゲームレベル38種類 boss14種類
■シングルモードとマルチモード

メーカー
YFC games
配信日
2019年10月11日

対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー

プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1 ~ 4

対応言語
日本語, 英語, ポルトガル語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, 韓国語, 中国語
レーティング
CERO B
暴力

  • 大マジック時代、ソロで炎と氷をやってみたが、久々に買って失敗したインディーゲーかも
    全方位シューティングは好きだしツリー式のアップグレードを開けていって強くなっていくのも面白いんだが…
    なんというか、作りが全体的に雑で悪いところばかりが目に付く -- 名無しさん (2019-10-18 22:36:40)
  • そうえいばなんとなくディアブロっぽい大マジック時代ってどうなの?
    誰もやってないか・・・


    まんま魔法職に絞ったディアブロって感じ
    スキルツリー方式でスキル取ってビルドして
    ランダムドロップの杖で強化していくみたいな
    ディアブロ好きな人ならハマると思う -- 名無しさん (2019-10-25 10:04:08)
  • プレイ開始直後はハクスラ要素ありそうなゲームかと思ったが、
    ハクスラ要素は全くありません。所々に点在する武器屋の
    販売品は全て固定。ボスを倒すと必ず武器を落とすが、
    2〜3種類から1つをランダムでドロップする程度。
    武器の性能は完全に固定です。レア武器求めてとかはありません。
    レベルは39時点で全スキル取得で、以降はステータスが少し上がる程度。
    爽快感はあるが底の浅いゲーム。 -- 名無しさん (2020-09-02 08:06:22)
  •  この手の横スクロールをやったことない子どもとする分には大喜びでした。
    復活の杖とかでバグって止まった時にホームボタンで終了することさえ教えておけば小学生だけでもほどよく遊べるところがいいです。
    シンプルで入門用にはよく、廃ゲーマーにはもう一声って感じなのかもしれませぬ。ただ、難易度が一番簡単でもそこそこ難しく感じるので、私のようなライトユーザーにはちょうどいいかんじでしたよー -- 名無しさん (2024-10-28 08:09:18)
名前:
コメント:
最終更新:2024年10月28日 08:09