ソフト > ディヴィニティ:オリジナル・シン 2 ディフィニティブエディション

世界が認めた王道ファンタジーRPG、日本上陸
海外で多数の賞を受賞した高評価タクティカルRPGが遂に日本上陸。
自由度の高さと戦略的なバトルなどが高い評価を受けた前作の優れた点を引き継ぎつつ、
さらに豊富になったキャラクターカスタマイズや戦略性を高める新要素を追加して、ついに日本語版が登場。

王道のファンタジーRPGの世界観
プレイヤーは特殊な魔法を使うためのエネルギー『ソース』を操るソース使いとして冒険を進めていく。
ソースの力に惹かれる〈虚無〉の使いの魔物ヴォイドウォークンや、ソース使いを捕まえようとする神聖騎士団など
様々な意図と思惑が絡み合う重厚なストーリーを展開していく。

より進化したタクティカルバトル
ディヴィニティ シリーズの戦闘はターン制のバトルシステムを採用。毎ターンごとAPを使って移動や攻撃、スキルや魔法を使用する。
敵との位置取りや属性の相性、周囲の環境や設置物を活用した攻撃など
様々な要素を考慮しながら戦略性の高いバトルを楽しむことができる。

豊富なキャラクターメイキング
プレイヤーは固有のストーリーを持った6人の『オリジンキャラクター』と
プレイヤーが自分で自由に設定できる『カスタムキャラクター』から選んで
自分の好みに合わせたキャラクターでゲームを楽しめる。

お知らせ
このソフトにはオンラインプレイに対応したモードがあります。
オンラインプレイであそぶにはインターネットに接続できる環境と、Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。

メーカー
スパイク・チュンソフト
配信日
2019年10月31日

対応ハード
Nintendo Switch
 サラウンド(リニアPCM)
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー

プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1 ~ 4
ローカル通信プレイ人数× 1 ~ 4
インターネット通信プレイ人数× 1 ~ 4

対応言語
日本語, 英語
レーティング
CERO Z
暴力


2019年10月30日23時59分 まで割引価格でお買い求めいただけます。

  • ディヴィニティは何と言うかディアブロの対極にあるようなRPGだな
    機械翻訳に毛が生えた程度のテキストなのにかなり重要な選択肢が次々と出てくるから向き合う努力が必要
    敵も強くて地形やら合成やらステ振りやらに気を配らんと勝てんけどそこ乗り越えたらメッチャ面白くなってくる
    絶対に人は選ぶしスイッチはDL版しかないから動画とか確認した方がいい、あとオンはメインどころかやってない人のが多いと思う -- 名無しさん (2019-11-06 14:13:29)

  • ディヴィニティ興味あるから某実況見てるけど
    パッと見ゲームブックなストーリーとSRPGっぽい戦闘って感じ?

    ゲームブックというかTRPGやな
    戦闘がSRPGっぽいというのはそうだと思う
    FEルナとかの難易度とはベクトル全然違うけど -- 名無しさん (2019-11-06 14:13:45)

  • ディヴィニティ、初プレイだけど凄く面白い
    見下ろし視点ながら結構高低差があって敵もしっかり高所を確保してくるから手強い
    SRPGが好きな人にもお勧め -- 名無しさん (2019-11-06 14:14:03)

  • 和訳テキストが読んでてしんどくなってやめてしまったよ
    合う人には楽しめそうだけど自分には無理だった -- 名無しさん (2019-11-06 14:14:15)

  • ディヴィニティ2ゲーム部分はかなり面白いけど翻訳部分は擁護できない -- 名無しさん (2019-11-06 14:14:25)

  • 洋ゲーは皮肉な言い回しが好きだ
    ウィッチャーもディヴィもそれが溢れてる -- 名無しさん (2019-11-06 14:19:40)

  • ディヴィニティ2の翻訳は俺は無理だったわ
    ゲーム部分はめっちゃ面白かったのに翻訳部分で折れた
    プレイしてて疲れる -- 名無しさん (2019-12-07 11:25:28)

  • divinityに関してはスパチュンは国内版のパッチが超遅れてることに関してなんらアナウンスもしないし翻訳は有志の翻訳流用してるしで全く褒められたものじゃない
    ウィッチャー3の時はまあまあ頑張ってたけどな -- 名無しさん (2019-12-07 11:25:40)

  • ディヴィニティ1は2とほぼ話の繋がり無いから未プレイでも大丈夫
    あとあの翻訳は海外物のファンタジーっぽい雰囲気があって個人的には好き -- 名無しさん (2020-02-19 18:18:37)

  • ディヴィニティクリアに250時間て出たんだけどマジ?

    あれもこれもやろうとしたらそのくらいかかるよ
    真っ直ぐクリアを目指すなら40時間くらいで終わると思う -- 名無しさん (2020-02-19 18:19:59)

  • divinity2かなり作り込んであるな 色んなものが持てたり敵や物に対するアクションも豊富過ぎる -- 名無しさん (2020-02-19 18:21:14)

  • 俺はホント好きで毎日ちょいちょいでも遊んでるけど、ここで指摘されてる悪い部分はなんも否定出来ないレベル。大正解。
    マウス前提の作りだし、翻訳は酷い。
    でもなんだろう、これも不思議と凄く楽しい。
    例えばだけど、このゲームスリをするのが何より簡単な金策なんだけどね、パーティメンバーをいつでも好きな時に解散集合出来るのよ。
    まず一人を実行犯にして、残りのメンツはその周りや当人に話しかけて気を逸らさせる。そして実行犯がスる。
    こういう事も頭を働かせると出来てしまう。
    だから重たいってのも分かるけど、逆にそれだけ自由度が高いと前向きに捉えるととても楽しいのよ。
    勿論俺は聖人君子、そんな小汚い真似なんか出来るか!って遊んでも良いわけ。
    スカイリムを見下ろし視点でターン制にしたら、って考えたら近いかもしれん。 -- 名無しさん (2020-02-19 18:22:55)

  • あいやいや、ターン制は何もかもじゃない。
    普段は見下ろしタイプの誤解を恐れず言うなら昔のドラクエよ。
    戦闘がターン制バトル。
    YouTubeにプレイ動画結構あるから見てみたら早いよ。
    ブンブン丸とか兄者弟者がやってる。
    戦闘は基本有限。イベントバトルしかないと思ってていい。だからハクスラでもない訳。 -- 名無しさん (2020-02-19 18:23:19)

  • ディヴィニティの翻訳がひどいとは言うけど
    あれって有志が頑張って翻訳したのをスパチュンが無償で提供してもらったのを使ってるんだぞ
    しかも間違ってるところを直さずにな
    つまり何が言いたいかというと
    翻訳してくれたのは善意の人
    そのままにしてるのはスパチュンの怠慢

    有志翻訳はこれからブラッシュアップしていこう!って段階だったんだよ
    でもスパチュンがコンシューマ出すことになったせいでその話が無くなった
    本当に害悪企業 -- 名無しさん (2020-02-19 18:24:14)

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ストーリーRPG
最終更新:2020年02月19日 18:24