14日後のノヴィスタンがどうなるか見てみよう。
政情不安定な国ノヴィスタン。あなたはこの国唯一の新聞『ノヴィニュース』の編集長に就任しました。
デスクには記者から様々な記事があがってきます。
翌日の見出しを飾る記事を選択し、ノヴィスタンの世論を操作しましょう。
あなたは健康保険の国営化を支持しますか?しかし国民皆保険は医療費の増大と質の低下を招くでしょう。
ある飲料会社がつくった合成アルコール飲料を糾弾しますか?しかしその会社は新聞社の重要なスポンサーです。
そして政府の悪辣な陰謀をつかんだとき、あなたはどうしますか?
真実を追究するか、フェイクニュースを垂れ流すか、ノヴィスタンを自分の思い描く方向へ導いてください。
それは国家だけではなく、家族や同僚、なじみのお店といった周囲の人たちの運命も変えていくことになるでしょう。
このゲームのエンディングに正解はありません。
あなたが理想とする将来が訪れるまで。
対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
タッチスクリーン
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1
対応言語
日本語, 英語
レーティング
CERO B
暴力, 言葉・その他
- ヘッドライナーはやる事は異なるが某入国審査官みたいな感じだ
記事の取捨選択→知人との交流→嗜好品購入→情勢確認のルーチンをこなす
背景の説明が少ない中スタートするから酒・医療・政治・警察などの記事や世情を元に当たりをつけて取捨選択するしかない
怪しい合成酒が出回りだしてるから麻薬と睨み肯定的な記事を捨てるか必要と睨み取り上げるか
何やら力強い首相に対し独裁的かな?と思い批判的な記事にするか実力者か?と思い肯定的にするか
真相は序盤では分からないし上司からは一貫性を持てと言われるので勘で行くしかない -- 名無しさん (2019-12-15 20:56:21)
- ヘッドライナーやってみた
記事数本を承認するか却下したらその日の仕事は終わって退社
承認したかどうかで国の方針も変わるしその影響で登場人物達のその後も変わる
帰り道に登場人物がいて話しかけると選択肢が出て選んだ選択でもそのキャラのその後が変わる
周回でその変化を見るだけかと思ったら1周目終わったところでなんかちょっとシュタゲっぽい感じになった
2周目始めたときに1周目ではしゃべらなかったキャラが1周目のPCの選択肢を批判してきてええっ!ってなった
あと2周目になると出てくるキャラや事件が増える
1周が1時間かそこらくらいかな
最初のPCの顔グラ?を選ぶ画面でこのキャラグラでやらないといけないのかよって思ったけどNPCの顔はまともで何故PCだけ・・・って感じ
登場人物に話しかけられる場所ではコントローラーが振動するから分かりやすい
一応吹き出し?も出てるけど -- 名無しさん (2019-12-15 20:56:30)
- ノヴィニュース中々ヘビーな展開でびっくりした… -- 名無しさん (2020-03-21 19:39:01)
- ノヴィニュースを配信直後にプレイした時は、いくらなんでもマスコミに扇動されすぎだろ国民wって思ってたけど今の状況だと笑えないな -- 名無しさん (2020-03-21 19:39:17)
- ヘッドライナーやったけどオススメできない
薬・医療・政治・警察についてそれぞれの記事を下げたり上げたりして街の行く末を決めるだけ
2週間後に街や周りの人たちがどうなったかリザルトのように振り返るだけで個別に専用エンディングがある訳じゃない
ある種の診断メーカーに少しゲーム性やストーリー性を足したようなもので満足感や達成感に欠ける
某入国審査官をイメージして買うと後悔する -- 名無しさん (2020-03-21 19:39:30)
- 面白い
周回前提だけど1周が短いから周回が苦にならない
どの記事を掲載してどの記事を掲載しないかによって国の情勢がガラッと変わる
唯一の難点はオートセーブなのにセーブ枠5個でオートセーブで5つの枠が埋まったら新しく始めるときセーブデータを消去して枠を空けないとセーブ枠がないっていわれて始められないこと -- 名無しさん (2020-03-21 19:39:43)
- ノヴィニュースは、やってると段々気分が暗くなってくる。
「あっちを立てれば、こっちが立たない」状況、日を追うごとに悪化していく社会情勢、それぞれの問題を抱えた登場人物……。
現実もそうなんだろうけど、「こうすればokだよ。ハッピーエンドになるよ」という明確な解が存在しない気がする。 -- 名無しさん (2020-03-21 19:39:55)
- ヘッドライナーは2週目はなんかいろいろ違ってびっくりした。そしてちょっと一部キャラのセリフが不気味に??
一周目は走り方も変だしうーんて感じだったけど2週目から好きになってきたから良かった
女主人公にすると会話次第でレズを楽しめる
ちなみに他の好きなゲームはナイトインザウッズとヴァルハラ -- 名無しさん (2020-03-21 19:40:06)
- ヘッドライナーを6周したのでレビューするよ
ちょっとネタバレあり
記事の内容はシビアで作り込まれてると思う。見出しだけでなく中身もちゃんと読んで判断しないといけない
やることは記事の取捨選択+NPCとの会話だけなのにそれでガラッと国の様子が変わるので面白い
例えば国民皆保険の利点を協調する記事を載せまくれば、制度が導入されて貧しい兄が病院に行けるようになる
しかし貧民が一斉に病院に駆け込むので待ち時間が爆増してしまい、待ってる間に同僚は持病の発作を起こしてしまう
皆保険制度の欠点を強調する記事を載せれば同僚は早く診察を受けられるので助かるが……という感じ
周回プレイ前提で引き継ぎもちょっとあり
ただし、違う展開を探す過程で同じ会話や記事を何度も見ることになるので作業感が出てくる。台詞を飛ばす機能はない
ストーリーが暗いのと、奇病が流行ってて町には吐いてる人が常にいるので苦手な人は注意
個人的には記事だけで国を変えられるので支配者のような気持ちになれて楽しい -- 名無しさん (2020-03-21 19:40:28)
- レビュー乙
ゲーム内容自体はツボだったがゲロ吐いてるモブの絵面が生理的に駄目で2週目手をつけてない自分にはとても役に立った
移動のモッサリ感が解消されてゲロの表現がもうちょいソフトだったら個人的に神ゲーだった -- 名無しさん (2020-03-21 19:40:39)
最終更新:2020年03月21日 19:41