熾烈な戦闘。危険極まりない敵。圧倒的なピクセルアート。
宇宙の遥か彼方を舞台とする『Valfaris』は、Unity Awardsのファイナリスト『
Slain: Back from Hell』の開発チームが手掛ける、ヘビーメタル2Dアクションプラットフォームゲームです。
残虐な戦闘、恐るべき敵、超絶なアート、そしてヘヴィメタル感満載のサウンドトラック!新感覚の宇宙世界に今すぐ飛び込もう。
ギャラクティックチャートから謎の消滅を遂げたValfarisの要塞が、突如として死にゆく太陽の軌道に出現した。
かつては自給自足が可能な楽園であった、雄大なる要塞は、今では無限の闇を生み出す地となっている。
Valfaris出身の誇り高きセリオンは変わり果てた故郷に帰り、要塞が迎えた破滅の運命の真実を突き止め、その中心に棲む神秘の邪悪に立ち向かう。
主な特徴
• スペーススカル!スペースゴア!スペースヘビーメタル!
• 数々の残虐な武器で、敵を暴力的に粉砕せよ
• Valfarisの壮大な闇の世界に飛び込み、様々な暗黒に満ちた世界を探検しよう
• 奇妙でグロテスクな手強い敵とボスを圧倒せよ
• アンドリュー・ギルモアが手掛ける素晴らしいピクセルアートの世界に没頭しよう
• セルティック・フロストの元ギタリストであるクルト・ヴィクトル・ブライアントによる超強烈メタル・サウンドトラックのパワーを体験
• カルトヒット作『Slain: Back From Hell』のチームが一から開発
対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1
対応言語
日本語, 英語, ポルトガル語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, ロシア語, 韓国語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)
レーティング
CERO D
暴力
2020年2月5日 23:59 まで割引価格でお買い求めいただけます。
- あまり話題になってないけどかなりの良作。
メタルスラッグ・魂斗羅系アクションゲームの要素が
思いつく限り詰め込まれている感じ。
バランス調整もしっかりされてる、手抜き無しの逸品。
一部シビアなパリングアクションやらないといけないので
そこだけは要集中。
あと音楽が神クオリティ。しかしメタル。
そしてメタル。人を選ぶ。 -- 名無しさん (2020-01-26 03:24:58)
- ヴァルファリスはメトロヴァニアというより魂斗羅に近いかな
2択の道で正解行っちゃったら、戻れないからアイテム取りこぼし確定っぽいの凄い嫌だわ
ボス戦はそこそこの難度、道中の敵がダメージ高いし結構キツイ、セーブポイントは豊富 -- 名無しさん (2020-02-16 14:22:07)
- 純粋なアクションに近いのね コンテニューとかは無制限でできるの?
無制限だよ
死んだらさくっとセーブポイントから始まる
セーブポイントは拾えるオーブを使って解放するかは任意
オーブを持っていると体力ゲージが増える
探索要素としては武器や武器強化のメダルが分かれ道に置いてある -- 名無しさん (2020-02-16 14:22:32)
- ヴァルファリス終盤まで来たけど、テンポ良く進めて高難易度だけどリトライ早いしセーブポイントの配置も優しめでセーブの仕様もうまいことやってる
全体的に好感触なんだけど一ヶ所だけなんでここセーブポイントにしたよって場所があってリトライ時にしんどかったわ
それ以外は本当に良く出来てるので気になってる人にはぜひお勧めしたい -- 名無しさん (2020-02-16 14:32:57)
- ヴァルファリスクリア
8時間で300回近く死んだわ
兄貴あたりからかなり難しくなるな
タイトル画面のおっさん(ヴロール?)出てこないのは笑うわ -- 名無しさん (2020-03-18 20:05:08)
- ヴァルファリスのパリィの判定難しすぎないかこれ。多分中盤あたりなんだろうけど初見殺し多すぎてしんどくなってきたわ。
世界観と曲は好きなんだけどなー、なんかもっと気軽に出来るインディーゲーってないもんかね。
インディーズのアクションは面白そうだなと思って買っても自分にはことごとく難しすぎて疲れる。 -- 名無しさん (2020-03-18 20:05:30)
- ↑気持ちはわかる。
ブチ上がったテンションでバリバリ撃って
破壊して突き進むゲーム性にして欲しかった人も多いだろう
実際はチマッティブで超シビアなメタスラ -- 名無しさん (2020-03-20 03:10:05)
- うーんそんな面白くないねこれ
道中同じこと繰り返してる感じで退屈
背景も雑魚も似たり寄ったりですぐ見慣れてしまう
ボスは楽しい -- 名無しさん (2020-06-30 01:21:10)
- ストレスの塊のようなゲーム
とにかく主人公のアクションが貧弱な上に攻撃が弱い
その癖敵の攻撃は5回当たれば死ぬ
しかもHP増やすアイテムは何故かチェックポイント有効化とトレードと言う頭おかしい仕様
ついでに言うとBGMは全然耳に残りません -- 名無しさん (2022-09-14 20:01:34)
- 楽しいけど、アップグレードしても新たな武器出てくるから、何に注げば良いのか分からなくて消費出来んw。 難易度設定が無くて辛いw。 -- 次郎 (2024-07-24 21:58:22)
- 難易度は高い。中盤移行、セーブポイント間ごとに10回以上はやり直した。人によってはクリアできなくて投げてしまうだろう。難易度設定があると良かった。しかしそこさえ受け入れられれば、極上のアクションを味わえる。美麗なグラフィック、熱いボスBGM、イカしたセリフ回しも魅力。神像を貯めずに毎回使ってしまうと、最大HPが伸びず、逆に終盤難しくなる。下手な人にさらに厳しくなるシステムなのでそこだけは欠陥と思う。 -- 名無しさん (2025-01-22 00:30:11)
最終更新:2025年01月22日 00:30