東方アレンジ × パズル!狙って!弾けて!リズムにのって!
東方Project二次創作の新感覚リズミカルパズルゲーム登場
東方アレンジ楽曲で遊べる、簡単操作のパズルとリズムゲームがひとつになった新しい対戦リズムアクションパズルゲームです!
■新感覚リズミカルパズルゲーム!
バブルシューティングをベースにリズムアクション要素を加えた音楽にのって遊べる新しいパズルゲームです!
■東方キャラクターで対戦!
全20キャラクターと60種類のスペルカードを駆使して、勝利を目指そう!
■全41曲の東方アレンジ楽曲を収録!
おなじみの人気楽曲はもちろん、人気アーティストによるここだけの新曲12曲を含む、全41曲を収録!
【収録楽曲】※一部抜粋
Bad Apple!! feat. Nomico、Grip & Break down !!、ナイト・オブ・ナイツ、チルノのパーフェクトさんすう教室、色は匂へど散りぬるを、ゆけむり魂温泉 II 、心綺楼、蒼空に舞え、墨染の桜、東方妖々夢 ~the maximum moving about~、幻想のサテライト
その他全41曲!
【参加アーティスト】
Amateras Records、A-One、Demetori、EastNewSound、FELT、IOSYS、Liz Triangle、Masayoshi Minoshima 、ShibayanRecords、Silver Forest、SOUND HOLIC、SYNC.ART'S、TaNaBaTa、暁Records、岸田教団&THE明星ロケッツ、森羅万象、石鹸屋、RD-Sounds(凋叶棕)、魂音泉、ビートまりお、豚乙女、幽閉サテライト、ZUNTATA
■ストーリーモード!
ひとりでもたっぷりあそべるストーリーモードも収録。幻想郷を旅してオリジナルストーリーを進めよう!
■チャレンジモード!
チャレンジモードでは、指定されたキャラクターとスペルで強敵たちと戦っていきます。高難易度のステージもご用意しておりますので、ぜひ挑戦してください!
■追加楽曲パック配信中!
超人気楽曲を揃えた追加楽曲パックも配信中!
もっとスペルバブルを楽しみたい方はぜひご購入ください。
追加コンテンツ
サイドストーリーパック 早苗編
配信日:2020年11月19日 1,650円
幽閉サテライト楽曲パック
配信日:2020年11月5日 990円
特撰楽曲パック Vol.2
配信日:2020年10月15日 990円
対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1 ~ 2
対応言語
日本語
レーティング
CERO A
- パズルゲー飢餓だったので東方未履修でスペルバブル買ってみたけど、これマジで面白いな
適当につけただけと思ってたリズム部分が奇跡的に噛みあってるわ
パズルファンならセール来たら買っても間違いなさそう -- 名無しさん (2020-03-03 10:29:45)
- スペルバブル面白いのに強気な価格設定と東方ゲーという食わず嫌いさせる要素が揃ってて、イマイチ東方界隈以外で話題にならず哀しい
取り敢えず、パズル+リズムゲーという一見アンマッチな両要素を絶妙なバランスで融合させたタイトースタッフの手腕は讃えられて然るべきだ
地味に順位も上がってるしあわよくばオン対応アプデかDLC来い -- 名無しさん (2020-03-03 10:30:08)
- 高いけどやればちゃんと値段相応のクオリティなのは分かるんだけどね
ゲームの手触りはすごくいいし、イラストのクオリティも高い、声優もちゃんとプロの人使って歌まで歌わせてるし -- 名無しさん (2020-03-03 10:30:19)
- リズム部分邪魔じゃない?
いや、リズム部分がかなり良いアクセントになってる、楽しいよ
むしろリズム部分が無かったらただの高いパズルボブルよね。
新曲含めて41曲全てがフルサイズ収録サウンドテストありな点を踏まえるとこの値段もまあ納得かもしれない -- 名無しさん (2020-03-03 10:30:41)
- スペルボブル正直東方のガワ被せただけかなと思っていたがパズル部分がしっかり練り込んであってそこが一番の評価点になった、だからこそ熱帯は付けるべきだったと感じたが
音楽については好みが別れるような曲も入っているからパズル目当ての場合そこは留意した方がいい、毎回フルまで聞く事になるし
それと個人的に気になったのがキャラの言動から(特に鈴仙など)昔の東方二次創作風味を感じたことだな
邪推になるがキャラ選出が地霊殿止まりなのはそれ以降をDLCにして搾り取ろうとしたからじゃなくてシナリオライターの知識がそこら辺で止まっているからではと思ってしまった
評価としては上で書かれてた熱帯があってもう少し安ければ…というのがしっくりきた、というかそのどちらかだけでもかなり違うから実に惜しい -- 名無しさん (2020-03-03 10:31:01)
- 東方スペルバブル最初っからかなり面白いけど高いしオンライン無いから東方ファン以外はまだ買わんでいい
でも流石にタイトーの定番パズルゲーム+音ゲーのいいとこ取りしてて
仮に3800円+オンライン対戦付きの条件だったらswitchでパズルゲー買うならこれ、
という一本になれるぐらいのポテンシャルはありそうでそこは惜しい -- 名無しさん (2020-03-03 10:31:13)
- 東方スペルバブル、かなり面白いんだけど一人で遊べるのが実質ストーリーモードだけなのは惜しいな
この値段なんだし霊夢以外のキャラで遊べるアーケードモード的なのも欲しかった
あと散々言われてたけどオンライン対戦があれば盛り上がったと思うのだけど -- 名無しさん (2020-03-03 10:31:22)
- スペルバブルが凄く面白くて買ってしまった。
パズルボブルもどきとしか思ってなくて、長らく放置してたけど、何気なく体験版をダウンロードしたらハマった。
東方を知らないからストーリーは雰囲気を味わうくらいだけどゲーム性が面白い。
何というか、普通のパズルボブルがベースではあるんだけど、
音ゲーと既存のパズルゲームの良いところを取り入れてる感じ。
音楽が流れる中でパズルボブルをやるんだけどさ、まとめて消すとバブルが一つずつ消えていくのに合わせて
リズムゲームみたいにボタンを押すイベントが発生して、うまく押せると追加点。
更に、ゲージを貯めるとぷよぷよのフィーバーみたいに予め綺麗にセットされたバブルの塊が出てきて、
大量消しをしつつリズムゲームでの追加点を狙える。
また、パズルボブルでいうところのゲームオーバーになると大量失点。
でも、復讐イベントが起きて少し取り戻せる。
とにかく忙しいし慌ただしいんだけど、音ゲー的楽しさもありつつ
一発逆転の要素もあって遊んでみると盛り上がれる。 -- 名無しさん (2020-07-01 15:23:19)
- スペルバブルのタイトル画面スペース空いてるから何か来るんかなと思ってたけどアプデありがてえ
悩んでたけど子供も楽しんでるし買って正解だったわ -- 名無しさん (2020-12-15 11:38:13)
- スペルバブルアプデ来たけど追加のリトライ機能は…違う、そうじゃない感
負け確になったらポーズして最初からを選べばいいんだろうけど -- 名無しさん (2020-12-15 11:38:33)
最終更新:2020年12月15日 11:43