「侍道」シリーズからスピンオフ作品が登場!
『侍道外伝 KATANAKAMI』は、辞界(ダンジョン)の魑魅を相手に奥深い攻防を楽しめる和風剣術アクションRPG。
借金のカタに連れ去られた娘を救うために、夜は一本松から繋がる辞界で刀や素材を集め、
昼は峠の鍛冶屋として金を稼ぐというサイクルでゲームが進行していく。
登場する刀は100種類以上で、9種類の「構え」に応じて、異なる戦闘アクションを楽しめる。
辞界は入るたびに構造が変わる自動生成ダンジョンになっているので、何度でも新鮮な気持ちで挑戦することができる。
お知らせ
本
ソフトには、インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能があります。
※あらかじめDLの特典内容
『名刀5本セット/風来人セット』
名刀5本セット:実在する日本の名刀5本とその刀設計図が追加されます。
風来人セット:衣装、装飾品3つ、刀2本とその刀設計図が追加されます。
対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1
インターネット通信プレイ人数× 1 ~ 2
対応言語
日本語, 英語, 中国語 (繁体字)
レーティング
CERO Z
暴力
- 侍道はシリーズ通してこういうものってわかってほしいね
良くも悪くも変わってないから
さわっただけで侍道に戻ってきたって思える
シリーズが好きなら久しぶりの侍道ワールドに帰れるよ -- 名無しさん (2020-03-03 10:19:09)
- 俺は侍道2までしかやってないけど
モデリングとかモーションとか変わらなすぎて驚いたわ
3、4あったんだからもっと進化してるものだと…
だが変わってないのが嬉しいなw
-- 名無しさん (2020-03-03 10:19:21)
- 刀神は細かい不満点が多い
地面に落ちた素材アイテムはいちいちAボタンか蹴りで回収しなきゃ駄目で判定もシビア
堂島が素材を勝手に使うのもストレス溜まる
ある程度透過処理されるけど、斜め見降ろし画面の手前に木の葉などを結構配置して目が疲れる
ダンジョン内ではこまめに納刀・抜刀を切り替えるプレイが必要
今のところ、ディアブロの出来の良さを再確認したって感覚の方が多いかな -- 名無しさん (2020-03-03 10:19:38)
- 侍道はシリーズやってた人なら「なんもかわってねーなw」
って感じだと思う
カメラアングルで見づらいのとかいちいち物を蹴って取るとか
しかもそれで目当てのものが取りづらいみんなシリーズまんま
戦闘のロック外れちゃう距離がなんかへんだけど
京次郎の美帝骨でるのかな
ロック距離は設定でいじれるよ
でもまぁほんと視点以外は侍道まんま過ぎて逆に安心するレベルだな -- 名無しさん (2020-03-03 10:19:49)
- 刀神が届いたんでやってるが、面白いわ
別にダンジョンに潜らなくても侍道として進行できる -- 名無しさん (2020-03-03 10:19:58)
- 自分は発売日に買って後悔したわ やっててストレスたまる -- 名無しさん (2020-07-31 08:53:37)
- 迷ってるなら絶対やめた方がいい
未だにバグ多い、それを引いてもアイテム取得範囲の狭さ、当たり判定クソ
侍道5へのお布施の代わりにゲームがついてきたと思えないとオススメしない -- 名無しさん (2020-07-31 08:53:56)
- 売れないからセールをやったわけか -- 名無しさん (2020-07-31 18:13:12)
- 刀神ってハクスラとしては微妙ゲーなんだっけ
やり込んだ猛者おらんか
やり込み用のダンジョンを最深層まで潜って刀の限界強化して鍛えれるところまでやったけどまあ面白くはないよ
侍道恒例の刀を使い込むと技閃いていくシステムとダンジョンで刀拾って使い回しながらやりくりするシステムがあんまり噛み合ってない
あとレア刀の製造書を落とす敵が結構深いところにいて、そもそも会えるかも運なのに落とすかどうかも運、さらに3種類くらいからランダムってのも割と最悪だったな -- 名無しさん (2020-11-25 16:29:08)
- 武器破壊ありのハクスラとかもうハクスラじゃないやんけ -- 名無しさん (2021-06-18 09:54:42)
- パッケージ版買うとバグまみれの旧バージョン遊べるけど、こっちの方が面白いなw -- 名無しさん (2021-11-09 12:45:46)
最終更新:2021年11月10日 11:31