ソフト > Super Crush KO

ポップに!キュートに!カラフルに!
大切なネコを救うためにロボットとの戦いに挑め!
『Super Crush KO』は、近未来都市を舞台にしたカラフル&ポップなハイテンポ2Dアクションゲームだ!

主人公「カレン」のもとにロボットを率いた宇宙人が突然やってきて、カレンが大切にしているネコ「チャブズ」がさらわれてしまった…。
宇宙人が落としていった武器とネオンカラーのジャケットを手に取って、チャブズを早く助けに行かなくちゃ!
あまからポップコーン、とろとろチーズピザ、ぬくぬくプレッツェル…
オシャレで美味しい食べ物を手に入れれば、カレンが新しいスキルを覚えていく!
いろいろな攻撃を組み合わせてロボットたちをスタイリッシュに倒していこう。

<ゲームの特徴>
◆ロボットとのハイテンポな戦い!
 攻撃スキルや回避を使いこなして大切なネコを助けに行こう!
 次々と襲いかかってくるロボットを倒しきれば、
 カラフルでポップな新しいステージへの道が開かれる。
 ときには、巨大なボスロボットとの激しい戦いも…!

◆スタイリッシュにハイスコアを目指せ!
 各ステージで獲得できるスコアはオンラインランキングに対応。
 コンボを途切れさせないようにロボットを倒したり、
 ダメージを受けずにクリアしたりしてボーナスをゲットしよう!

メーカー
Vertex Pop
配信日
2020年2月27日

対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー

プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1

対応言語
日本語, 英語, ポルトガル語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, ロシア語, 韓国語
レーティング
CERO A

  • クラッシュKO始めたけど見た目どころか
    多い敵をダッシュでかいくぐりながら捌いてく感じもグレイスフル(略)の開発って感じだな!
    ジャンル違ってもこんなにモロにゲーム性に特徴出るとは -- 名無しさん (2020-03-18 20:18:26)

  • クラッシュKOは繰り返し同じ敵が出る中であいつとあいつがいる状況ではあの攻撃を狙いつつ
    あいつの方にも意識を向けておいて確実に対処ってな感じの慣れ方をしていく感じが
    本当にグレイスフル(略)とよく似ている
    明確なボスがいるのが一番違うところかなあ -- 名無しさん (2020-03-18 20:18:50)

  • SUPER CRUSH KOおすすめ
    クリアを目指すだけならほどほどにぬるくて爽快感あるよ -- 名無しさん (2020-03-18 20:18:59)

  • 買って1時間くらいやったけど、2DのDMCみたいなゲームかな
    1画面に出てくる敵を倒してコンボ繋ぐとDMCみたいに評価が上がっていく感じ
    何画面か進むと1チャプター終わる感じ
    進めてくとやれること増えていく感じもDMCライク
    操作性は結構いい感じ
    敵の種類は少ないかな、同じ敵出まくる -- 名無しさん (2020-03-18 20:19:16)

  • SUPER CRUSH KOとりあえず最初のボスまで進めたけどなかなか面白い
    最初はボコスカ殴るだけの単純なアクションかと思ったけど
    だんだん地形や敵の組み合わせが複雑になっていき立ち回りの工夫が求められる
    最初は使い道が少ないと思った低威力のショットもコンボの継続を意識すると重要になってくる
    グラフィックも独特でいい
    唯一の不満はヒロインがイマイチかわいくないことくらい -- 名無しさん (2020-03-18 20:19:28)

  • SUPER CRUSH KOクリアした
    なかなか面白い
    最初は爽快感重視のぬるいアクションかと思ってたけど
    進むにつれて厄介な敵やステージギミックが出てきて難しくなってくる
    攻撃直前の敵にはアイコンが出るから無敵判定のダッシュや各必殺技を駆使して先手先手で対処していく感じ
    一定時間内に攻撃を当てるとコンボになって得点がアップする
    被ダメージでもコンボは途切れるのでノーダメージが基本
    攻撃をかいくぐりながら敵をまとめて殴っていくのはかなり爽快感がある

    クリアするだけなら難易度は低めで2~3時間程度
    ノーミスフルコンボを狙うとかなり難しくなる
    スコアタにはまれば長く遊べそう -- 名無しさん (2020-03-18 20:19:42)

  • 途中でやめたら次にやる時操作忘れてるって自分に言い聞かせながら一気にクリア
    ボタンを駆使するゲームは苦手だけど、クリアする頃には十分使いこなせるようになった
    程よい難易度と爽快感で、期待値以上に楽しめた
    二人同時プレイがあってもいいな -- 名無しさん (2020-03-18 20:19:52)

  • SUPER CRUSH KOはGEMと同じような感じ
    敵の構成は固定だけど出現位置はランダムで変わる
    クリアするだけならあんまり難しくないけれど
    ハイスコア狙うとシビアになる -- 名無しさん (2020-10-11 15:42:30)

  • GEMより明るくポップな画面と
    様々な必殺技を駆使して敵をまとめてボコるのは
    横スクだけどベルスクに近いノリ
    GEMが気に入ったならオススメだよ -- 名無しさん (2020-10-11 15:42:58)

  • Graceful Explotion Maschine作ったとこのSuper Crush KOってゲーム凄く楽しい
    プレイ感覚がガンスターヒーローズみたいだわ
    格ゲーみたいな必殺技もあって凄く爽快
    ここの開発爽快感生み出すの上手いね -- 名無しさん (2020-10-11 15:43:37)

  • Crush KO、爽快感と緊張感があって面白い
    シンプルなのに奥深い面白さが感じられるのはGraceful Explosion Machineと同じだな -- 名無しさん (2020-10-11 15:43:48)

  • これ一字一句同じようなレスみたから一応半端にやった感想言っとくわ
    入力がシビアだからゆるゲーユーザーだと思ったように技が出易くなくてしんどくなるのと
    横スクでなく画面の敵全部倒して次いく仕様、なのに敵の種類や攻撃パターンが乏しいうえに
    進行しても変化が物凄く弱い、効果音も演出もPCのフリーゲー並に弱いからかなり飽きやすい
    同メーカーのシューティングは進行条件が一定ノルマだし移動範囲が広く自分のペースで攻略出来たから
    ダレにくくてよかったがこれはそういう工夫がさほどないように感じた
    唯一攻撃パターンは豊富なので攻撃してるのが好みでそれだけでいいってタイプならば
    最後まで楽しく出来るかもしれない -- 名無しさん (2020-10-11 15:44:19)

  • 通常攻撃はボタン連打するだけだし
    必殺技は方向ボタン+Xだけ
    タイミングもゆるめでシビアな感じはしないけどな
    ノーミスフルコンボ狙うと敵や地形は多彩に感じる
    普通にクリア狙うだけだと単調に思えるのは否定できない -- 名無しさん (2020-10-11 15:44:51)

名前:
コメント:
最終更新:2020年10月11日 15:45