ソフト > One Step From Eden

その一歩がエデンへと続く
選択を積み重ねるデッキ構築&弾幕アクション
――絶望が満ちる世界における最後の希望の地「エデン」
その地に辿り着くためには、強力なスペルと冷静で的確な判断力が必要だ。
旅の途中で立ちはだかる強力な敵を倒しながら、カードとアーティファクトの選択を繰り返していく。
ときには、戦いで勝利した敵の運命を決めることもあるだろう。
慈悲か破壊か…
それぞれの選択の積み重ねがキミの未来を左右する。

『One Step From Eden』は、ローグライク要素を取り入れたデッキ構築&ハイスピード弾幕アクションゲームだ。

<ゲームの特徴>
◆冒険するたびに変化するエデンへの道
 エデンへの冒険は足を踏み入れるたびに変化する。
 200種類以上のスペルと、100種類以上のアーティファクト…
 毎回異なるカードと敵に出会いながら、強力なデッキを構築しよう!
 さらに、2人で楽しめるローカル協力&対戦モードにも対応。

◆個性的な9人のキャラクターとスタイル
 魔法使いや騎士、北国の女王、処刑人、バイオリニストなど、
 得意なスペルや武器が異なるユニークな9人のキャラクターと、
 それぞれが持つスタイルの組み合わせで戦い方はガラリと変わる。
 キミが信じたキャラクターと共にエデンの地を目指そう!

メーカー
Humble Bundle
配信日
2020年3月26日

対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
 タッチスクリーン

プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1 ~ 2

対応言語
日本語, 英語, スペイン語, ポルトガル語, フランス語, ドイツ語, ロシア語, 韓国語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)
レーティング
CERO A

  • One Step From Eden面白いなSlay the Spireの戦闘をロックマンエグゼにしたゲームだな
    StSハマった人はハマれるだろう

    StSハマってるけど、テンポ速いアクションで間違いなく脱落する -- 名無しさん (2020-03-29 19:10:06)

  • エデンムズいのは本来当てるはずだったパッチが当たってないからっぽいこと公式twitterがいってるな
    てかバイオレット強すぎる こいつだけあきらかによけれない火力技使ってないか? -- 名無しさん (2020-03-29 19:10:37)


  • One Step From Eden
    よくある○○に影響されましたパターンで序盤からから原点中盤の難易度で攻めてくるのがシンドイ
    エグゼもっとノンビリしてなかった? -- 名無しさん (2020-03-29 19:11:30)

  • 面白いは面白いけどいかんせんテンポが早すぎてな
    パッチで難易度下がるらしいけど -- 名無しさん (2020-03-29 19:11:43)

  • エグゼ亜種ことエデンはおっさんの反応速度では辛いものがあるわ…
    食らった攻撃から逃げた先でまた食らったり
    A,B二つの攻撃に同時に対処しきれなかったり
    たまーに入るスローデバフ状態にしてやっと付いていける
    ボス達も行動自体は理不尽なものじゃないから覚えて避けるんだろうけどいかんせん戦闘スピード早いね
    んでそんな敵の行動見ながら自分のデッキと手札把握は無理だから射程だけ合わせて乱射してる状態
    追尾系や当たればダメージ約束される毒がありがたい
    戦闘ベースはまんまロックマンエグゼベースだし
    システム面はまんまStS
    プレイキャラクターは多種あるからアンロックしてやりやすい奴を見つけたい -- 名無しさん (2020-03-29 19:12:49)

  • eden速すぎてデッキ構築の戦略もクソもないんだが慣れたら違うのかね -- 名無しさん (2020-03-29 19:14:06)

  • エグゼはぱっとやった感じデッキ構築とか以前に避け覚えゲーの面が強いな
    パターン覚えてスタート地点なのか楽勝ゲーなのか
    コアゲーマー寄りなら初心者置いてけぼりだし、ライト向けならコレ系の中毒性はでないしで
    難易度調整難しいだろうね作ってる方は -- 名無しさん (2020-03-29 19:14:22)

  • バイオリンの一撃くそ重ぇって血吐いてたけどこれ音ゲーかよ
    ボス一人だけに手の込んだギミック用意すると思わないから気づかなかったわ

    あと下手くそは動き回らないで大人しくしてた方がいい場合もあるな、無敵時間くれ -- 名無しさん (2020-04-20 19:54:08)

  • エデン、スキルは取りまくるより集中させて強化の方が良さそう、この場合、廃棄スキルとの相性もいい
    あとはシールドと範囲攻撃は楽に倒しやすい
    敵の攻撃パターンを読めるようになるのが一番肝心かも
    これ、上手く操作出来ると脳汁ドバドバでる -- 名無しさん (2020-04-20 19:55:32)

  • エグゼ:マスで区切られたフィールドで様々な性能の武器を使い分け、敵の攻撃範囲を見極めつつ戦うアクションRPG
    StS:敵やイベントがランダム配置された各ルートを選択しつつ、ランダム入手できるカードでデッキを組んで進むローグライト
    エデン:StSの要領でルートや装備を選び、エグゼを高速化したような戦闘を繰り広げるハイブリッドかつハイスピードなやつ

    25%くらい遅くして……? -- 名無しさん (2020-04-20 20:13:23)

  • Edenマジむずい自分が今なんの手札来てるか全然認識出来ない

    エデンは左下じゃなくてキャラ上のスキル見るようにしてから少し勝てるようになった
    オプションでスキル名の表示もプラス出来るよ -- 名無しさん (2020-04-20 20:14:06)

  • カスタム画面という休憩が無くチップは自動装填
    コンボ考えてる暇があったら避けろ!なエグゼ -- 名無しさん (2020-04-20 20:14:57)

  • Edenスキル名表示するようにしたら少しはまともに戦えるようになってきた
    まともに戦えるようになると面白い -- 名無しさん (2020-04-20 20:16:30)

  • 最初は難しすぎてクソゲーかと思ったけど
    実は雑魚もボスも攻撃パターンはシンプルなんだよな
    慣れると華麗に戦えてめっちゃ楽しい -- 名無しさん (2020-05-05 11:38:53)
  • インディーの中でもトップレベルの完成度だと思う
    4×4マスになってゲームスピードが1.5倍になったロックマンエグゼに
    slay the spireのデッキ構築やローグライク要素を詰め込んだゲーム
    最初は1面ボスすらきつく感じるけど慣れるとノーダメージで倒せる
    難易度も上の方に幅広く、アクション得意でやり込めるゲーム探してる人におすすめ -- 名無しさん (2022-03-06 10:18:14)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 固定・多方向シュー
  • ローグライク
最終更新:2022年03月06日 10:18