ソフト > アンリアルライフ

『じゃあ、お話の続きをはじめよっか。』
記憶喪失の少女は、しゃべる信号機と出会いました。
少女には「さわったモノのキオクを読み取る力」があるようです。

──少女は自分の記憶の手掛かりとなる「先生」を探すため、
信号機とともに不思議な夜の街へと旅に出るのでした。

記憶をたどった先に、待っているのは……。


アンリアルライフは、記憶を読み取るなぞ解きアドベンチャ-。
モノに触れ、今と過去を比較して謎を解いていきましょう。

メーカー
room6
配信日
2020年5月14日

対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
 タッチスクリーン

プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1 ~ 2

対応言語
日本語
レーティング
CERO B  犯罪, 言葉・その他

  • アンリアルライフ、HD振動でアパートの階段登ってる感じが伝わってくるのはすごい
    雰囲気はかなり好みだわ -- 名無しさん (2020-05-22 15:10:17)

  • アンリアルライフまだ序盤だけど、HD振動すごいにぇ。歩くだけで驚かされるよ。曲も綺麗で良いし、ドットも可愛いね。
    ホラー演出がたまにあるけど、今のところ良ゲーだにぇ。 -- 名無しさん (2020-05-22 15:10:28)

  • アンリアルライフクリアした
    グラフィックは勿論サウンドと足音と振動が素晴らしい
    謎解き要素は良くも悪くもあっさり解ける
    シナリオは正直いまいちだったけどキャラクターの良さと雰囲気で十二分にカバーしてるといった印象
    良いシーンで誤字があったのは残念… -- 名無しさん (2020-05-22 15:11:22)

  • アンリアルライフのゲーム内ゲーム、なかなか面白いな
    これの進捗具合でイベントに若干変化ある所もあるみたいだし、意外と色々フラグが仕込まれてるのかもな -- 名無しさん (2020-05-22 15:11:37)

  • アンリアルライフは10~15時間かな。
    キャラと夜の雰囲気を楽しむドットゲーって感じで、パッと見の絵の印象はストレンジテレフォンに似てる。
    たまにパズルある程度のアドベンチャー。 -- 名無しさん (2020-12-20 15:16:49)

  • アンリアルライフは個人的にはハズレだったな
    陳腐なストーリーと古臭い演出、面倒臭いだけで面白くない謎解き
    黒バックに赤字、文字化けとかいつの時代だよ
    カバンシステムも煩わしい -- 名無しさん (2020-12-20 15:16:58)

  • アンリアルライフは響く人には目茶苦茶響くやろね
    かなり周回したわ
    年末年始にまた遊ぼうかな -- 名無しさん (2020-12-20 15:17:07)

  • 5章のご飯が美味い!ってところ
    「通りで」は「道理で」だと思う -- 名無しさん (2021-01-04 01:11:44)

  • ゲームの目的は、記憶喪失の少女が先生を探すこと。
    世界観やストーリー重視のゲームなので、ゆっくりやりたい。
    サイコな描写もあるけど、全体的にハートを揺さぶる系。
    わりと万人向けなので、絵が気に入ったら手にとってみるといい。 -- 名無しさん (2021-03-21 10:55:05)
名前:
コメント:

タグ:

ADV
+ タグ編集
  • タグ:
  • ADV
最終更新:2021年03月21日 10:55