世界中から集結した100人のヒーローたちを束ねるのはキミだ! 山盛りヒーロー大軍団合身ユナイト・アクション
凶悪な異星人による侵略から地球を守るため、世界中のヒーローたちが今、立ち上がる。
それぞれが特別な能力を備えた総勢100人ものヒーロー軍団は、力を合わせることでさまざまな形状に合体することができる。
ときには巨大な拳となり、ときには巨大な武器となって、数々の罠や強敵に立ち向かおう。
誰も見たことのない、101人目のヒーローとなるのは、キミだ。
2013年8月24日にWii U専用タイトルとして任天堂から発売された、『The Wonderful 101(ザ・ワンダフル ワン・オー・ワン)』のリマスター版となる本作は、『ベヨネッタ』シリーズや『ASTRAL CHAIN』、『NieR:Automata』や『METAL GEAR RISING REVENGEANCE』など、数々の名作アクションゲームを生み出してきたゲーム開発スタジオ・プラチナゲームズが挑む、初の自社パブリッシングタイトルだ。
100人のヒーローたちを全部まとめて操るという前代未聞のゲームシステムを備えながらも、プラチナゲームズらしい軽快な操作性で、手軽にダイナミックなアクションが楽しめる本作。
侵略者と戦うヒーローたちの勇気と友情を描いた熱い物語も、プラチナゲームズ史上最大のスケールとボリュームを誇り、プレイバリューは抜群だ。
今回のリマスターにあたっては、オリジナル版でディレクターを務めた神谷英樹自らが監修を行い、Nintendo Switchに合わせた操作性の改善や、遊びやすさ・分かりやすさを広げる数々の改修・調整を施している。
さらにハードウェア性能の向上に合わせ、画質やフレームレートも高品質にアップグレード。
ロード時間も短縮され、より幅広い層のプレイヤーに安心して遊んでもらえる作品に仕上がった。
■100人以上の可愛らしく勇敢で個性的なヒーローたち。そのすべてに独自のプロフィールやエンブレムまで設定されている!
■ユナイト・モーフ! 画面に図形を描くだけで、剣や銃やムチ、ハンマーなどさまざまな武器に合体! 戦いの幅は工夫次第でどんどん広がる
■武器だけじゃないぞ! グライダーになったり、橋を架けたり、ボールやロケットになることも!? さまざまな仕掛けを知恵と工夫で解き明かそう
■侵略者に襲われた街の人々を助けよう! 助けた市民たちは仲間になって一緒に戦ってくれる
■戦いの舞台は街から空へ、そして神秘的な海中の世界や火山の内部、ジャングルや雪山など変化に富んで飽きさせない
■思わぬところに隠された数々のアイテムやヒーローたち。そのすべてを見つけ出すことはできるか!?
対応ハード
Nintendo Switch
サラウンド(リニアPCM)
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
タッチスクリーン
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1 ~ 5
本製品でマルチプレイをするには、プレイヤーごとにコントローラーが1個必要です。
TVモード及びテーブルモードに対応しています。おすそ分けプレイには対応しておりません。
対応言語
日本語, 英語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語
レーティング
CERO B セクシャル, 暴力
- 101、WiiUの紹介動画見てもアクションゲームなのか
指示出すようなストラテジーなのか
どういうゲームが全然わからない、ピクミン風?
WiiU体験版の範囲は大体ピクミンだった -- 名無しさん (2020-05-15 13:41:21)
- 101は発売日に買ったが、オススメ出来んぞ
ムチだけ気持ちよかったかな -- 名無しさん (2020-05-15 13:41:41)
- ワイも101はおすすめしない とにかくテンポが悪いのとノーマルでも難易度がエグい
操作性も抜群に良い訳ではないからストレス多めだったで -- 名無しさん (2020-05-15 13:41:58)
- 101俺は今だにWiiUでプレイするくらい好きだけどな
ニコニコかなんかでめっちゃうまい人の動画見てからイメージかわったわ
最初はもっさりしてて敵に合わせたモーフ作らないとはじかれるのがストレスだったけど
モーフ使いこなせてコンボ組めるようになるとプラチナゲーアクションになる感じだったわ -- 名無しさん (2020-05-15 13:42:09)
- 前置きが長いピクミンだな。
発売時期が被ってたのもマイナスだった。
正直Switchで買い直すほどの魅力はない気もするがつまらなくはないぞ。 -- 名無しさん (2020-12-03 10:42:31)
- べたべたなヒーローのノリがまず自分に合うかってのはあるけど
ロックオンして相手にとびかかってビュンビュン動いたり
複数の敵をうまく隊員振り分けてリソース管理して倒せた時とか楽しいよ
そもそもベヨみたいなチャプターごとの評価出るシステムが好きだから
全部のチャプターのリザルトがずらーって並ぶのを埋めるのが好きなんだよね -- 名無しさん (2020-12-03 10:42:47)
- wiiUでプレイしたが
良くも悪くも神谷英樹の趣味で作られたゲームという印象
独特な雰囲気は人を選ぶ -- 名無しさん (2020-12-03 10:42:59)
- WiiUで遊んだ印象
雰囲気は悪くないが、戦闘が敵の動きを避けて攻撃なのでテンポが悪い
ステージクリア型なのだが全ステージの合間に会話や演出を挟むのでレスポンスが悪い
簡単に言えば自由な操作ができず見た目とは裏腹に爽快感がない
クリアまで結構長いが周回は絶対にしたくないと思った
Switch版は演出やムービースキップできるのかも知れんが体験版あるならやってみるといい -- 名無しさん (2020-12-03 10:43:33)
- ビューティフルジョーほど避けに特化してないかな
それに対して敵はストーリーが進むに連れて硬くなる、数で押すなど爽快感がない作りになってると思う -- 名無しさん (2020-12-03 10:53:32)
- プラチナゲー全部に言えるけど、楽しめるかは練習して次第にスタイリッシュな動きが出来ることに悦に入れるか次第だと思うわ
チュートリアルとか飛ばして気楽に楽しみたいって層にはあんまり向いてない気がする -- 名無しさん (2020-12-03 10:53:49)
- 俺も今初101やってるんだけどこれWii Uみたくタッチ使えないと厳しくない?
右スティックで書くのは慣れるんかなあなんか違和感凄い
あとカメラワークがあんまりな印象
ヒーローってこれ変えると何か変わるんかね?パンチと剣と銃があるのは分かるんだけど… -- 名無しさん (2020-12-03 10:54:08)
最終更新:2020年12月03日 10:54