ソフト > ブリガンダイン ルーナジア戦記

“果てなき戦場のファンタジー” 
国取りシミュレーション「ブリガンダイン ルーナジア戦記」
■大陸の制覇を目指す国取りシミュレーション
ルーナジア大陸には6つの勢力、40以上の拠点、100人以上の騎士と50種以上のモンスターが存在します。
どの君主となり、どの騎士とモンスターで部隊を編成し、どの拠点へ進軍するか?
その戦い方はプレイヤーの自由です。自分の戦略と戦術で自国を大陸制覇に導きましょう。
■ユニットの育成とバトルマップの部隊戦に特化した、シンプルで奥深いウォー・シミュレーション
ルーナジア大陸は「編成フェーズ」と「攻撃フェーズ」を経て節が経過し、時を刻みます。
「編成フェーズ」では来るべき戦いに備え、多種多様なクラスやスキルを持つ騎士とモンスターで部隊を構成します。
「攻撃フェーズ」では、ターン制で進むヘックス(六角形)で構成されたバトルマップでの部隊戦が繰り広げられます。
ユニットのスキルや属性、包囲効果や地形効果、部隊戦術で勝利をつかみましょう。
登場する全ての国、騎士、モンスター達は絶えず戦いを繰り広げ、成長していきます。
「クラスチェンジ」や「装備品・アイテム収集」などの育成要素も豊富です。
■高い没入感と豊富なやり込み要素
敵国も大陸制覇を目指し様々な戦略と戦術で侵攻してきます。大陸の戦いの歴史はプレイする度に異なる展開を見せます。
6勢力でそれぞれ異なる様々なストーリーやイベントを収集する「史書の追憶」。メインモード「ルーナジア戦記」に加え、メインモードクリア後に開放するチャレンジモード「異説の章」などやりこみ要素も豊富です。
■世界設定
古よりマナが降り注ぐ大陸ルーナジア。
この大陸ではるか昔に発見された五つのマナ・ストーンは、特別の鎧 “ブリガンダイン”となり人間や国家の思想を象徴する存在となっていた。
そして、それぞれが「正義」「高潔」「自由」「誇り」「自我」のブリガンダイン、と呼ばれるようになったのである。
時はルーナジア暦781年。五つの国と小さな一族は互いに相容れない思想、信仰、歴史により新たな戦乱の時代を迎えようとしていた。
六人の君主とルーンの騎士たちは、それぞれの想いを胸に戦火へと身を投じていく。
しかるに大陸統一を果たしたとき史書「ルーナジア戦記」の記憶は蘇り、そなたは知るであろう。
このルーナジアで起きた、すべての、そしてあらゆる物語を。

体験版フリープレイでは、10節の間、自国拠点数が7拠点以上になるまで、自由なプレイが可能になっています。製品版へのセーブデータの引継ぎはありません。

メーカー
ハピネット
配信日
2020年6月25日

対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー

プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1

対応言語
日本語, 英語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)
レーティング
CERO C セクシャル, 犯罪

  • ブリガンダインはドラゴンフォースのRPG要素を強化したようなゲームだね
    当時は育成が楽しすぎてかなりハマったけど煩雑で面倒な要素も多いから今遊ぶと人を選ぶかも
    あの安っぽいレベルアップのBGMと戦闘シーンが好きだったな -- 名無しさん (2020-06-28 12:42:24)

  • ブリガンダイン、国取り要素あるしモンスターも使い捨て感あるからSLGよりかもしれんけど
    戦闘はマップ戦闘だしキャラ育成もあるしSRPG好きな人も楽しめると思う
    とっつきにくさはすごくあるけど -- 名無しさん (2020-06-28 12:42:41)

  • ブリガンダインは簡単なファンタジーCivだわ
    Easyゆるゆる過ぎて敵国ろくに攻めてこないけど -- 名無しさん (2020-06-28 12:42:51)

  • Civにちょっとファンタジーなストーリー付けて色々簡単にしたSLG寄りのSRPGだよ
    昔のブリガンダイン知らない予約組だけどUIやレスポンスがあと一歩って部分はあるものの面白いね
    体験版あるけど本スレでセルフネガキャンとすら言われるレベルであんま参考にならんので注意な -- 名無しさん (2020-06-28 12:43:04)

  • ブリガンダインは結局キャラゲーで信者が持ち上げてるだけの凡ゲーだよ
    戦略要素は信長系の足元にも及ばないドラゴンフォースレベル
    戦術要素はふわふわしたステータスでZOC使って囲んでだらだら殴るだけ
    条件満たすと特定イベントで会話が発生するぐらいで後はキャラ育成しかやることない
    初代と何も変わってないというかむしろ戦闘シーンが抜けてる時点で手抜き感が否めない -- 名無しさん (2020-06-28 12:43:22)

  • 内政がなくてひたすら他国の拠点を攻めて全部自国の拠点にするのが目的
    戦闘はFEに似てるけどユニットは死なない
    ストーリーは一応あるけどFEほどがっつりって訳じゃない
    civは一番似てないと思う
    文明とか発展させる要素ないし他国がどれだけ領土拡大しようと自国の拠点が0にならない限り負けにはならないし
    あと調略は出来ない
    他国を滅ぼすと他国に仕えてたユニットの1部が志願してくる程度

    自分は使ってないけど戦闘オートに出来るよ -- 名無しさん (2020-06-28 12:43:34)

  • ブリガンダイン体験版は完全にセルフネガキャンだよ
    戦闘は1回で出せるのは敵味方とも3部隊まで
    モンスターは武将の統魔コストにもよるけど1人につき3体前後
    12ターン以内っていう時間制限あるけど状況が不利になると敵の武将が勝手に撤退しちゃうことがあるから場合によってはもっと早く終わる
    戦闘以外ではLvの低い武将を修練場っていうクエストに行かせてLv上げをするもしくは武将を探索に行かせるとアイテムや新しい武将をスカウトして帰ってくる(どちらも次のターンに戻ってくる)
    戦闘をしかけられるのは道で敵の城を繋がってるところだけだから前線の城以外には武将を置く必要は(多分)ない
    ストーリーは一応あるけど時々ちょっとした会話が入る程度
    とにかくひたすら戦闘だけしたいって人には向いてると思う
    確かFE+のぶやぼって言ってた人いたけど実際そんな感じ
    のぶやぼの敵国を攻めて大陸統一を目指す+戦闘がFEっぽい感じ
    他国同士は勝手に戦ってこっちは戦闘結果を見るだけ -- 名無しさん (2020-06-28 12:43:45)

  • ようやく6周終わりました
    前作はやったことはなく完全に初見でした
    初報のPVを見たときは面白そうだけどなんか複雑そうと言う印象でしたが実際は
    編成フェイズ→攻撃フェイズ→攻撃フェイズで攻撃を選択した場合は攻撃フェイズ終了後に戦闘で1節終了
    とかなりシンプルです
    1年は24節です
    編成フェイズでやるのは部隊の編成や武器防具の装備、武将をクエストに派遣するなどです
    こう書くと結構やること多そうですが実際は大してありません
    部隊編成なんて頻繁にはしませんし装備の類はクエストでしか入手できないため序盤は持ってませんので
    攻撃フェイズは基本的にはどの部隊でどこに攻撃をしかけるかを選ぶだけなのですぐに終わります
    戦闘はFEのマスをヘックスにした感じです
    出撃できる部隊は敵味方とも3部隊までなので戦闘にはそれほど時間はかかりません -- 名無しさん (2020-10-11 11:22:01)

  • 強いモンスターはコストが大きいので統魔力の多い武将でも2,3体くらいしか持てません
    モンスターにもLvがあり一定Lvに達するとランクアップ出来ます
    なので弱いモンスターを大量に持って使い捨てにするより育てて強くした方が戦力になります
    ランクアップすると必ずコストも多くなります
    一応武将の統魔力を上げる薬や装備、モンスターのコストを下げる装備はありますがそれでも強いモンスター6体はまず無理です
    武将の統魔力は多いユニットでも300ちょっと
    強いモンスターのコストは大体70越えがほとんどで100を越えるものもいるからです
    ちなみに武将もランクアップしますが武将はランクアップしても統魔力は増えません -- 名無しさん (2020-10-11 11:22:19)

  • ストーリーは、オープニングイベントで大陸統一に乗り出そうということになって大陸を統一する、統一後にちょっとだけイベントがありますが基本的にはそれだけです
    他国の拠点を制圧するとイベントが発生します
    ただ、どのイベントも短い上に必ずしもストーリーイベントとは限らず、その国の歴史などの紹介の場合もあったりするので、君主に関するストーリーらしいストーリーは最低限という感じです

    このゲームはオープニングの説明によるとルーナジア戦記という失われた史書が大陸統一を果たすことで蘇るという設定で
    実際ゲーム中で敵の拠点を落とす度に史書のページが蘇り、ページの内容がナレーションで読み上げられます(ゲーム内のイベントの半分くらいはこれ) -- 名無しさん (2020-10-11 11:22:45)

  • 6人の君主から1人を選んでプレイしていきますが、時々挟まる短いイベントが違うだけで、
    ゲームの9割近くを占める敵の拠点を奪っていって大陸統一をするという部分は同じなので6周するのは結構きついです
    君主はそれぞれ全く違う個性のキャラで無難なキャラもいますが、人によってはこいつだけは許せないというキャラもいるので、6周する気がない人は序盤のオープニングイベントを見て誰でプレイするか決めてもいいと思います
    武将の数は100人以上と謳っていますが、このうち各国君主とその側近数名は他国の君主では仲間に出来ないので最終的に仲間に出来るのは40人程度です

    1人クリアした時点でチャレンジモードが追加されます
    チャレンジモードは君主1人と好きな武将(どこの国の武将でも可)を選んで大陸統一を目指すものです

    メインモードの感想としては最後のイベントは最初は蛇足に感じました
    ○○は大陸統一を果たしました、おしまい。と言うのがイヤで付け加えたのかなと。
    しかし、6周目が終わる頃にはやっぱりちゃんと意味のあるイベントだったのかなと思うようになりました -- 名無しさん (2020-10-11 11:23:33)

  • 評価できる点
    ・どこの敵の拠点から攻めていくか、どの武将をどこに配置するかなどを考えながら拠点を落として徐々に大陸を征服していくのが楽しいです
    ・6人の君主が全員性格や考え方も違うし各国のお国柄も違っているのも良かったです

    これは今イチと思った点
    ・戦闘中ターン毎にHPを回復するスキルを持っているユニットが多いのですが、1人ずつ回復していくので毎ターン開始時にHP回復で待たされます
    ちなみに毒にかかってるユニットもこの順番待ちに入ります
    ・戦闘中敵を倒すと敵の装備を奪うことがあるのですが、○○を奪ったと表示されたときAボタンを押して文字送りしないといけない
    自然にそのテキストが消えるのかと延々と待ってしまいました
    それほど珍しい装備でもないんだからとったことに気付かなくても問題ないだろうにと思いました -- 名無しさん (2020-10-11 11:23:53)

  • ・ゲーム中の台詞でさらっと「バズウが~」とか「バレット族が~」などという単語が出てきますが、それらの単語はそれらの所属している国でプレイしないと説明されません
    説明はされなくても他国プレイ時に当然のように台詞やナレーションなどに出てきます
    当該国でプレイして説明を見るまでそれ以前の周回で見た台詞やイベント内容などが意味不明でした
    ・イベントの中にはランダム要素が多すぎて見るのが難しいものがある
    Aを自国にスカウトして戦場で敵国のBと対峙させるのような、Aをスカウト出来るかどうかも運なら、敵がBを戦場に出してくるかも運絡みというようなものがあったりします -- 名無しさん (2020-10-11 15:31:54)

  • その他、評価点でも不満点でもない部分では割と突っ込みどころが多いというところでしょうか
    オープニングで「大陸統一を見届けると戦火の中に消失した」と言っていますが、
    大陸を統一したなら戦火は収まるはずじゃないの?なんで統一”後”に戦火で消失するの?
    統一されていた国が分裂したときの戦乱で消失というのならまだ分かるのですが・・・

    それとオープニングで「大陸統一を果たしたとき全ての出来事を知ることになる」といっていますが
    実は「6人の君主全員で(つまり6周)」と言う言葉が省かれていて1人の君主でクリアしても分かるのは5分の1程度です
    6分の1ではないのはどの君主でプレイしても必ず出てくる大昔のエピソードがいくつかあるからです
    以上 -- 名無しさん (2020-10-11 15:32:56)

名前:
コメント:

タグ:

SRPG
+ タグ編集
  • タグ:
  • SRPG

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年10月11日 15:34