未知のAIを搭載した戦闘機と共に命を燃やせ!
空を切り裂くアクロバティック・アクション!
『Jet Lancer』は1人の傭兵として戦闘機に乗り込み、激しい空の戦いを繰り広げるシューティングアクションゲームだ!
主人公「Ash」は、AIに幽霊が取り憑いていると噂された政府の試作機に乗るパイロット。
“ちょっとしたこと”で作ってしまった多額の借金を返すために、どんな危険な仕事でも引き受ける傭兵だ!
空には政府が手を焼いている賊たちが悪事を働き、恐ろしい力を持つ巨大ロボットが人々に恐怖をもたらしている…。
言葉を喋るエンジニア猫「Lem」がカスタマイズした試作機で、空をおびやかすヤツらを撃ち落とせ!
さぁ、常に死と隣り合わせの一瞬の駆け引きと、超音速で飛び回るドッグファイトを体験しよう!
<ゲームの特徴>
◆エースパイロットの道を突き進め!
ダッチロールやアフターバーナー、強力な特殊武器など、
すべての機能を最大限使いこなして最強のパイロットを目指そう。
超音速の世界で敵機とすれ違いざまにミサイルを撃ち込むような、
ヒリヒリと焼きつく一瞬の時間がキミを魅了するはずだ!
◆戦いのスタイルを変えるカスタマイズ!
Ashの戦闘機には、任務で手に入れたパーツを自由にセットできる。
誘導ミサイルやウルトラビームのような強力な武器から、
低高度における自動操縦や防弾シールドなどの補助装置まで…
自分の戦闘スタイルに合わせた機体を作り上げよう!
対応ハード
Nintendo Switch
サラウンド(リニアPCM)
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1
対応言語
日本語, 英語, フランス語, ドイツ語, ロシア語, 中国語 (簡体字)
レーティング
CERO A
- 操作がうまくできずにイライラしそう
さっきやり始めてチュートリアルの時点で難しかったけど慣れてきたら気持ちいい動きできるようになった
敵の攻撃避けんのが楽しい
欲を言えばこれでネット対戦もやってみたいな
あとこれ主人公女だったんか -- 名無しさん (2020-05-14 20:32:33)
- ちゃんと爽快感出せる?
上手く操作出来れば出せると思うw
下手な感じでやってるけどそれでも結構爽快よ -- 名無しさん (2020-05-14 20:33:29)
- JET LANCER 操作にクセがあって難しいけど慣れてくると面白い
2Dだけどちゃんとドックファイトしてて熱いわ
あと演出が丁寧でスタイリッシュ、プレイ前に気分を盛り上げてくれるぞ
音楽も爽やかでカッコイイ!
今のところ好感触だけども、まだほんの初めの方しかプレイしとらんので感想が変わるかもしれないな
なんかアーマードコアとか格ゲーのトレモが好きって人とかハマりそうってのが個人的な感想
-- 名無しさん (2020-05-14 20:34:23)
- 敵ミサイルをアフターバーナーで突き放したりすれ違って避けたり海面に打ちつけたり(自機はオートで海面から離れる)のが楽しいなw
あと地味に音楽がいい -- 名無しさん (2020-05-14 20:40:54)
- ジェットランサー最初のボスまで進めた
2Dシューティングだけどフライトシューティングみたいな感覚だな
序盤はロックオンしてミサイル当てるのがメインになる
画面外の敵はカーソルが表示されて位置とロックオンの可否がわかる
敵が射程内にいれば自動的にロックオンされる
基本的に画面外で敵を倒して画面上はすれ違うだけ
普通の2Dシューティングのようなシビアな弾避けはいまのところ無い
独特な爽快感があってかなり面白い -- 名無しさん (2020-05-14 20:41:57)
- ジェットランサーおもろいやん
2Dだし余裕とか思ってたらまさかの舟の移動で酔ったわorz -- 名無しさん (2020-05-14 20:42:11)
- ジェットランサーは11ステージ目あたりから難しくなるな
ダッジロールが凄く重要
攻撃喰らった後でもBボタン押せば回避が成立する
敵機との不意の激突も珍しくないから
ちょっとでも危ないと思ったら
とりあえずダッジロールした方がいい -- 名無しさん (2020-05-14 20:42:23)
- ジェットランサーを買ってみたけど確かに難易度は高い。
操作はラジコン操作かと思っていたけど、違ってて驚いた。
アナログスティックを向けた方向に飛んでいくから、結構思い通りに飛べる感じ。
ただ、飛行機だから慣性が働くし、エンジンを切ると自然落下するから空中での
停止なんて出来ないし、2Dシューティングとは操作感は全然違う。 -- 名無しさん (2020-05-14 20:43:56)
- 肝心の攻撃は画面内くらいにしか届かない機銃と誘導ミサイルと溜め撃ち。
最初の溜め撃ちは誘導ミサイル連射。
高速で飛ぶ飛行機にしては結構視界が狭くて、有視界で戦うのは近接戦くらいで
敵の方向を教えてくれるアイコンを頼りに敵を狙う感じ。
敵の後ろを取れば安全に機銃で倒せるし、すれ違いざまに撃ち落とすこともできる。 -- 名無しさん (2020-05-14 20:44:06)
- 回避はボタン一つできりもみ飛行して一瞬無敵になれる。
敵の誘導ミサイルとかは普通に急旋回で避けてもいいし緊急回避でかわしてもいい。
ライフは三つ。
基本的には多数の敵を相手にドックファイトを挑んで無双するゲームで
たまにボス戦もある。テクニカルなゲームだけどとっつきやすくて楽しい。 -- 名無しさん (2020-05-14 20:44:17)
- 思い通りに操作するのは実際難しい
敵機の後ろに回り込んだり、どちらかというと3Dのシューティングゲームっぽさが強い -- 名無しさん (2020-05-14 20:44:55)
- Jet Lancer時間内に規定スコア稼ぐステージが異様に鬼畜だな
高倍率かかる武器でチェイン切らさない様に敵撃破し続けるガチのスコアタムーブじゃないとまず届かんわ
やっとのことで規定の6万稼いでクリアしたと思ったら終盤12万必要なステージ出てきて絶望した
他のステージもクリア自体は楽だけど最高ランク取ろうとすると短時間+高スコア+ノーダメが要求されて途端にマゾくなる
スコア稼ぎステージまだあるの?!w
6万到達ですら地獄で必死にやってやっと5万ちょっとなのに・・・
製作者もこの事は分かってるらしくで
アプデで必要なスコア減らす予定らしい -- 名無しさん (2020-05-14 20:45:07)
- ジェットランサーはゲーム自体は面白いからオススメよ
特定スコア到達ステージだけ設定オカシイレベルで難しいだけ -- 名無しさん (2020-05-14 20:45:20)
- ジェットランサーはなんかイマイチな気がしてきた
敵機が画面内にいるのは短時間
画面外の敵は大まかな距離と位置がマーカーでわかる
でもマーカーでは敵機の種類や動きがわからないから
大味な展開になりがち
とにかく空戦に対して2Dの画面では狭すぎる -- 名無しさん (2020-05-14 20:45:32)
- ジェットランサー我慢できずに買ったけど面白いじゃねえか… 1面を延々とやってるけどSランクとかぴくりとも届かんぞ?
1面だと貯め撃ちミサイル撃って後は誘導ミサイルをポチポチ
敵に当てれそうな時だけバルカン(?)で早く片付けるようにすればSには届くと思うよ -- 名無しさん (2020-05-16 19:02:42)
- ダッジロールが前進するものになってからプレイフィールが変わって、爽快感がやばい。
クリアしてしまうとS+取るのがしんどすぎてすぐ飽きたけど、たまに起動して俺TUEEEしたくなる良作だと思う。 -- 名無しさん (2020-05-28 17:10:49)
- ジェットランサーNG+の真エンディングまでクリアした。
全体的な難易度は高いけど、オプションで被ダメの設定をいじったりできるので、
被ダメ半分位で遊ぶとSTG苦手な人でもスムーズに遊べると思う。
個人的に気がかりだったのは、
画面に対して敵の速度が速いから敵が見えた瞬間に被弾したりしたりするのはなあ。
後半の敵は揃いも揃って硬い奴ばっかりだから爽快感も無くなってるし、
目標スコアを稼ぐステージはスコアシステムについての説明が足りてないのもマイナス点。 -- 名無しさん (2020-06-16 01:15:44)
- マ黒ス+のオマージュが超ステキ!
(主人公が手のひら飛行機の形にするトコとかw)
作った人絶対大好きなんだろうな。そうでしょ?!
それ含めてすんげぇ気に入ってる。
でもやっぱ難しいねー。諸先輩方も操作に手こずられてた様子でちょっと安心。
俺はせっかくなので敵機を効率的に撃墜するよか
マニューバの研究をしてみるよ。
最終的には蒼空に龍鳥を描いて…あれ?スモークが画面に残らないじゃんかよ!残念! -- 名無しさん (2020-09-25 12:30:13)
最終更新:2020年09月25日 12:30