自分の過去を探るため、革命的なMMOゲームが現実と交差する世界を制覇しよう!
『CrossCode』(クロスコード)は、16ビットスタイルのグラフィックと、スムーズな物理演算、ハイペースなアクションシステム、時間を忘れるパズルシステムとを同時に実現する一方で、そのSFストーリーとがあなたを惹きつけます!
2つの人気ゲーム
ジャンルの中からベストなものを選び、かつそれらのバランスをとって面白いゲームを作る。
これがクロスコードの目指すところですが、十分にお楽しみ頂けること請け合いです。
ハイペースなバトルでは、敵の弱点をつくため旅の途中で見つけたツールを活かしつつ、敵との戦いにおいて一歩踏み込んだアプローチで装備品やスキルを選ぶことができます。
- 約30~80時間で遊べる、壮大な冒険の世界に飛び込もう
- 7つのユニークなエリアから成る広大な世界を探索し、あちこちに隠された秘密を探ろう
- 30以上のボスを含む、120種を超える敵たちと戦おう
- それぞれにユニークなテーマとパズルの解法を持つ、ストーリー広がる7つのダンジョンに足を踏み入れよう
- 90個以上の戦闘スキル、それ以上の数のパッシブスキルをマスターしよう
- 様々なタスクと独特なチャレンジを誇る、100を超えるクエストをクリアしよう
- おにぎりをこよなく愛する作曲者による、60曲以上のミュージックトラック
対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1
対応言語
日本語, 英語, ドイツ語, 韓国語, 中国語 (簡体字)
レーティング
CERO B 犯罪
- 急激に処理落ちするポイントがあったり、フリーズがあったり、
若干最適化されてない部分があるっぽい?
修正アップデート来ないかな -- 名無しさん (2020-07-24 11:49:35)
- クロスコードアプデ
-植物図鑑メニューのクラッシュエラー修正
-トレーダー図鑑メニューのクラッシュエラー修正
-Switch版のみのボス戦のエラー修正
-小さなバグをいくつか修正
-各マップのNPCによる処理のエラー修正
-処理のエラーによるBGMのラグ修正
-日本語テキストのエラー修正 -- 名無しさん (2020-07-28 07:51:12)
- MMO風のオフラインアクションRPG
的な雰囲気に轢かれて購入して見たけど、
若干聖剣っぽい感じで良い、
しかしボールを反射させてスイッチを押したり等
要所要所でパズルを攻略して道を切り開いていく要素があるので
この手のパズルで頭がパンクする人には難しいかもしれない
アイテム入手や敵との戦闘でレベルを上げてスキルポイントを消費して
能力を強化する要素もあるので普通のRPGとしても楽しめる
一応敵から受けるダメージを低下させたりパズルの難易度を下げたりするオプション設定もあるので
ストーリーだけ楽しみたい人にもおすすめ(本当はお勧めできないけど) -- 名無しさん (2020-07-10 03:10:35)
- クロスコード面白いにぇ。接近戦が気持ちいい。
ダンジョンは60fps近くでてるかもにぇぬるぬる動く。
チュートリアルで球を反射してスイッチ切り替えあったから、パズルは難しくなりそうな予感。
バトルは敵の球が速いからびっくりした。 -- 名無しさん (2020-07-10 14:39:14)
- クロスコードの評価で「夢見たMMOの世界」(要約)みたいなのがあった
キャラクターが生き生きしてそうでいいな -- 名無しさん (2020-07-10 14:39:25)
- crosscode初めて1時間
始める時に挑戦的難易度だけど、無理そうならオプションで被ダメ軽減させたり、パズルのスピード?をスローに出来たりを%表示だからかなり細かく設定できそう
とりあえずスルスル動くし2D世界だけど高低差も意識した設定があって今までにない?ような感じ
操作感はハイパーライトドリフターを正常進化させた(HLDがFCならcrosscodeはSFC)ような感じ
攻撃手段はやはり右スティックで照準だから似た感じだけど、射撃武器は一先ず無制限に放てるし
後退しながら攻撃する『退き撃ち』ができるのでチキンプレイもできるし近接攻撃も判定強め設定みたいな説明がチュートリアルであった
よ
あとキャラの会話には立ち絵が付くけど、モブじゃないキャラには仕草や表情がついたり、よく見ると目線が変わってたり、と結構細かい
ゲームをしつつお話を見せてくる姿勢はちょっと贅沢なゲームかも?と思わせる(あくまで16bit風ではあるけど) -- 名無しさん (2020-07-10 14:39:53)
- crosscodeは戦闘というか回避とガードが慣れないと難しいかも
でもアクションだからこれでいいのかも
今のところ死んだらその場復帰で即リトライできてる
なぜか最序盤だけ翻訳気になったけどその後はあまり違和感ない
クエスチョンマークを使わないのはやや違和感ある
メニュー画面で短時間のロードを挟むのが気になるかな
癖のある立ち絵もすぐ慣れたというか良いとさえ思える
まだ序盤だから色々地味だけど予想通りの面白さ -- 名無しさん (2020-07-10 14:40:18)
- なんか追加シナリオDLCの配信も予定しているらしいから長く楽しめそう -- 名無しさん (2020-07-11 18:43:35)
- 動かしてて気持ちいいけど図鑑とか開こうとするとエラーで落ちる -- 名無しさん (2020-07-22 12:10:11)
- アクションRPGとしては微妙
期待はずれだった -- 名無しさん (2020-07-28 07:49:34)
- なんだろう、SFものと思いきやSAOみたいなネトゲの世界。故にクエストとか採取とかノリがバーチャルの世界。
戦闘が単調で敵が固すぎていまいち面白くない。
派手派手なアクションRPG期待してた人は回れ右 -- 名無しさん (2020-07-28 07:49:44)
- うんざりするほどパズルあるし後半結構難しいしで合わない人には合わないだろうな -- 名無しさん (2020-07-28 07:50:07)
- CrosscodeはMMO世界をベースにしてるだけあってレベリングと素材収集に結構な時間を費やすことになるからそういうのが水増しと感じる人には冗長過ぎて合わないんじゃないかな
あとは上でも挙がってるけど登れる段差を探し回ってトレジャー回収するのも面倒なだけの要素で今のところ探索が楽しい類いのゲームでは無さそう
フィールドも同じような風景のMAPが長々と繋がってるからそこもMMO的な部分だけど特徴を持たせるかもう少しコンパクトにした方が良かったのでは -- 名無しさん (2020-07-28 07:50:27)
- 修正が入ったっぽいね -- 名無しさん (2020-07-29 00:39:58)
最終更新:2020年07月29日 00:39