ソフト > インディヴィジブル 闇を祓う魂たち

全ての魂をかけて世界を救え
様々な神話をモチーフにした独特の世界観でアジュナとその世界ロカの人々の冒険の物語を描く、
探索型アクションRPGがついに登場!

主人公アジュナと共に幻想的な世界ロカを冒険し、
20人以上の仲間と共に、よりド派手なコンボを決めて、
ラバナバーに支配された世界を救い出そう!

お知らせ
早期購入特典「行くよ、ロティ!」
 アジュナのかわいいペット「ロティ」が、プレイ中にずっと付いて来る!一生懸命アジュナに付いて来る姿は愛着がわくこと間違いなし!
 ※こちらの追加コンテンツは2020/6/18~2020/7/29までの期間に本編を購入すると特典が無料で付与されます。入手期間にご注意ください。

メーカー
スパイク・チュンソフト
配信日
2020年7月16日

対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー

プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1

対応言語
日本語, 英語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, ポルトガル語, ロシア語
レーティング
CERO B  セクシャル, 暴力, 麻薬

  • 水差すようで悪いけどインディビジブルはグラが力入ってるだけでゲーム部分は微妙だよ
    探索アクションとターン制バトルのハイブリッドかと思いきやどっちも作り込みが甘い -- 名無しさん (2020-06-28 20:31:48)

  • インディヴィジブルは値段の割に内容が薄いという評価になってるからね
    肝心の戦闘が大味な調整でVPを期待してると肩透かしを食らうそうな
    ボリュームも15-20時間で終わるぐらいということだしCrosscodeが一週前に出るから時期も悪いような気がする -- 名無しさん (2020-07-01 15:46:26)

  • いろいろ言いたい事はあるがインディヴィジブルは当たりだった
    探索型アクションを期待して買った
    戦闘はコマンドだが動かす部分が多くアクション要素の方が強い
    仲間が今10人以上いるが、そこが1番おもしろい所かな
    探索はアクション強めで良いが、苦手だとクリア出来ないと思う -- 名無しさん (2020-07-19 18:46:43)

  • インディヴィジブル戦闘は楽しいけど翻訳ひどない?
    それとも元がアレなのかな
    師匠がお前はまだまだだなと言って先に帰った次の瞬間村燃えて師匠死んで死際に立派になったな…とか言うし
    若本が我が封印解くと言った二言目には貴様(主人公)が解くんだぞとか言うし
    道ゆく人々がどんどん唐突に味方になるし
    あと戦闘は誰使っても時々本国ボイスになるし -- 名無しさん (2020-07-19 18:47:14)

  • インディヴィジブル分かる人に分かればいいけどバトルシステムは無限のフロンティアやPXZを4人同時でやるような感じで個人的には好きなんだ
    ただ装備変更だのスキル上げだのは無いから後はストーリーを楽しむしかない
    が、プレイヤー置いてきぼりで謎ワードと謎展開に敵味方はご存知前提で進む
    アイコノクラスツと同じで伝わるけど理解できない状況に晒されてる
    豪華声優陣の熱演で時折噛み合わない会話される違和感の強さが凄い -- 名無しさん (2020-07-19 18:47:24)

  • インディヴィジブルクリア
    ゲームとして十分で致命的欠点は無くガッカリゲーというほどでは無いがクラウドファンディング開発のせいかステージの各所に場所だけあって敵すらもいない空間や選択できない場所があるワールドマップなど何かを没にした名残が散見される
    戦闘はスキルや装備といったカスタム要素が無くキャラ編成自体がカスタム
    というかプレイの6割はフィールドアクションなのでアクションゲームのつもりで買わないとイカン
    普通に楽しいでも5千円は高いのでセールが来たらどうぞって感じだった -- 名無しさん (2020-07-19 18:47:41)

  • インディヴィジブルだが、ステージクリア型じゃない
    探索で何度でも行けるし、進行で覚える必須アクションも多い
    レベルは主人公に存在するし経験値もある。探索マップに散らばった物を一定数集めると全体が強化できたり -- 名無しさん (2020-07-19 18:47:49)

  • 作り込みの甘さはあるがキャラとストーリーは良かったのとバトルは楽しめた -- 名無しさん (2020-08-06 19:24:13)

  • https://twitter.com/IndivisibleRPG/status/1314636769837621255
    インディビジブルは追加要素を含めた全ての開発の打ち切りが発表されたね
    残念だわ -- 名無しさん (2020-11-04 21:02:27)

  • インディヴィジブルはアプデだけじゃなく追加DLCも来てたのか(お知らせメール届いた)
    880円は高いとも安いとも言い難いけど、不祥事で開発終了を宣言した作品に出すのはちょっと憚られるな
    本編はそこそこ楽しかったが
    欲を言えばキャラ20人もいるのに育成要素が殆どなかったのが残念
    まあ20人育成はそれはそれで大変か -- 名無しさん (2020-11-04 21:02:37)

  • インディヴィジブルってヴァルキリープロファイルに似たゲームがあるけど
    ヴァルキリー好きならふつうに楽しめる?


    今はパケ版が投げ売りされてるから2000円とかならまだいいけどDLで買うのは絶対やめとけ
    ガワがVPなだけでRPG要素は微塵も無いストレス溜まるだけの2Dプラットフォーマーゲー
    今年定価で買って一番後悔したゲーム -- 名無しさん (2020-12-03 10:56:04)

  • インディヴィジブルはまあ2000円ぐらいならいいんじゃね程度の出来だったなあ
    VP期待してるならやめとけとだけ -- 名無しさん (2020-12-03 10:56:37)

  • インディヴィジブルはマジでいい評価ほぼ聞かなかったな
    スカルガールズ好きだったから期待してたんだけどな -- 名無しさん (2020-12-03 10:56:53)

  • インディヴィジブルは発売前にこのスレで見た目VPっぽいし良さそうって話にはなったけれど経験者から期待はするなと言われてたな、
    で発売後はその通りだった上翻訳のせいで済まされない根本的なレベルでストーリーが滅茶苦茶だったとか言われてた記憶が
    同日発売だった東方の迷宮にスレの話題持ってかれてたのもあったけど確かに良い話題はなかったな
    でその後話題になったのが開発元トップによるパワハラ・セクハラ問題により以降の企画凍結だと -- 名無しさん (2020-12-03 10:57:47)

  • 操作系で色々やらされるのでその点で嘆く人が多いのは分かるけれど、ゲームの出来としては良い方だと思う。
    動線がやや分かりにくいけど、ロマンがある操作系でもあるのでやり込む楽しさはある。
    濃い内容だとか、親切設計のゲームを求めてる人にはとても向かない。 -- 名無しさん (2023-06-16 01:05:43)
  • ゲームの出来は良いけれど、とある実況者のゲーム配信で録音ミスが多発して、ゲームの出来とは関係なく酷評されまくって悲しかった。あまりに可愛いそうだったのでゲーム買っておきました -- 名無しさん (2023-06-22 18:27:09)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 探索
  • ストーリーRPG
最終更新:2023年06月22日 18:27