ソフト > ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター

不朽の名作アクションRPGが美しくよみがえる。
さまざまな新規要素にくわえて、オンラインマルチプレイに対応!より広大になった世界をみんなで楽しもう!
旅に出よ。ミルラの雫を求めて
プレイヤーは4つの種族から、自らの分身となるキャラクターを作成できる。
瘴気から村を救うため、「ミルラの雫」を求める「クリスタルキャラバン」となり、冒険へ旅立とう。

【『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター Lite』について】
Lite版は製品版の一部が無料でお楽しみいただける体験版です。
ゲームのオープニングから1年目(3ダンジョン)までのシングルプレイが遊べるほか、
オンラインマルチプレイでは最大4人でのクロスプレイをお楽しみいただけます。
さらに製品を購入したユーザーがホストになれば最大13ダンジョンまで一緒に遊ぶことができます。

【ゲーム概要】
◆息を合わせて進むアクションRPG
キャラバンの命を守る「クリスタルケージ」から離れないように、
ときに運んで、ときにはその場に置いて、
みんなで息を合わせて戦おう!
タイミングを合わせて魔法を放てば、より強力な魔法に変化!
シングルプレイでは相棒のモーグリをお供に、マルチプレイでは最大4人で広大な世界を冒険しよう。

◆ハードをまたいでマルチプレイ
オンラインマルチプレイにくわえて、異なるハードとも一緒に遊べるクロスプラットフォームにも対応!
ハードの垣根を越えて、より広大になった世界をみんなで楽しもう!

◆新規要素も盛りだくさん
リマスターにともない、さまざまな新たな要素を追加!
  • 離れたフレンドと遊べるオンラインマルチプレイに対応
  • ハードの垣根を越えてマルチプレイが楽しめるクロスプラットフォームに対応
  • 本編クリア後にプレイできる高難度ダンジョン&ボスの追加
  • 各種族の新たなキャラクターバリエーションの追加
  • 物語のキャラクターになり切れる「ものまね」システム追加
  • 新たな装備や強化アイテムの追加
  • Yaeによる主題歌「カゼノネ」「星月夜」&ナレーションを新規収録
  • キャラクターボイスを新規収録
  • BGMに新曲や、既存曲のリミックス版も収録

お知らせ
ソフトには、インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能があります。

メーカー
スクウェア・エニックス
配信日
2020年8月27日

対応ハード
Nintendo Switch
 サラウンド(リニアPCM)
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー

プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1
インターネット通信プレイ人数× 1 ~ 4

対応言語
日本語
レーティング
CERO A

  • FFCCクソつまんねぇ・・・
    GC版は面白かったとか言う話に騙さたのか今の時代にあってないのか分からないけど、FFの冠でこんなにつまらんとは思わなかった

    当時から雰囲気ゲーって言われてたよ

    ソロでやっても全く面白くないからなあ
    かと言ってオンラインでやるのも違うし集まってやるゲームだわ -- 名無しさん (2020-09-05 16:28:34)

  • ソロでやると正直凡ゲーがせいぜい
    GC時代はオンラインプレイとかではなく集まってワイワイプレイするゲームだったから楽しかった
    今オンでやるにしても、ボイチャ抜きだとそこまで楽しくない気がする -- 名無しさん (2020-09-05 16:29:18)

  • FFCCのソロメリットって合体魔法が簡単に出せる、モーグリが可愛いくらいしかないのな
    一部のダンジョンの難易度爆上がりするしマルチがいいよね -- 名無しさん (2020-09-05 16:29:38)

  • でもそのマルチが糞仕様でストレスが酷いって知り合いが超~愚痴ってた
    発売日買いしなくて良かったわー
    今のスクエニはまともにゲーム作れないみたいだし、FFCCにしてもあんだけ延期しといて売りのオンラインの仕様が糞とか救えない -- 名無しさん (2020-09-05 16:29:51)

  • FFCCってマルチプレイじゃないと面白くないんだよな
    んでそのマルチプレイやるハードルが凄く高い
    (GC+GBA4台+友達4人・・・)
    ただ実際やると面白い
    表面上は共通の目的に対して協力しつつも
    各自の手元に表示されてる各自の課題を隠れて達成して
    他の人を出し抜く「裏での争い」が熱かったと思うんだが
    ただそれはオフラインマルチプレイならではの面白さであって
    オンラインだとどうだろうなーという心配があるな -- 名無しさん (2020-09-05 16:31:03)

  • FFCCこれリア友と足引っ張り合うの楽しそうやな
    GCの時はcoop環境整えるの面倒すぎて諦めたが今なら簡単にリア友とやれる
    たしかに他に良質なハクスラは沢山あると思うがこの手のゲームに馴染みない勢の俺からしたらFFCCはとっつきやすくていいと思うわ
    ただマップのメニュー系UIの挙動とかが俺が記憶してる原作の動きそのまんまだから重いんだよねぇ
    雰囲気ゲーなところあるから下手に弄れないみたいなのはあるだろうけど流石にね… -- 名無しさん (2020-09-05 16:31:19)

  • FFCCフレンドと一緒に喋りながらやる分にはいいんだけど
    顔も知らない人と野良でやるには向いてない要素が一切調整修正されてないのがな
    瘴気対策で物を運ばなきゃいけないのに報酬の評価基準だと運び損になるし
    DLC武器持ってる人がいると初見プレイは無双ゲーになっててマルチもクソもないし
    ホストしかクリア判定されないのもだめ -- 名無しさん (2020-09-17 23:11:49)
  • FFCCリマスター版はローカルマルチ削除されてるし、まんまGCでUIやら諸々最適化不足だし
    特にロードはGCの倍近くになってて正直眠くなるが
    オンマルチの追加とアイテムスタックされるようになったり
    ソロで不便を強いられてた部分にいくらか手が入ってるのはなんだかんだ便利
    でもオンマルチが主目的なら別ゲーおすすめする
    あくまでも雰囲気ゲー思い出ゲー、ついでにマルチって感じで買うならいいけど
    -- 名無しさん (2020-09-17 23:12:12)
  • せーのっファイガするより全員でタコ殴りした方が早いゲームだったとは… -- 名無しさん (2020-09-17 23:12:24)
  • 某所で新品が投げ売りセールされてたから買ったけど
    微妙ゲーだった
    なんか公式がアンケート募集しているらしいが
    結果を今作に反映してくれるんだろうな
    「皆さんから寄せられた声は次作にて」とか言うのは
    絶対にやめてほしい
    -- 名無しさん (2021-01-05 11:27:48)
  • GC版の時点で「ソロだと楽しめない」とか
    言われていたのだからリマスターでは
    ソロでも楽しめる要素も追加して欲しかったよ
    -- 名無しさん (2021-01-05 23:07:53)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 斜め視点ACT
  • ARPG
最終更新:2021年01月05日 23:07