リラックスできる美しいナンバーリンクパズル。
Lines XL- (ラインズ・エックス・エル.)
美しナンバーリンクベースのパズルゲーム。グリッド内で色のタイルをつなげる通り道を見つけよう。
- 頭の体操にもなる500個のパズル
- 美しい抽象的なビジュアル
- 10以上のカラーテーマ
- リラックスできるサウンドトラック
対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
タッチスクリーン
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1
対応言語
日本語, 英語, スペイン語, フランス語, ポルトガル語, ドイツ語, イタリア語, オランダ語, ロシア語, 韓国語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)
レーティング
CERO A
- 基本が分かればあとはそれを当てはめるだけのパズル
なのだがたまにドツボにはまって数十分悩んだりする
操作性は普通
ボタン入れっぱなしでもっとカーソル早くなったら良かったかも -- 名無しさん (2020-08-23 14:58:54)
- タッチパネルが全く効かない。操作とルールが、まったく分からない。同じ色を繋ぐだけじゃないの?
-- 名無しさん (2020-08-23 17:20:30)
- 特徴もなく派手さもなく、シンプル過ぎるけども、
難しすぎず簡単すぎずダラダラと手軽に遊べるのがいい。
メチャクチャ安いから確実に値段以上の価値はある。 -- 名無しさん (2020-08-30 17:29:49)
- 100円なんでラインズ買ってみたけどさ、ルール説明が何もねんだけど
ただ繋ぐだけじゃなくて、長さ、曲がりが必要なの?
それがどれくらい必要かは繋がなきゃわからんの? -- 名無しさん (2020-08-31 12:20:22)
- Lines XL
100円だから買ったけど値段相応期待通りって感じだな
レスポンスは良いし余計な何かもついてないからパズルに集中できる
これ系が好きな人はセール中に買っとけ -- 名無しさん (2020-08-31 12:20:40)
- ついでなのでLINES XL感想
簡単なルールで、理詰めでなくても試行錯誤で割と何とかなるライト向けパズル、
問題数も多いので気軽に時間をつぶすのにオススメ。何より安い
とりあえず携帯機に入れとくと後々役に立つタイプのパズルゲー
惜しいのはキーレスポンスというか、動かしてあまり気持ち良くない点と、BGMや背景・画面に変化が乏しい点 -- 名無しさん (2020-08-31 12:20:54)
- LINES XLの操作で気になるのなんて押しっぱでそっち方向に移動してくれないことだけじゃね
レスポンスはいいでしょ
せめてBボタンでキャンセルさせて欲しいよな。トグルしかないのはキツイ -- 名無しさん (2020-08-31 12:21:09)
- ラインズはさ、なんていうか解き方がトライ&エラーしかないのがパズルとしてどうなのよ?
という感想でした。
マインスイーパとかはさ、解くルールが明確じゃない?ヒントの出し方というかさ。解く手順というのかな。ピクセルなんかもそうだけど。
ラインズは結局、線引いてみてダメならやり直し、てだけのパズル
それはパズルゲー向いてないかな
ラインズも結局、確定を決めて、残りの経路を仮定して、ってゲームだからマインスイーパと同じ
ただマインスイーパと違って抽象的思考が必要だし、対象の数字との経路数が偶数か奇数かによってパターンが変わってきたりするから複雑さは段違いだけどね -- 名無しさん (2020-08-31 12:21:38)
- LINES XL既にたくさん感想出てるけど、オススメできない。
パズルとして完成度が低い。唯一解に拘らないパズルがあってもいいけど、流石に雑すぎる。自由に線を引きましょう、みたいな問題も平気で出てくる。
UI や操作性も悪い。線を引いてる最中でも端から反対端に移るし、アナログスティックの遊びの設定が手抜きで意図しない動きをしやすいし、数字からしか線を伸ばせないし。
60問我慢してやった感想だけど、最後の方の問題をやって考え変わったら訂正する。 -- 名無しさん (2020-08-31 12:21:50)
- 自分はタッチペンか指で線引いてるわ
スティックはもっさりしすぎだし -- 名無しさん (2020-08-31 12:22:03)
- 同じ様な感想だなー
数字順に引かなきゃならん、とかなら頭ひねるけどさ。ただ考えなしに線引いて、あ、クリアした、て感じ
ま、100円だしねぇ -- 名無しさん (2020-08-31 12:22:14)
最終更新:2020年08月31日 12:22