ソフト > ジラフとアンニカ

記憶をなくした猫耳少女のアンニカが
ふしぎな島「スピカ島」を冒険
ハートフルリズムアドベンチャー!
少年「ジラフ」に星のかけら探しの依頼を受け、記憶をなくした猫耳少女の「アンニカ」は、ふしぎな島「スピカ島」を舞台に島に隠された多くの謎を解いていくことになります。

【3つのゲームパート】
  • アドベンチャーパート
ふしぎな島「スピカ島」を冒険して、様々なアイテムを探し、島の隠された秘密を解き明かしましょう。
ゲーム中、アンニカは様々な能力を身に着けていくことで、探索できる範囲がどんどん広がっていきます。
島を探索する中で、一風変わったギャラリーや大きな天体望遠鏡などにも出会えることでしょう。

  • ダンジョン探索パート
スピカ島に5つ存在するダンジョンを攻略していく、3Dアクションパート。
さまざまな仕掛けを突破して、奥に隠されている星のかけらを手に入れましょう。

  • リズムゲームパート
ダンジョンの最後にはボスが待ち受けており、リズムゲームで勝敗を決します。
Easy、Normal、Hardの三段階の難易度設定が可能で、リズムゲームが苦手な方、初心者の方から音ゲーファンの方まで幅広くお楽しみいただけます。

【3Dグラフィックと2Dコミックで描かれる、あたたかな世界。】
Unreal Engine 4による3Dグラフィックでシームレスに表現されたスピカ島と、コミックテイストで描かれる2Dの演出シーンが融合して生み出される、プレイヤーをあたたかな気持ちへと誘うような、可愛らしい世界観が本作の魅力です。
時間経過と共に美しく移り行くふしぎな島での冒険を、のんびりとお楽しみください。

メーカー
PLAYISM
配信日
2020年8月27日

対応ハード
Nintendo Switch
セーブデータお預かり対応
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー

プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数× 1

対応言語
日本語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)
レーティング
CERO A

  • 映画を観るような雰囲気重視のゲームに何故か難易度や高いアクション挟むのが良くも悪くもインディーぽいな -- 名無しさん (2020-09-01 14:02:04)

  • 序盤は良かったんだけどなぁ
    まぁゲーム部分はインディーらしさ満載でPSや64の頃に出てたあんま良くない方の3D探索ゲームの操作感に近いかな。
    とにかくジャンプの距離感が掴みづらい。
    ただ、イラストや音楽はインディのレベルてもかなり高いから俺は評価したいなぁ。
    ストーリーはひねりが別に効いてるわけではないが心が暖まる物語としてはプレイして本当に良かったと思うわ。 -- 名無しさん (2020-09-01 14:02:22)

  • ジラフとアンニカ、画面の揺れかたかカメラが合わないのか酔う ちょっとつらい -- 名無しさん (2020-09-01 14:02:31)

  • ジラフとアンニカクリアしたけど
    ストーリーがいいだけにアクションゲームとしての出来の悪さが際立つな -- 名無しさん (2020-09-01 14:02:38)

  • ジラフとアンニカを終えたので最後のコメ
    ストーリーについてはネタバレになるので置いておく。とにかく想像していた通り良かった。
    メインで挟まる漫画が本当に良くできていて、ここに音楽が加わることで一本の映画を見たように思える余韻を残してくれた。
    アクション要素の難易度さえ抜けばこどもに見せたい児童書のような一本としてまとまっているのは素晴らしいの一言。
    ただ、取り返しのつかない要素があるので少し触れる。
    はしょって言うと踊るタイミングで光る紙の謎解き後アイテムを渡すイベントをしないままセーブデータ作らないで進んじゃうとストーリー上、取り返しがつかずやり戻すのが大変なので注意してください。
    アクションゲーム部分がラスト近くで操作に対していじわるなのがとにかくマイナスなゲームだったが
    この世界を歩き回りたいという意味ではゲームとして良い意味で完成度は高いゲームだった。
    5~8時間でクリアしたが思い出に残る1本だったな。
    映画見に行く感覚で少し難しい戦闘のないアクションゲームをしたいって方にとにかくオススメしたい一本でした。 -- 名無しさん (2020-09-01 14:02:58)

  • ボリュームを気にしてスルーしたんだけど、
    クリア後の要素や2周3周といったリピート性はどう?

    遅れてすまん
    毎回ダンジョン最後音ゲーなんだが、これはクリア後何度でも出来て楽しい
    スコア次第でいくつかイラスト特典がありスコアを高めるとかがリピートせいかな?
    クリア後はダンジョン探索して残ったイラスト集めとか会話パターンが結構かあるので気になった会話パターンをやり直して見るくらいかな?
    5~15時間ぐらいが収集含めてゲームとことん楽しむのにかかる時間だと思う。メインだけなら6時間ぐらいかな?
    まぁ、音楽と漫画部分の出来が本当凄い良い出来だから価格分損はないと思うよ。
    一冊の絵本を買ったと思えば良い。 -- 名無しさん (2020-09-01 14:03:11)

名前:
コメント:
最終更新:2020年09月01日 14:03