リングを見定め策を打て
無闇に進めば道は無し
ゲームはランダム生成されるリング型のダンジョンが舞台。ダンジョンの奥深くに、危険があなたを待ち受ける。
アイテムを取りに行くか、それとも恐ろしい敵を後ろから襲うか?
全体を観察し、通る道順を考えよう。アイテムを求めてダンジョン内を歩き回れば、新たな脅威にも遭遇する。
戦うか、気づかれぬよう逃げるか。敵もあなたの動きにあわせた行動をとってくる。
ターンベース制で行われるこのローグライクゲームは、あなたのペースでゲームを進められる。
ダンジョンを進むなら用心を――敵が潜んでいるか、あるいは…
ゲーム内では、とる行動の結果を確認してから、大事な要素である「決断」に集中できるようになっている。
敵意に満ちた世界に潜む異形は、次にとる行動を示してくれる。中には自爆すら告知してくる。
敵から逃げるか、それとも敵の行動を逆手に取るか?
敵にあっというまに取り囲まれることもある。生き延びる鍵は位置取りだ。
ミミックに代価を支払えば、携行するアイテムが選べる。手に入れられるアイテムは懐に入れ、パッシブ効果で装備品の相乗効果を狙おう。
毒を塗った刃物をもち、身軽に敵の攻撃をかわせる装備。強大な力を振るえる装備。爆発の威力を味方につけ、相手にダメージを与える装備など、組み合わせは様々。
情け容赦ないダンジョンで、自分のプレイスタイルに沿った装備品を購入するか、ダンジョン内のアイテムを拾ってやりくりするか、プレイヤーのあなた次第。
Ring of Painの奥底では、謎へと通じる道が示されることだろう。ゆく先々には仲間や強力なアイテムが現れ、そして謎めいた詩の言葉が聞こえてくる。
気が休まる間もあれば、恐怖漂うフロアも。
勇気をもって危険を冒せば、その努力は報いられる…か、もしくは悪意に飲まれ、挫けるか。
不穏漂う未知の場へ
足取り確かに闇を行け
発売時の仕様について:
- 最終ビルド版では、ゲームの中心となる16か所のダンジョンと2種類のエンディングを収録。
- 苦痛を生き抜けば、ハードモードがアンロックされる。
- ゲーム進行に合わせてアンロックされる、デイリーダンジョンモード。25種類以上用意された、一ひねり加える追加ルールが楽しめる。
- まっすぐ進む以外に寄り道も用意。25種類以上の特殊なダンジョンには、ルート品や奇妙なキャラが登場する。
- どれもがおどろおどろしい雰囲気を持つ4か所のダンジョン環境。
- 180種類以上登場するアイテムのアンロックを目指そう。インベントリー内の15か所のスロットで相性のいいアイテムを組み合わせ、ゲームを優位に進めよう。
- 40種類以上の異形たち。異形はそれぞれの対処法が必要になる。友好的な異形もいれば、牙をむく異形も…
- スピーディーに結果が表示されるターン制システム。快適に戦略的なゲームが楽しめる。
- 短文で構成された、謎を含んだ詩。
- アファンタジア(視覚的イメージを描けない症状)をヒントにした、ありのままのイメージのアートスタイル。
- かわいいカエルの友達もいるぞ!
- 苦痛、苦悩。
アドベンチャー
ロールプレイング
カードゲーム
あそぶたびにマップが新しい
失敗したら最初から
メーカー Humble Games
対応言語 日本語,フランス語,ドイツ語,韓国語,ロシア語,中国語 (簡体字),スペイン語,ポルトガル語,中国語 (繁体字),英語
配信日
2020年10月15日
CERO B 暴力
対応ハード Nintendo Switch
セーブデータお預かり 対応
対応コントローラー Nintendo Switch Proコントローラー,タッチスクリーン
プレイモード TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数 × 1
- 戦闘が難しいから出口まで逃げるチキンプレイしてたら
ボス戦とかもなく12層辺りで倒れてデイリーダンジョンが開放された
アイコンの茂みからこちらを見つめているフクロウが不気味すぎる -- 名無しさん (2020-10-19 20:46:14)
- Ring of pain買ってみたけどイマイチだわ。内容が簡素過ぎる。サクサクやりたい人には合うのかもしれんけど。 -- 名無しさん (2020-10-20 16:38:09)
- Ring of Pain 1時間ぐらいやってみての感想
起動時のロード以外は読み込みそこまで長くない、日本語訳にはなってる…けど少しだけ誤字有り
実績解除するとアイテムがアンロックされる形式 1/2で回復かダメージ、1/2でステータスUPかダメージという場面が多々あるので運要素が強めに感じる
ショップ?の時に現在の装備が見れないのが気になる程度で、今のところはサクサクプレイ出来ているので個人的には面白いと思う
キャラデザが独特なのでYouTube等でPV観てから買った方がいいかも -- 名無しさん (2020-10-20 16:38:21)
- ring of pain
10分位で消した
全力で買うの阻止したい -- 名無しさん (2020-10-20 16:38:34)
- 運要素が多い上に爆発する敵や遠距離攻撃してくる敵が
装備も整ってない序盤から出てくるから難しい
爆発ダメージ無効の鎧も5回分の爆発までしか耐えてくれない
ケチ臭い仕様だったり
再挑戦のロード短めで演出も早くて快適なんだけどね -- 名無しさん (2020-10-21 01:59:04)
- 16階クリア時の選択で「明かりを灯す」を選ぶと、エラーメッセージが出て強制終了するんだが(3回確認)
誰か同じ症状の人いませんか? -- 名無しさん (2020-10-21 10:59:37)
- 運要素、爆弾は一週目なら何とかなるかもしれないけど難易度変えたら対処無理だぞ
面白いと思うけど人は選ぶかもね
(サクサクできるから死亡がストレス感じにくいのは同意) -- 名無しさん (2020-10-30 06:24:22)
- 見敵必殺のプレイヤーには不向き、
逐一損得勘定を繰り返していくゲーム -- 名無しさん (2020-11-28 13:15:20)
- 追記
ただし何がリスク、リターンになるかを把握するまでは運ゲー。
そもそもローグライク自体がそういうゲームではあるが -- 名無しさん (2020-11-28 13:26:29)
- ノーマルクリアした
なかなか面白い。どのキャラが強いのかを理解した頃から急に楽しくなった
難易度選択ができるようになったけどしばらくはベリーイージーで回したい -- 名無しさん (2021-07-19 00:33:50)
最終更新:2021年07月19日 03:27