シャンティと仲間たちが帰ってきた!新要素満載の大冒険が始まる!
「シャンティ」シリーズ最新作が登場!べリーダンスと変身能力を得意とするハーフ・ジーニー(半精霊)の女の子シャンティ。
他のハーフ・ジーニーの仲間と協力し、新要素の「フュージョンマジック」や「モンスターカード」を獲得して7人のセイレーンと戦おう。
今までにないスリリングな冒険が君を待っている!
「フュージョンマジック」で大変身!
シャンティは他のハーフ・ジーニーと出会う事で「フュージョンマジック」と呼ばれる力を手に入れることができる。
この新たな能力は、「フュージョンフォーム」と「フュージョンダンス」のふたつの形をとって発現する。
フュージョンフォームを発動して「トゲつきカメ」や「イモリ」に変身してフィールドを探索することができるのだ。
「モンスターカード」でパワーアップしよう!
本作では倒した敵が固有のカードをドロップし、カードを一定数集めることで装備することができる。
特定の攻撃手段の効果がアップしたり、カードによってさまざまな効果を発揮する。
メーカー オーイズミ・アミュージオ
対応言語 日本語,英語,フランス語,ドイツ語,イタリア語,スペイン語,韓国語,オランダ語,ポルトガル語,ロシア語,中国語 (簡体字),中国語 (繁体字)
配信日
2020年10月29日
CERO B
対応ハード Nintendo Switch
セーブデータお預かり 対応
対応コントローラー Nintendo Switch Proコントローラー, タッチスクリーン
プレイモード TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数 × 1
- シャンティ普通に楽しいな
ただ可愛いだけじゃない -- 名無しさん (2020-11-04 10:18:09)
- シャンティ新作10時間クリアとか言うけど多分まだ半分くらいだよ
大きい区切りのマップ切り替え時に入るロードが地味にストレスだけど概ね満足してる -- 名無しさん (2020-11-04 10:19:14)
- シャンティもうとっくに10時間以上遊んでるけどまだ2体目のボス倒したとこだよ
攻略サイト見ながら効率良くプレイして10時間なのでは -- 名無しさん (2020-11-04 10:19:22)
- シャンティ始めたけど、前作より難易度高い気がする。
謎もヒントが微妙に曖昧だったり、ギミックの動かし方分かりづらかったり。
アクションも前作の溶岩越えとあまり差がない感じのが序盤で出てくるし(二度越せる気がしない)
ついでに謎というかどこにいくのか分からなくなり、最後の手段だと見た攻略サイトが地名間違えててさらに混乱させられた。 -- 名無しさん (2020-11-04 10:19:55)
- シャンティと7人のセイレーン、最終マップのラストセーブポイントからは戻れないんだな・・
とりあえずストーリー見たくて、アイテム集めは後でゆっくりやろうと思ったのに。
クリアしての感想は、序盤きつすぎ、ダンスとカードが揃ったらやりかたによってはめちゃくちゃ楽になる感じ。
魔力自動回復強力すぎ。 -- 名無しさん (2020-11-13 18:55:33)
- シャンティ、丁寧に作ってはいると思うが今回はマップも能力かなーり地味だなぁ、ネタ切れたか -- 名無しさん (2020-11-13 18:57:12)
- ○:シャンティと7人のセイレーン \5480
https://www.youtube.com/watch?v=z1F4rnEc7jo&ab_channel=Nintendo
「シャンティ」シリーズ5作目
バカンスに来たシャンティが失踪事件に巻き込まれ
失踪した女の子達を探すために島の海底洞窟を探索する
探索型アクションアドベンチャー
前作のステージクリア型アクションから一転
今作はガチガチの探索型アクションとなる
立ち絵については一新されセクシー表現は若干抑えたられた印象
色々な事情が有るのかも知れないけど
それもシャンティシリーズの特徴ではあるので損なわれたのは残念な気分 -- 名無しさん (2020-11-13 18:57:40)
- ゲームの操作感は良
本作のシャンティは機動性が高く
スピーディにヒョイヒョイと移動させる感覚が小気味良くて、探索が捗る
また、変身についてもベリーダンスで動物に変身する等の段取りを介さず
「Zr」や「空中B」等のワンボタンでノンウェイトに変身する仕様となっており
スムーズな操作性に気を配った仕様変更が見受けられた
尚、ベリーダンスについては全体魔法扱いとなっており
画面内の隠しアイテムや隠しブロックを探したり全体に雷攻撃を落としたりする特殊スキルとして利用可能
旧作では隠しが見つからずに困る事がたまにあったのでこれもまた便利な仕様 -- 名無しさん (2020-11-13 18:58:17)
- ただ、快適性について一点
エリア間のロードに時間がかかるというマイナス要素有り
本作のマップは幾つかの大枠エリアで分類わけされているが
別エリアへ移動する際にはロード時間が10数秒、挟まる為そこは織り込んだ上でのプレイ推奨
ゲームのプレイ感については
安定しているとも感じるしそつなく出来上がっているとも感じる
スキルを手にして、徐々に移動範囲が広がっていく
探索型特有のゲームプレイ感を楽しむ事が出来るが
手に入るスキルには、ある程度お約束感のあるというか見当が付く物が多く、
前作であったカニで滝を上るような意外性は見当たらなかった -- 名無しさん (2020-11-13 18:58:32)
- 翻訳はこれまた普通
時折、会話繋がってんのかなと思う時も有るけどさほど気にはならない
BGMは、、悪くないけど、物足りない
海底をテーマにした舞台のせいなのか神秘感を意識した感じの曲が多く
そうでない曲にしても整っているというか、グイグイ来る感じが無くて
どうも今回の曲は自分に刺さらなかった
BGMを楽しみにしていた自分にとって結構な残念ポイント
プレイ時間は1週クリアに8時間
クリア要素でNewゲーム+という別モードもあるが内容はそれ程大差なし
ゲームの出来で見た場合、良ゲーだと思うし楽しみはしたんだけど
シャンティシリーズで求めたかったものはあまり得ることは出来なかったなとも感じる
個人的に煮え切らない作品 -- 名無しさん (2020-11-13 18:59:02)
- 面白い事は面白いけど物足りなさはあるね
アニメーションに予算取られちゃったかな?
勝利スクリーン解放はビギナーモードでも可能なんで
命のイカと金塊の場所さえ分かってれば
アクションゲー初心者でも最速クリアは余裕かと -- 名無しさん (2022-02-05 14:27:18)
最終更新:2022年02月05日 14:27