ドット絵のピクセルアート!やさしいローグライク!様々な装備をコレクション!ランダムで生成される無限ダンジョン!
村と武器を成長させる収集要素とマルチエンディング!
生と死の境で出会う謎の鍛冶屋と復活の村を管理する若い女性。
失われた記憶を探し求めダンジョンの奥深くまで探検してみよう。
繰り返される死はあなたをより強くしてくれるでしょう。
1.生と死の境界に漂う異様な雰囲気
死と復活の境でしばし留まる不思議な世界。
この異空間の住民である鍛冶屋は復活するあなたに武器を渡します。
ダンジョンで集めたクリスタルで更に強力な武器を作ることができ、来世で受け取る武器をあらかじめ依頼しておくことができます。
様々な
クエストをクリアするためにプレイの目標と戦略を立ててみましょう!
2.共に成長する村
ダンジョンで救出した人物たちによって村が成長していきます。
成長した村では、様々な料理を堪能できるだけでなく特別な能力を持った仲間を雇ったり、新しい魔法スキルを開発することもできます。村の成長があなたの成長につながります。
3.魔法スキルを利用した戦略的なプレイ
ターン制ゲームに戦略性を加える様々な魔法スキル。壁を越えて瞬間移動したり、トラップを設置したりすることができます。
遠くにいる敵を攻撃したり、早いスピードで移動することもできます。単純な回復と攻撃ではなく、様々な魔法スキルを使い、
戦略的なプレイを楽しんでください。
4.仲間たちのサポート
鍵のかかったドアを開けてくれたり、灯りを照らしてくれたり、
階段を探してくれるなど、様々な能力を持った仲間を
3人まで雇うことができます。仲間を組み合わせることで、自分だけの戦略的なプレイが可能です。
ダンジョンリンバスはターン制ローグライクです。
度重なる死を通じて村と武器を成長させながらダンジョンを攻略しましょう。
- タイルマップで行われるターン制の簡単なプレイ
- 装備と武器製作によるキャラクターの成長
- 村のカードデッキ構成による仲間、魔法スキル、料理などの活用
- ランダムに毎回違う楽しさを味わえる様々なテーマのマップ
- 戦闘パターンがある巨大ボスとの戦略的なバトル
- 長く楽しめるコレクション要素とマルチエンディング
- 漫画家ムライさんの独特なテイストのキャラクターイラスト
死んでも、また蘇るあなた…
これは祝福かそれとも呪いか。
その答えを探しに今すぐ冒険に出ましょう!
ロールプレイング
あそぶたびにマップが新しい
失敗したら最初から
ドット絵
メーカー トローゼ
対応言語 日本語,英語,韓国語,中国語 (簡体字),中国語 (繁体字)
配信日
2020年11月26日
IARC_GENERIC 3+
対応ハード Nintendo Switch
セーブデータお預かり 対応
対応コントローラー Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数 1 人
- ダンジョンリンバス4時間ぐらいやってみたけど面白い。
簡単に言うとローグ・レガシーをターン制RPGにした感じ。周回ありきの難易度設定で初期状態だとどれだけ運が良くても
最初のボスで死ぬバランス。クエストをこなす、金で拠点強化する、新しいアイテムを発見するなどで、スタート時にバフかけれたり
良いアイテム持った状態でスタートできたり仲間連れて行けたりと楽になってくる。
シレン等と違って体力の自然回復がなく回復アイテムも貴重なのでサバイバル寄りのプレイを求められる(空腹度はない)。
杖や巻物に相当するアイテムがないので戦略性は薄め。UIが色々説明不足な上に何もせずにターンを消費することができないので、
先手を取るためにわざわざ壁際まで敵を誘って壁に攻撃する必要がある等荒削りではあるけど値段分は楽しめそう。BGMも良い。
日本語は直訳気味だけどプレイに支障は無し。 -- 名無しさん (2020-12-04 14:40:55)
- 今日おなじく4時間くらいプレイしたけど一言一句同じ感想
壁でターン稼ぐのは正解だったと認識できてよかった -- 名無しさん (2020-12-04 14:41:08)
- がいこつのボスの倒し方が分からない(´;ω;`) -- 名無しさん (2020-12-15 15:43:46)
- セールで300円だったので買ってみて3時間ほどプレイ。
ほぼ↑と同じ感想。
クエストクリアしないと強化出来ないのに1回の潜りで1クエストしか受注出来のと、街での操作がちょっともっさりなのが気になるが
微妙。
途中骸骨召喚しまくる敵のお陰でレベルをあげて
ゴリ押しで骸骨のボスをクリアしたがその後のステージで瞬殺。
結構強化しないと全クリはきつそうなので結構時間浪費ゲーかも。 -- 名無しさん (2024-05-14 21:41:45)
- 感想かくだけのwiki? -- 名無しさん (2024-05-15 19:39:25)
- 中断はswitchだとダンジョンで➕押してゲーム終了を選ぶ
やめる は違う -- 名無しさん (2024-09-17 00:16:34)
最終更新:2025年04月23日 01:59