ソフト > Monster Sanctuary

3vs3のモンスターバトルで熱くなれ!
サンクチュアリを舞台にしたアクションRPG!
『Monster Sanctuary』は、仲間にしたモンスターを育成しながら探索要素も楽しめるアクションRPGだ!
一族を支える不滅の守護者「スペクトル・ファミリア」を選んだら、ご先祖様のような偉大なモンスターキーパーを目指して冒険を始めよう!
捕まえたモンスターの力を組み合わせてチームを作り上げれば、今まで誰も足を踏み入れたことのない世界を探検できるようになる!
そして、冒険を続ける中で、キミは人間とモンスターの平和が脅かされている本当の理由を知ることに…。
さぁ、さまざまなバトルと試練を乗り越えて、モンスターサンクチュアリを救う旅に出よう!

<ゲームの特徴>
◆探索も楽しめるアクションRPG!
 モンスターのパワーを使ってツタを切り裂いたり、壁を壊したり…
 モンスターと力を合わせて今まで進めなかった場所を探索しよう!
 そして、まだ見ぬ場所で新たなモンスターと出会うことで、
 よりユニークなスキルがキミの冒険を助けてくれるようになる!

◆戦略的な3vs3の白熱バトル!
 すべてのモンスターが持っているユニークなスキルツリーが、
 オリジナリティあふれるキミだけのチームを作り上げてくれる!
 さらに、他のプレイヤーと戦えるオンライン対戦にも対応。
 サンクチュアリで最強のモンスターキーパーを目指そう!

メーカー Team17
対応言語 日本語,英語,フランス語,ドイツ語,イタリア語,スペイン語,ロシア語,中国語 (簡体字)
配信日  2020年12月8日
CERO A

対応ハード       Nintendo Switch
セーブデータお預かり 対応

対応コントローラー  Nintendo Switch Proコントローラー,
プレイモード     TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数 1人
インターネット通信 2人

  • 動画見た感じ、アクションRPGってなってるけど移動やフィールドがメトロイドヴァニア系で戦闘はターン制なんかな

    そんな感じだねフィールドは探索要素のある横スクでシンボルに当たると戦闘画面に移行
    戦闘はポケモン形式じゃなくて自陣のモンスターがみんな動いたら相手ターンに移るってタイプ -- 名無しさん (2020-12-08 20:50:17)

  • ポケモン興味なくてもモンスターサンクチュアリ楽しめる?

    ゲーム性は大分違うけどポケモンを意識してるのは間違いないので全く関係ないとも言えない
    細かい装備品のやりくりとか各モンスターそれぞれスキルポイント貯めてスキルツリー開放したりとか
    結構細々した作業が多いのでそういうのが好きな人はいいと思う
    なんかめんどくせー!って人もいるかも -- 名無しさん (2020-12-11 21:48:11)

  • Monster Sanctuaryはポケモン同様強いモンスターに乗り換えていくんだろうけど
    どれが強いのかわかんなくてスキルとにらめっこしてると頭痛くなってくるな
    弱点特攻で一撃狙いできなくなってるからスキル制は中々いい感じ -- 名無しさん (2020-12-11 21:48:22)

  • バトルはバフデバフが強めでポケモンというよりオクトパストラベラーとかのスクエニ作品っぽい
    戦闘毎に完全回復だからリソース枯渇で帰還はないけど同レベルの敵だと基本激戦
    探索は普通、ホロウナイトみたいなMapマーカーがないから自分で場所を覚えておかないと駄目なところは不便
    バグは一部装備品のステータス表記くらい
    個人的には楽しんでプレイしてる
    一応オンライン対戦もあるっぽいけど空気だよね… -- 名無しさん (2020-12-11 21:48:38)

  • いいスキルが揃ってる奴は基礎ステータスが低かったりと
    意外とバランス取れてることに関心した -- 名無しさん (2020-12-15 11:21:28)

  • 序盤はバフ強いなってバフかけまくってたけど中盤からバフ削除されまくるようになって
    解除しづらいスタックデバフと除外されない盾役のシールド系がクソ強くなる印象 -- 名無しさん (2020-12-15 11:21:38)

  • monster sanctuary単調で飽きるな
    スキルが同じようなのしかないのがねえ -- 名無しさん (2020-12-15 11:22:01)

  • Monster Sanctuaryやること一通り終わったけど個人的にかなり当たりだったわ
    手持ちモンスターもサクサク増えるし探索も快適でテンポ良く進められた
    スキルツリーで各モンスターに役割持たせやすいのもよかった
    戦闘は雑魚敵でも割と殺しに来る難易度だからポケモン感覚でやるとあれかもしれない
    このままネクソモンにも突撃してみるか -- 名無しさん (2020-12-15 11:22:17)

  • モンスターサンクチュアリ地味に面白いな
    アクション苦手だけどサクサク進める
    モンスターもすぐ仲間になるし弱点属性とかダメージ予測とか出るからポケモンよりイージー
    モンスター図鑑の絵が可愛いから全部集めたくなる -- 名無しさん (2020-12-15 11:22:32)

  • モンスターサンクチュアリ
    ハクスラみたいにやめ時がわからない位に熱中する。
    ①卵から生まれてくるモンスターのレベルがメインPTの平均値
    ②レベルアップ&スキルリセットアイテムが安く売ってる
    ↑の2つのシステムが色々なPTの組み合わせを楽しみやすくて凄いありがたい。 -- 名無しさん (2020-12-23 18:37:57)

  • 序盤のブロブ(スライム)とかヴァエロ(鳥)みたいな雑魚モンスターでも
    スキル習得させて相性のいい仲間と組み合わせると意外な強さを発揮するのが面白い。
    雑魚、ボス、相手PTの3つと戦う場合にモンスターで向き不向きが異なるのもいいバランス
    短期決戦で超ダメージ出すのか、粘り強く無傷で勝つのか
    それぞれの戦略に合うモンスターチームを考えるのが本当楽しい -- 名無しさん (2020-12-25 00:02:37)
  • ダクソのソラールさんに非常によく似たモンスターを仲間にできるなこれw -- 名無しさん (2020-12-27 20:16:17)
  • たしか進化後にそれっぽい奴いたねw
    後半のオカルト系モンスターはどいつもかっこいい
    スピナーとか好きイベントの追いかけっこはイラッとするけど
    あっさりした終わり方だからもうちょいサンクチュアリの外
    旧世界を冒険したかったな -- 名無しさん (2020-12-29 12:12:30)
  • 雪山エリアで捕まえた氷スライム強すぎてワロタwww
    バリア関連のパッシブ強すぎてコイツ3体でバリア貼りまくりが鉄壁だわ -- 名無しさん (2021-10-14 09:25:37)
  • キノコとムスッとしてる奴の進化系が強すぎるなw
    相手のバフ剝がしてデバフもりもりしたらフィニッシュブローでラスボスまで勝てる。 -- 名無しさん (2021-11-09 12:51:48)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ARPG
  • 探索
  • 育成
最終更新:2021年11月09日 12:51