運命を紡ぐ、英雄たちの絆。
ロールプレイングシミュレーション「ファイアーエムブレム」シリーズと「一騎当千の爽快感」をコンセプトに進化を続ける「無双」シリーズがコラボレーション。
歴代の英雄たちが集結し運命に立ち向かい激しいバトルを繰り広げる壮大な物語がお楽しみいただけます。
配信日
2017年9月28日
メーカー
コーエーテクモゲームス
対応ハード
Nintendo Switch
amiibo
サラウンド(リニアPCM)
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数1~2人
対応言語
日本語, 中国語
CERO C
暴力, 犯罪
- セール履歴
- ファイアーエムブレム無双 早期購入キャンペーン 7581円(10%off) 2017/9/28 0:00~2017/10/12 23:59
- 『ファイアーエムブレム無双』DLC第1弾配信記念20%OFFセール 6739円(20%off) 2017/12/21 00:00~2018/1/10 23:59
- 『ファイアーエムブレム無双』 DLC第3弾配信記念30%OFFセール 5896円(30%off) 2018/3/29 00:00~2018/4/18 23:59
- ファイアーエムブレム無双 30%セール 5896円(30%off) 2018/12/21 00:00~2019/1/7 23:59
- オデッセイのDLコード買ったついでにFE無双買ってきたがやべーなコレ
サクサクと遊べる上にグラもええ感じやん
ずーっと遊んでしまった…
カッコつけて男で始めたけど女主人公の方が可愛いな -- 名無しさん (2018-07-13 22:49:47)
- セールの誘惑に負けて出来心で買って放置してたFE無双を始めたんだが
今まで触れてきた無双と違いすぎてビビった
興味あるやつは次のセール来たら買ったほうがいいぞ
剣を振るだけでこんなにも気持ち良いなんて意味がわからない
初めて無双で脳汁出た -- 名無しさん (2018-07-13 23:19:39)
- ゼルダ無双もこんな感じだったぞ
アクションや成長要素はゼルダ無双とほぼ同じ感じですな
すぐ死ぬハイラル兵長と違って、自軍も凄い強い所が結構楽しい
味方を回復させる杖があったりプレイキャラを2人デュオにして動き回ったりできるのもFE無双のいいところ
FEほぼ知らないけどめちゃ楽しんでるわ -- 名無しさん (2018-07-13 23:21:28)
- FE知らなくても気に入った見た目のキャラいれば良いよ
ストーリーモードのストーリーは原作知ってても知らなくても大差ない薄味で
キャラの殆どを占める覚醒・if勢の原作のストーリーもあまり褒められたものじゃない
知ってるなら贔屓のキャラで無双
知らないなら純粋に気に入ったキャラで無双して遊ぶだけ -- 名無しさん (2018-07-13 23:23:25)
- 1番近いのは3DSの無双クロニクルじゃない?
味方キャラに味方回復や特定の敵を攻撃するように指示出しながら自分も攻める必要なら他の場所のキャラに変更して攻める
まあどの無双やっても結局は一騎当千の草刈りをするだけだから値崩れ無双買ってやったら合う合わないに関わらずそれで満足して終わりになるかもしれない
個人的にはFEより全キャラ固有モーション持ちで倒し方の異なる大型ボスが多数いるゼルダ無双の方が楽しかった -- 名無しさん (2018-07-13 23:23:48)
- NPCがわりと有能だから指示メインでちょっとRTSっぽく遊んだり出来るのがFE無双の良いとこだと思う
来週のアプデで指示のみでクリアしなきゃいけない軍師の祝福なんてのも追加されるみたいだし -- 名無しさん (2018-07-25 20:42:42)
- FE無双はグラフィックもシステムからも面白いのは伝わったけど
買って遊んでみたら忙しすぎるのと1ステージが間延びして合わなかった
良いゲームなのは理解できても自分には合わないことがある典型だったなー -- 名無しさん (2018-08-21 01:43:56)
- 剣>斧>槍>でペガサスは弓に弱いから歩兵つっこませるとか
今回の無双頭使うんだよね -- 名無しさん (2020-01-19 14:15:00)
- 味方の武器もきちんと整備して相性良い敵に突っ込ませたら撃破までしてくれるから
FE無双は割と親切だぞ
逆にゼルダ無双は味方が弱々し過ぎて辛い -- 名無しさん (2020-01-19 14:15:14)
最終更新:2020年01月19日 14:15